楽しみに行きましたが、…何だろ。
道の駅胎内に行っら、目の前にあったので観音様の所まで登りました。
眺めはよかったです。
2023/6/21訪問。
何度か来ているのですが、10年以上振りに再訪。
国道7号から少し入った所にあり、平日午後だったので空いていました。
高台から観音様が見守って下さっているようです。
童女石の撮影は迷いましたが、受付のおばちゃんに聞いたら「どうぞ撮って下さい」との事だったので撮らせていただきました。
ガラスに外光が反射するので難しいですが、穏やかな表情ですね。
入口の巨大な仁王殿と、鳥坂山の階段上に立つ観音像が見どころ。
観音像は青銅製としては日本最大級らしい。
山門から観音像へ登る段数は然程でもないが、道の駅や樽ヶ橋、左手に美術館を見渡せる程度の眺望にはなる。
山門直下の狛犬?的な銅像は見開いた目と下がり眉が何ともかわいらしく、山門を抜けてすぐの手水舎にはなぜかアヒルのおもちゃが大量に置かれていたりと、アンニュイな雰囲気が漂う施設である。
また、夜間は仁王殿や手水舎が道の駅や樽ヶ橋同様にライトアップされている。
泣き顔の狛犬、怒り顔の仁王像、菩薩の笑みを湛えた観音像、そして手水舎に並ぶ大量のアヒル。
胎内市の道の駅に立ち寄った際は、ぜひこちらも覗いてほしい。
道の駅:胎内に面した丘に建つ、10m程の観音像です。
昭和41〜42年に発生した、水害と土石流の慰霊建立。
穏やかな表情で見下ろされており、緑に囲まれて、静謐な雰囲気です。
水害写真の展示館も併設されています。
眼の前に道の駅胎内があります、道向が直ぐ胎内観音です、私は35から40年前に行った覚えがあり、楽しみに行きましたが、…何だろ?なんか違う?って感じで参拝にいきましたが、記憶にあった石の中に子供の顔がある石があり、ここだと再確認しました、昔とだいぶ風貌が代わって驚きでした!後、ここで謝らせて頂きたいのですが、入口の賽銭箱を逆さにしてお金を集めているお婆ちゃんが居て、賽銭箱泥棒と思い、離れて監視しましたが、見失い後で回ったお堂の受付にいらっしゃいました、関係者だった様で、疑ってすみませんでした、只、賽銭の取り出し方を見直して欲しいです、明らかに賽銭泥棒にしか見えなかっです。
見晴らしがとても良い。
樽ヶ橋周辺の光景が見渡せる。
駐車場に屋台が出て、下越地方のソウルフード 蒸気パン(ぽっぽ焼き) を売っていることがある。
門をくぐり観音樣へ向かう途中『猿が出るから気をつけて』と別グループの女性から注意換気をされました。
こういうのは本当有難いですね(感謝)結果、猿は出ませんでしたが出なければ出ないで物足りない…?ではなく無事が一番です!皆様もお気をつけください。
道の駅近くで車中泊して朝起きての散歩に丁度いい運動でした。
私が子供のころ家族でよく来ました。
今日は御朱印を頂きました。
『字が曲がったのでお金はいらない』と言って頂きましたがそうもいかないので、三百円納めさせて頂きました。
駐車スペースも結構広くて停めやすかった。
桜も最盛期が過ぎた。
日本最大の青銅の観音像です。
見える人は日中でも行かない方がいい! 被災者以外のの引っ付いている。
今では珍しい程のお金儲け主義ではない感じに、共感が持てました。
御守りと御朱印を頂いて来ました。
道を挟んだ反対側には、道の駅も有ります。
外のトイレがきれいでよかったです。
(笑)
地域住民の願いをこめた観音様、遊園場や美術館など様々な施設があります😃雄大な景色の中、のどかな時間を過ごせます😉
観光地として掲載されているが実際は手入れされてなく荒れている印象だった。
心霊スポット的に思われてますが、そんなことなく、パワースポットです。
観音様の所からの、見晴らしは最高です。
(特に紅葉時)年々、石の女の子が優しい顔になってるような…御朱印も¥300で頂けます。
かれこれ20年ほど前、そこの高速も無かった頃に立ち寄った思い出。
最近再来すると観音様は何も変わらず。
せわしない世の流れを見守る観音様。
景色良いとこにあります。
近くに屋台なども出ているので、ゆっくりするには良い場所です。
昭和40年代に2年連続して発生した、羽越水害で亡くなった童女の姿が浮き出た石を安置するお堂があることで有名です。
年々、表情が穏やかになっているので、供養されて成仏していっているのではないかと。
奥の建物にも、多数の石が奉納されておりますが、個人的に強い気を感じる石が幾つかあったので、いわゆる霊感がある方は、参拝の際には、注意が必要かと思われます(個人的見解です)。
なんとも穏やかな表情の童女石があります。
怖くはありません。
ましてや心霊スポットでもありません。
日本一の青銅の観音が名物。
観光地化しようとしたが心霊スポットとして有名になり失敗した。
昔、近くの黒川(石油を含んだ水が流れていた為の名称)が氾濫し、村が多大な被害に遭った。
その時の亡くなった被災者(幼女)に似た顔が映った石が祀られてある。
私が子供の頃(35年前)は、もっと顔がハッキリしていた。
名前 |
越後胎内観音 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0254-47-2965 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
道の駅にトイレ休憩のつもからの発展で立ち寄りました駐車場あり車椅子は不可※階段ありトイレあり御朱印あり山の神社にはなぜ共通の長い階段があるのか!?100%脚がぷるぷるになりますそれを覚悟でお登りください(笑)景観や歴史を見て約1時間のスポットです隣接施設を交えると3時間コースですその他観光スポットを絞ってお立ち寄りくださいいいねフォローお願いします。