日本書紀、有馬宮古として考えられる。
岩内1号墳
有間皇子の墓の説が有力とのお墓。
紀州鉄道市役所前駅から御坊大橋を渡り歩いていきました。
スポンサードリンク
こんなところに こんなものがあったんだ という感じ...
尾ノ崎遺跡
こんなところに こんなものがあったんだ という感じ。
ここの駐車場を利用して熊野古道を散策しても楽しいかも知れません。
熊野三山への参詣道「紀伊路」に設けられた熊野九十九...
愛徳山王子
熊野三山への参詣道「紀伊路」に設けられた熊野九十九王子社の一つです。
愛徳山王子の看板を見つけて、道なりに行きました。
綺麗で、落ち着いた雰囲気でした。
湯川直光宝篋印塔
綺麗で、落ち着いた雰囲気でした。
御坊駅よりだいたい50分ぐらい。
焼芝王子神社旧跡碑(岩内王子)
なんにもないよー。
御坊駅よりだいたい50分ぐらい。
スポンサードリンク
大きくなっても髪の毛が生えませんでした。
宮子姫の像
道端にポツンと立ってます。
大きくなっても髪の毛が生えませんでした。
和工専から歩くこと20分の場所。
上野王子跡
名田漁民センターの前に石碑と説明板があります。
和工専から歩くこと20分の場所。
まだ行ったことないけど写真みて良いところだと思いま...
瀬戸家住宅(登録文化財)
まだ行ったことないけど写真みて良いところだと思いました。
普段は開放されていません。
2024.08.07本日、行ってきました。
愛徳山王子(熊野古道紀伊路)
2024.08.07本日、行ってきました。
寄り道してみませんか。
石かんとう案内
寄り道してみませんか?
野口城跡
熊野古道の道標
紀州鉄道 日高川駅跡
十三塚
鍋倉山城跡
亀山出城跡
八幡山城跡
先の大戦の空襲の焼け跡を今に残す歴史的遺産。
赤レンガ塀
先の大戦の空襲の焼け跡を今に残す歴史的遺産。
懐かしい、昔良く言った。
冨安城跡
懐かしい、昔良く言った。
堀河屋又兵衛家住宅
秋葉山11号墳(広畑1号墳)
光専寺の柏槙
安珍清姫の話は伝説とは言え 怖いな••••。
清姫草履塚
畑の間にあり見つけにくいです。
趣があります。
そんなところを訪ねるのも安珍・清姫伝説を知るうえで...
清姫の腰掛石
窪んだ岩があります。
清姫も疲れで休憩もしたいでしょう。
【豊臣秀吉・湯川氏に関係あり】
掲示板もありなれな...
小松原居館跡
小松原館跡、子安神社があります。
【豊臣秀吉・湯川氏に関係あり】掲示板もありなれない方でも理解できるなぁと思います。
海が綺麗です‼
祓井戸
景色が綺麗✨
海が綺麗です‼
三角点付近は良い景色見れるように伐採や草刈り等の整...
高城山城跡
三角点付近は良い景色見れるように伐採や草刈り等の整備してくれてます。
満留山城跡
全 28 件