孫の七五三に行き厳かでとても良かった。
御船会館(穂高神社資料館)
何故山の中なのに船なのかがよ~くわかるよ!
立派な神社でした。
スポンサードリンク
小倉城跡登城口
井口喜源治記念館
安曇野水車公園
操縦士の事は知りませんでした。
飯沼飛行士記念館
操縦士の事は知りませんでした。
飯沼正明飛行士記念館と生家を見学して来ました。
スポンサードリンク
蝶研究者である田淵行男氏を顕著した記念館。
田淵行男記念館
田淵氏の常念岳などの写真、堀氏の樹の写真が見られます。
そんな資料館ではないでしょうか隣の施設に無料の湧き水あり…(笑)
屋根が人が被る傘になっているなど建物も玄関入口まで...
貞享義民記念館
車椅子で入館できるようにスロープの用意がありましたが、係員?
なかなか凝った劇があって驚いた。
安曇野全5巻をかき賞を受賞する。
臼井吉見文学館
安曇野全5巻をかき賞を受賞する。
全 8 件