全部ではないけど満開の桜もありました!
源空院 浅井寺
そんなに広くないので気軽に桜が楽しめるお寺さん。
2022/3/25 満開の枝垂桜。
スポンサードリンク
こけら葺きが美しい阿弥陀堂は国宝である。
金蓮寺
書置きの御朱印を頂いてきました。
有楽苑(如庵)、そしてここ金蓮寺(阿弥陀堂)だそうです。
有楽苑(如庵)、そしてここ金蓮寺(阿弥陀堂)だそう...
金蓮寺
書置きの御朱印を頂いてきました。
有楽苑(如庵)、そしてここ金蓮寺(阿弥陀堂)だそうです。
山の麓にあり、静かで雰囲気の良い所です。
華蔵寺
お寺の方に聞いて初めて知った美しい中庭、なんとなく落ち着く、そんなお寺です。
よくをいえばもう少し整備されていてもよいかなぁ。
東本願寺の別院で大変大きなお寺でしたが 伊勢湾台...
赤羽別院 親宣寺
山門が見事です。
ブランコ スベリダイ藤棚アスファルトでは 無いので自然な感じです。
スポンサードリンク
こちらも御朱印を頂きに来ました。
源徳寺
もう少し説明文があったらなあと。
西尾市吉良町にあるお寺です。
今の住職が来られてから、境内が開けた。
養寿寺
建物の見学 1つ1つ見る所が感動しました。
おかげんの時に頼んでおいた施餓鬼をいただきに行きました。
こころが癒されます。
安泰寺
地域に根付いた素敵なお寺さんです。
こころが癒されます🎵
フィリピンで亡くなった方の慰霊。
比島観音
英霊に感謝の誠を捧げる場所です。
歴史的な遺物。
様々な年代の方が集まる地域密着型の素敵なお寺です。
普元寺
素敵な住職。
キレイな天井画があります。
あまりの無惨な姿に胸が痛みます?
宿縁寺
大切にされてきた桜の木をノコギリで切るなんて行為は悪戯では無く、犯罪です😑樹木医のお力で何とか再生出来ますように祈るばかりです🌸
明治6年岡崎城の北門をお寺の山門として移築。
住職の対応がとてもよく、清潔なお寺です。
徳林寺
2度ほど見せていただいたがとても綺麗でいいお寺。
住職さんの話が良く、色々とお話ししたくなります。
大給松平家の菩提寺として知られています。
盛巌寺
西尾市の歴史の小径ルートにある鶴城公園近くの寺院。
西尾藩大給松平乗全公菩提寺。
メジロ、椿、梅の花の時期は写真家や、参拝者で賑わう...
安泰寺
メジロ、椿、梅の花の時期は写真家や、参拝者で賑わう処。
以前に行きました。
尾﨑士郎の墓所、文学碑、今東光筆の墓碑銘がある。
福泉寺
尾崎士郎の菩提寺です。
尾﨑士郎の墓所、文学碑、今東光筆の墓碑銘がある。
境内手入れが行き届いていました。
海蔵寺
境内手入れが行き届いていました。
三河三十三観音霊場 二十六番札所 浄土宗西山深草派 聖観音菩薩。
梵鐘が立派、この辺りは寺院が多い歴史が豊かなのか、...
正覚寺
2月4日、桜🌸らしき花が7分咲きくらいでした。
梵鐘が立派、この辺りは寺院が多い歴史が豊かなのか、近くに塩田がある、
緑に囲まれていてなかなか良いよ~
妙喜寺
小笠原諸島の逸話、色々活躍の一族、地域史では、活躍。
この地にあった江原城の城主、江原丹波守菩提所です。
円空仏に会いたくて訪問。
浄名寺
うさと展にお誘いされて浄明寺さんへ円空仏さんの優しさに心打たれました。
伊勢から不思議な縁で、今この寺に巨木をそのまま仏に、一見の価値あり、歴史好き、研究者是非見て下さい、
前に工事現場に行く途中のお寺です。
満国寺
ピクミン咲きました。
静かなお寺さんで落ち着きます。
尾崎士郎の歌が刻まれた石碑があります。
花岳寺
東条吉良家菩提寺。
運が良ければ御朱印は入手できますこじんまりしたお寺ですが 塔頭跡もありました。
ポケストが近くの道路に色々あります。
龍蔵院
母が昔ここでかくれんぼをしていたそうです。
ポケストが近くの道路に色々あります。
A simple but elegant temp...
安楽寺
A simple but elegant temple with amazing topiary.
天気はいいです(原文)Eu passo nesse lugar quase todos os dias pra ir pra escola ...
私のお爺さんお婆さんのお墓のあるお寺です。
養林寺
おかげんにいってきました。
訪問していません。
佐久島の西港の高台に聳えるお寺です。
崇運寺
原風景を感じるお寺さんです。
佐久島のお寺です。
檀家さんがしっかりしている浄土真宗本願寺派のお寺で...
法圓寺
住職さんが優しい。
檀家さんがしっかりしている浄土真宗本願寺派のお寺です。
田んぼの中にぽつんと建っている小さなお堂です。
大日如来堂
なき妻の実家近く 回りは今 きぬあかりの畑でしょうか 義兄一家との関わりも妻が嫌ったのですが 上永良 良いところだな かあちゃん。
とてもありがたい気持ちになれました。
こじんまりして素敵なお寺。
徳生寺
こじんまりして素敵なお寺。
境内に弘法大師のお堂があり御参りさせて頂きました。
蓮を見に徳行寺さんの裏の田んぼへ。
徳行寺
蓮を見に徳行寺さんの裏の田んぼへ。
お寺の西側、あぜ道、と細い板道観光ようか?
三河三十三観音霊場 二十三番札所 曹洞宗 聖観音菩...
正法寺
三河三十三観音霊場 二十三番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
無住では無いと思うのだが…。
国宝金蓮寺弥陀堂は源頼朝の命により安達盛長が造立し...
金蓮寺弥陀堂
国宝金蓮寺弥陀堂は源頼朝の命により安達盛長が造立したそうです。
今川家縁の寺敷地内ズラリと地蔵像が並ぶ、祈りの表れ...
法光寺
今川家縁の寺敷地内ズラリと地蔵像が並ぶ、祈りの表れを観ずる寺、
お地蔵さんが大勢います。
春季法要に行ってきました。
本澄寺
春季法要に行ってきました。
景観まだ建築中ですが皆さんも見に寄った方が良いです。
最明寺
昔 某小学校の校長先生に羽角山山頂で伺った話しなどですがこの山は最明寺を中心にすり鉢状になっていて山の水が最明寺の池に湧いていて新幹線のトン...
Beautiful buddha temple w...
普門寺
訪問していません。
Beautiful buddha temple which is located in futagawa City. You can par...
山肌にある、静かなお寺。
瑞玄寺
山肌にある、静かなお寺。
山田クリニック、山田実司法書士事務所等山田家親族の檀家寺です!
東向寺
浄土宗のお寺です。
静かな所です。
県道12号線の西側に有ります。
安休寺
我に帰るね。
県道12号線の西側に有ります。
西条吉良観音霊場 十七番 浄土宗西山深草派。
楽善寺
西条吉良観音霊場 十七番 浄土宗西山深草派。
とても良かったです!
秋には、イチョウの木が綺麗です。
善福寺
秋には、イチョウの木が綺麗です。
除夜の鐘は毎年こちらです。