栗橋スタンプラリーのイベントで来ました。
定福院
羅漢が凄く良い。
中には著作権は?
スポンサードリンク
いつ行っても庭や花木の手入れが完璧です。
常徳院
たまに駐車場をお借りしています。
今日は、法事でした。
ご住職様が総本山智積院の化主に就任されました。
吉祥院
この間、親戚の年会で、行きました。
ご住職様が総本山智積院の化主に就任されました。
お堂はいくつもありますが、中は伺いしれません。
妙福寺
当家の菩提寺です。
お堂はいくつもありますが、中は伺いしれません。
くりはし八福神の大黒天がいます。
常薫寺
くりはし八福神の大黒天がいます。
八福神4番目、池田鴨之助の法名から名付けられたらしい。
スポンサードリンク
月払いでない事、行ったその時に随時支払いなので助か...
常楽寺
子供達が硬筆毛筆を教えてもらっております。
月払いでない事、行ったその時に随時支払いなので助かります。
羅漢さんが迎えてくれます。
霊樹寺
羅漢さんが迎えてくれます。
我が家の菩提樹です。
お寺が迷惑しているようです。
遍照院
毎月21日落語が聴ける。
境内は綺麗で緑の木陰が在り気持ちが良かったです。
両親、妹が一緒にお世話になっております。
密蔵寺
真言宗豊山派大日如来真言を唱えましょう。
両親、妹が一緒にお世話になっております。
再訪2020/4/25拝受 3回目の訪問となりまし...
雨寳寺
こじんまりとしたお寺。
関東八十八ヵ所霊場七十九番。
再訪2020/4/25拝受 関東八十八ヶ所第80番...
愛宕山南蔵院
落ち着いた静かなお寺。
二度目の参拝です。
毘沙門天を見に来ました。
顕正寺
笑い地蔵があります。
くりはし八福神巡り‼️歩いて順番に歩いて3時間余りかけてふるさと巡礼して参りました。
再訪2020/4/25拝受 3回目の訪問となりまし...
雨寳寺
こじんまりとしたお寺。
関東八十八ヵ所霊場七十九番。
桜の名所としても隠れたそんざいです。
幸福寺
桜の名所としても隠れたそんざいです。
散ってしまいましたが、垂れ桜がとても綺麗です。
先代老師の逮夜へお参りに参りました。
正楽寺
先代老師の逮夜へお参りに参りました。
僧侶の人柄のよさ、にひかれ、この寺に縁があったことを幸せと思っております。
先代住職の法話は上手でした。
浄信寺
おすすめ菅原氏の子孫のお墓を見ることができる。
先代住職の法話は上手でした。
迎盛院
真言宗。
妻の実家の墓地です。
21基の六角名号塔は圧巻です。
深廣寺
21基の六角名号塔は圧巻です。
住職と奥様の人柄が最高2代目住職の単信上人が建立した六角名号塔は有名。
寺庭夫人がとても良い方で本堂にあげて頂きました。
長福寺
最近は永代供養墓が話題の、とても綺麗なお寺です。
義理の母の四十九日法要を、行いました。
円空作木造如来形立像を安置しています。
西願寺
いつ行っても静かで心休める。
円空作木造如来形立像を安置しています。
門構えも渋くお寺も風情があって良いけど
裏のちょっ...
永昌寺
菖蒲城主菩提寺。
素敵な佇まい。
山門が大きく立派です。
迦葉禅院
訪ねてみたら立派で、ものすごく広いのにビックリでした。
山門が大きく立派です。
長龍寺
墓参りしました。
大きなお寺ですね。
義理の父がお世話にお眠りになっています。
東明寺
義理の父がお世話にお眠りになっています。
宗派は異なりますがとてもユニークなご住職でわありました。
殆ど家におられませんが、駅に近い寺です。
普門院
殆ど家におられませんが、駅に近い寺です。
踏切の横の細〜い道を通って行くと出てきます。
友人を通して紹介してもらい悩み相談する事10年!
日蓮宗四恩堂
友人を通して紹介してもらい悩み相談する事10年!
とてもキレイなお寺です。
寿徳寺
とてもキレイなお寺です。
お話が、とてもわかりやすく、ていねいで良かった。
宝蔵院
お話が、とてもわかりやすく、ていねいで良かった。
妙性寺
日蓮宗寺院。
静かで落ち着いた感じ。
清鏡寺
静かで落ち着いた感じ。
福寿院
真言宗。
また、課長に会いに行きます。
正眼寺
また、課長に会いに行きます。
連絡が取りにくい。
大光寺
連絡が取りにくい。