魚津の方が個人的には好きですね。
満天の湯 魚津店
初めて利用しました。
富山に、単身 居住している息子の勧めで利用しました。
スポンサードリンク
水風呂、外気共に そろってます。
SaunaTaloToyama
水風呂、外気共に そろってます。
おしゃれで、とても気持ちのいいサウナだった。
お湯が少々塩素臭いのが難点、それ以外は良い。
ぬく森の郷
お湯が少々塩素臭いのが難点、それ以外は良い。
山の中にある絶景温泉♨湯加減もちょうど良い。
2024年2月現在500円の入浴料金は有難いです。
有磯の湯
・入浴料500円・入浴料+入浴セット780円浴室には備えつけのアメニティ(シャンプーリンスなど)はないので手ぶらの場合780円のセットを利用...
2度目の来訪。
浴槽からお湯が溢れているのが賛否両論あると思います...
朝日町 環境ふれあい施設 らくち~の
らくちーのが出来た時からよくいきます。
らくちーのでお風呂u0026サウナいいねー ここのサウナあついわ‼️水風呂もキンキンに冷えてやがる風呂上がりのらーめんもいいね👍️QR決済使...
スポンサードリンク
全てが懐かしく、優しい、そんな温泉です。
福光温泉
遠いけど‥いつも空いててお湯もいい感じで月二度位利用してます。
2023.6訪問。
バリアフリー化がしっかりとされています。
グランスパ かの苑
隣接の老人ホームの経営 駐車場たっぷりトラック可能 440円 無休 11:00~23:00 新しい館内 100円靴箱に入れロッカーキーとチケ...
密を避け、入場制限で待たされました。
夜は比較的空いていてゆっくりできます。
かたかごの湯
地震で断水のため利用させてもらいました。
大人600円とスーパー銭湯としては安い方と思います。
趣きがあり、プチ旅行気分を味わえます。
うみあかり別館 潮の香亭
半額湯パスポートをつかって入浴!
趣きがあり、プチ旅行気分を味わえます。
富山県黒部市9時-22時510円裏口に駐車場6台程...
湯めどころ宇奈月総湯
日帰り温泉として駅から近く、利用し易い場所にあります。
入浴料金が500円程度と安く、お湯はとても良い。
ずっと入りたいと思ってた炭酸泉があって満足です。シ...
陽だまりの湯
色々な浴場が有り、よく利用します。
サイズが大きく、混んでいても利用しやすいです。
銭湯の値段でスーパー銭湯に入れる。
辻わくわくランド 民宿 茶弥
新しくできた貸切サウナ、元々ある銭湯、宿泊施設を利用。
外から見た感じは昔ながらの銭湯みたいな外観ですね。
サウナは2段で、8人で一杯のサイズ。
天然温泉 海王
泉質はナトリウム塩化物強塩温泉でかなりしょっぱい高張性の温泉です。
早朝から営業している日帰り温泉を探してたらヒット。
フ○ヴォーレの湯はコロナ渦喋る奴が沢山居るから此方...
舟橋立山天然温泉 湯めごこち
立山IC周辺の日帰り温泉をマップで見つけ訪問。
ほぼ毎週平日昼間に利用してます。
とても広く綺麗で温かい浴槽でした。
辻わくわくランド 民宿 茶弥
新しくできた貸切サウナ、元々ある銭湯、宿泊施設を利用。
外から見た感じは昔ながらの銭湯みたいな外観ですね。
徒歩で100メートルにちょっと地味目な建物です。
とちの湯
歩いていくとすぐあります露天風呂から、トロッコ電車、山、黒部川のきれいな水色?
本数は少ないですが、運行しています。
とても広くて綺麗で食事も美味しいです露天風呂の広さ...
満天の湯 富山店
朝風呂に深夜迄の営業で私は回数券買い寒い冬は暖まり炭酸風呂などでリラックス出来何時もありがとうございます。
心地よく利用出来るお風呂です。
メルキュール富山砺波ホテル(砺波ロイヤルホテル)に...
ゆーゆうランド・花椿
雨で中止な感じだったのでこちらに移動(・∀・)まぁむぎやは来年リベンジだな(・∀・)2セット目で外に店員さんが見えてアロマ精油入れてくれてめ...
メルキュール富山砺波ホテル(砺波ロイヤルホテル)に行く途中にある地元の方向けの鉱泉施設です。
全 18 件