目の前の駐車場も使えました笑イベント時は混雑するみ...
嫁いらず観音院
大きな石造りの観音さまが有名なお寺です。
【樋之尻山(ひのしりやま)嫁いらず観音院】【真言宗単立】【瀬戸内観音霊場21番】市内の道路案内でも表記されています。
スポンサードリンク
井原の歴史やお寺の成り立ちなどとても楽しく拝聴しま...
法泉寺
伊勢宗瑞ゆかりのお寺です。
、、は言い過ぎか!
なんと言っても星影の松ですね。
正覚院
桜のつぼみが膨らみ枝には朱色のぼんぼり…開花を待つばかりです。
小高い場所でとても静かです。
浪形石で出来た庭園が素晴らしい。
千手院
出して頂いたお茶が美味しかった。
浪形石で出来た庭園が素晴らしい。
住職様を始め皆様大変良い人ばかりです。
高山寺
住職様を始め皆様大変良い人ばかりです。
心静かに趣あるお寺です🙇
スポンサードリンク
井原市の偉人馬越恭平翁夫妻の墓があります。
三光寺
入口は竜宮城かと思った。
東洋のビール王、馬越恭平翁の墓があります。
たまたま見かけて寄ってみました。
西光寺
たまたま見かけて寄ってみました。
真言宗大覚寺派 準別格本山。
春には桜がきれいです。
美星七福神 寿老人
ご利益がありそう。
美星七福神一番霊場です竜王山公園にあります。
お世話になってるお寺さんです。
吉祥寺
ここは実家の菩提寺です。
駐車場とか狭いしトイレもない田舎の穴場なんで静かに見に行ってください。
まず、屋根の上から七福神さんが迎えてくれます。
美星大黒天
お参りしましたぁ😊
まず、屋根の上から七福神さんが迎えてくれます。
住職の奥さまが気付いて下さりお声をかけてくださいま...
高野山真言宗 吉井山 成福寺
住職さんが親切に参られえ岡山のスタンプを押してくれました。
副住職がとても優しくて居心地の良い場所でした今度は33観音様を見たいと思う。
広島県に近い岡山県の県道から少し外れた山の中にある...
圓信寺
風流で、静かなお寺。
広島県に近い岡山県の県道から少し外れた山の中にあるお寺です。
よくわからなかった次回❗また行って見ようと思う。
龍玄院美星分院
道路の向かいに桜が沢山。
よくわからなかった😅次回❗また行って見ようと思う。
ここの住職は非常に丁寧で親切でした。
高澤寺
ここの住職は非常に丁寧で親切でした。
心が落ち着ける場所です。
お寺の境内に神社もあります。
禅洞山 永祥寺
龍神雲がでましたびっくり。
お寺の境内に神社もあります。
chưa đến bao h
大光寺
h未満(原文)chưa đến bao h
chưa đến bao h
晴れてるときの見晴らしは最高で瀬戸内海まで見えるこ...
智勝院
真言宗の仏教寺院です土塀が崩れ供養塔は折れ稲荷神社は荒れています無住の寺院ですが本堂周辺は手入れされています。
晴れてるときの見晴らしは最高で瀬戸内海まで見えることもあります。
住宅街にあり少々小高い所にあるお寺です。
両山寺
住宅街にあり少々小高い所にあるお寺です。
井原市〔両山寺〕に芭蕉句碑が建っている。
真言宗大覚寺派 當正寺
神社が併設されている神仏習合の真言宗大覚寺派の仏教寺院です。
こじんまりとした真言宗大覚寺派のお寺です。
道は少し狭いので注意が必要です。
金鴫寺
道は少し狭いので注意が必要です。
真言宗大覚寺派の仏教寺院で御本尊は十一面観世音菩薩です山門の仁王像は平安時代の作で岡山県重要文化財に指定されている貴重な木造美術です。
戦国武将 三村家菩提寺。
中興寺
戦国武将 三村家菩提寺🙂
願い成る寺です。
願成寺
願い成る寺です。
幽霊の絵を見たくて、わざわざ倉敷から行ってました。
妙昭寺
幽霊の絵を見たくて、わざわざ倉敷から行ってました。
光福寺
禅洞山 永祥寺
散歩コースです。
観音院の建物は荒れ果てている。
岩屋観音院
観音院の建物は荒れ果てている。
とても綺麗されているお寺です。
真宗大谷派 真宗寺
とても綺麗されているお寺です。
清和寺
静かなところです。
久々にお参りさせて頂きました。
井原大仙院
久々にお参りさせて頂きました。
まるで宝探しをしているぐらいの楽しくて巡れます。
美星七福神 恵比寿(恵美寿)
まるで宝探しをしているぐらいの楽しくて巡れます。
気持ちよい風も、空の色も緑も全て感動です。
美星七福神 毘沙門天
気持ちよい風も、空の色も緑も全て感動です。
井原市〔妙典寺〕に芭蕉句碑が建っている。
日蓮宗 妙典寺
井原市〔妙典寺〕に芭蕉句碑が建っている。
よくよく、見てみないと通り過ぎてしまいます。
美星七福神 福禄寿
よくよく、見てみないと通り過ぎてしまいます。