ジャンボクリスマスツリーと共に。
サッポロファクトリーアトリウム
札幌のイベントごとはここで実施される。
吹き抜けで広々とした空間が開放的。
スポンサードリンク
値段が不親切過ぎる…もうここでは買い物しないです。
もみじ台ショッピングセンター
気軽に昭和を堪能出来る貴重な施設。
施設内は懐かしい時代を感じさせる雰囲気があります。
どんぐりのちくわパン、絶品!
ル・トロワ
テレビ塔すぐ近くのル・トロワ一階のどんぐり(ちくわパンで有名なパン屋さん)併設のカフェコーナー良かったです。
おしゃれなお店もありますが、まあ、結局どんぐりだぁ!
清潔で広々ですが、価格は安くありません。
生産者市場 野菜乾物直売
새벽시장과 함께 있는장소라보면되요
2019.09.21 斉藤農園さん。
2020年に雑貨店として復活した店です。
奥野商店
2020年に雑貨店として復活した店です。
欧米のゲストには北海道の昔の暮らしがわかると好評な金物屋さんです。
スポンサードリンク
定期的に行きたくなるお店です。
美しが丘タウンプラザ
30分も40分も待ってお肉を食べるのは避けたいものです。
ひこま豚さんと同敷地内にあるシャトレーゼに長万部に行くので友人宅にゼリー詰合せを買いに行って来ました。
ソフトクリームやクレープに、パン屋さんもあります。
フラノマルシェ1
町中にまとまった駐車場があるので寄りやすくて良いですね。
お土産も軽食も済ませられるから便利。
富士山の美味ランチ、笑顔の酒場!
k-23ビル
富士山最高です!
大衆居酒屋🏮富士山ランチも最高で、店員さんの笑顔も最高!
全く活気のないショボイ商店街となってしまいました....
小樽都通り商店街
🐍🐍ご覧の通り衰退商店街で御座います。
全く活気のないショボイ商店街となってしまいました... 運河方面のみが観光客で賑わっています。
狸小路4丁目
多くの観光客と市民が行き交い、楽しき時を和む場所。
この場所に来なくてはいけない理由は殆どありません。
ゲームコーナーのメダルが増えて嬉しい。
イオンスーパーセンター 三笠店
ゲームコーナーのメダルが増えて嬉しい。
駐車場も広く、1フロアのどデカいイオンです♪
夕方に行ったら営業していたのはみやびだったのでお餅...
ゼニバコテラス
札幌からキロロへの道の途中にあるのでつい寄りたくなる。
夕方に行ったら営業していたのはみやびだったのでお餅を買いました!
近くにはスーパーもあるので便利です。
アクロスプラザ恵庭
お店が集まった所です!
みよしの ギョウザ サービス良く 40年ぶりに入る価値ありました リサイクルショップ も 楽器豊富。
住宅街としては若く(世帯平均年齢としても)、活気が...
東雁来ショッピングセンター
一か所の敷地内で終わります。
ついで買いがある時に利用します。
大型店なので何でも置いてる感じです。
スーパーアークス 桜町店
ラルズでは一番品数が、揃っていて新鮮です。
個人的に、北見のアークス系ナンバーワンの店舗です!
コロナなのですいているためです。
イオンスーパーセンター 三笠店
店内は広く何でもある。
駐車場も広く、1フロアのどデカいイオンです♪
人が集まってるし、旅行中、何度も利用させていだきま...
キタカラ
土産はそれなりに揃っています。
駅の複合施設ですセコマとおみやげもの屋と観光案内所と映画館とバス乗降場がありますがガラガラですカフェっぽいところがわりと早い時間から開いてま...
1993年に開業した複合商業施設です。
サッポロファクトリー
札幌の繁華街から少し離れたところにある施設。
札幌ファクトリーにて!
一ヶ所で何かと用事が済むので助かります。
あいの里ショッピングセンター
週末によくいく。
サブウェイが入っている キャンドゥも 隣に生協 ダイソー東側ホームセンター マック それぞれ駐車場がある。
会議スペース、まちの駅、消費者協会もあります。
めむろーど
会議スペース、まちの駅、消費者協会もあります。
今回は2階に用事があったので、行ってきました。
駐車場が1時間¥400になってます。
新さっぽろアークシティ デュオ-1
駐車場が1時間¥400になってます。
レストラン街が存在する一方で、複雑な構造が特徴となっています。
近い しつようなものがそろってる。
フレスポ 函館戸倉
良し悪しも無くて、普通に利用出来るスーパーです。
食事やお茶もできます。
若干安い店ですがD-Zenよりは物が良いと思います...
ショッピングプラザ東光
若干安い店ですがD-Zenよりは物が良いと思いますよ。
ここにソフトクリームを食べに行きました。
便利な新琴似1番通りで全て揃う!
クロスモール 新琴似
店内やや広めですが入口の形状が悪く入りにくいです。
閉店してからほとんど利用していなかったバージョンアッブしてなかなか感じの良いお店になって楽しみが増えました~特にベーカリーがお気に入りリスト...
アクセサリーショップ「ピーチ」はいい店です(b・ω...
北海道 旭川 梅屋 ラソラ札幌店
シュークリーム108円で満足接客も上品です。
時々、シュークリームを買います。
平岡のイオンで優れた品質と多彩な商品を楽しもう!
イオン札幌平岡店
月数回利用しています。
清田区平岡にあるイオン。
月替わりラーメンでいろんなお店が入ってますが9月1...
ポールスターショッピングセンター
朝一からしっかりと除雪も入っているので女性ドライバーさんでも気軽に立ち寄れる広くて安全な駐車場だと思います。
函館の大型ショッピングモール奥にアークスがあるので手前で車を止めると辿り着くのに一苦労する広さ。
札幌ラーメンの老舗のチェーン店です。
アピア
ESTAが無くなりステラプレイスと共に盛り上がって欲しい施設。
フードコートを利用しました。
好きな店あるうれしい( ´∀`)
中央市場第3棟
庶民の台所、て感じで、地元の方が来店されてる印象でした。
好きな店あるうれしい( ´∀`)
店員の女性の方はとても親切で好印象‼️
ガーデンショップ花物語
店員さんは皆さん優しく聞いた事に答えてくれます。
高齢者 認知機能低下により家庭菜園 野菜の植えかた忘れました。
地域特産物をよく購入できる免税店。
エイサン免税店
韓国食材が揃い大変重宝しているお店です❗
(*゚Д゚)おぉ、ドラマでよく見る韓国人女性の食事風景だ✨って感動しました笑。
レンガに魅力的なお店がたくさんあった。
サッポロファクトリー
音楽と光のショーもちょうど始まって感動しました!
3条館、フロンティア館、レンガ館、西館、アトリウム等、複数の建物からなる複合商業施設、アウトドアショップ、映画館、スーパーマーケット、ホテル...
便利だけど、どうでも良いテナントも多い。
イオン札幌桑園店
品揃えよい。
イオン桑園店の歯科でブリッジを入れて貰いました。
広くて品揃えの良い100均とスーパーが入っています...
登別中央ショッピングセンター アーニス
素敵なストリートピアノが設置されています。
2階にはダイソーとセルフの食堂がありそこそこ便利開業当初は本屋やCDショップ、金物屋、宝石店、カメラ屋とかもあって華やかだったんですけどね。
車だと、裏の駐車場側からでないと、不便です。
るもいプラザ
マンホールカードをいただいてきました。
車だと、裏の駐車場側からでないと、不便です。
賑やかな楽しいテナント満載!
狸小路2丁目
ベガスベガスに行ってPachinkoしましたが運勢回って来ませんし軽く諭吉一枚の負けでした😭単発5回程で連荘しませんでした😆
色んなテナントがあって、楽しめます。
トラントランますやパン屋さん、うまっしゅパンおすす...
エスタ帯広 東館
月1ラーメンとやら食べに久々にエスタ。
1ヶ月ごとにラーメン店が入るみたいです。
今ではクリスマスツリーを観に行くくらいしか足を運ば...
サッポロファクトリー
冬のクリスマスツリーは素晴らしいです!
今ではクリスマスツリーを観に行くくらいしか足を運ばなくなってしまった。
地下鉄近くの便利なバスターミナル!
宮の沢ターミナルビル
バスターミナルからね出るには一度きりでした。
白い恋人パークを訪れた時に提携の駐車場が全部満車でこちらの駐車場を案内されました。
色々なお店がお買い物三昧で楽しめます。
駒場ショッピングタウン
ショッピングモールと思って買い物に行くと少し物足りなさを感じます。
初めて来ましたが、何でも揃います。