発掘調査が行われたため貝塚の位置がわかりにくくなっ...
神明貝塚
その名の通り貝塚です。
これからの整備に期待します!
スポンサードリンク
個人的に春日部のランドマーク。
日光道中の道標
道標の所に古い商家と倉がある。
日光道中の道しるべとして立てられた石碑が今もその当時の面影残しているのが良い(^_^)
内牧塚内古墳群
看板に解説と場所が記されているが他の場所へ行く気はない。
どこが古墳なのか?
いい感じの場所に在ります。
小渕追分
左方あふしう道」(関宿と奥州道)、大きな青面金剛の左面には「左日光道」とある。
石柱の左横に『左日光道』と書かれています。
内牧公園内遺跡では当時使われていた建物に似せた建造...
内牧公園内遺跡
分かりにくい場所にありますのでナビで設定をしてから行かれることをおすすめします。
内牧公園内遺跡では当時使われていた建物に似せた建造物の展示を行っております。
スポンサードリンク
古き時代を感じさせる物。
小渕一里塚跡
一里塚跡の石碑のみ。
日本橋から10里めの一里塚、の跡である。
宝珠花神社境内にあります。
富士塚
「県道183号線」の際にそびえ立つ「富士山」…いつの時代に成っても皆さん大好きですよね。
宝珠花神社境内にあります。
居酒屋は「居酒屋ふさちゃん」です。
五ヶ門樋
居酒屋は「居酒屋ふさちゃん」です。
居酒屋があります!
粕壁宿 上喜蔵河岸石垣跡地
特にここを目指して行く程の所では無い。
歴史を感じる土蔵だが綺麗に保存されているようだ。
浜島家住宅土蔵
歴史を感じる土蔵だが綺麗に保存されているようだ。
日光道中粕壁宿 ⑥ 問屋場跡
案内板のみ⊂(・ε・`)ノシ.:∴
青面金剛像
春日部市銚子口の駐車場入口付近にある青面金剛像です。
庚申塔
下蛭田の東光院・薬師堂跡
日光道中粕壁宿めぐり案内板 ① 八坂神社
花積貝塚
戮力共榮碑
十文渡し跡
権現山遺跡
セグメント(覆工材料)
備後一里塚跡
加藤楸邨旧居跡
日光道中粕壁宿めぐり案内板 ⑧ 新町橋・上喜蔵河岸跡
招魂碑
馬頭観世音
内牧塚内古墳群碑案内板
新井石禅禅師之像
春日部氏館跡
下大増新田の地蔵道標
⑤ 粕壁宿ミセと蔵
馬頭観音
石川氏館跡
大畑庚申塔
愛宕古墳
日光道中粕壁宿 ⑤ ミセと蔵
日露戦役紀念碑
⊂(・ε・`)ノシ.:∴
日光道中粕壁宿めぐり案内板 ④ 本陣跡
本陣跡のようです。
⊂(・ε・`)ノシ.:∴
かつて大名や高僧が宿泊・休憩する本陣の予備施設であ...
日光道中粕壁宿めぐり案内板 ③ 脇本陣跡
粕壁宿脇本陣跡のようです。
日光道中 粕壁宿めぐり、全てコンプリートしたいところですね。
⊂(・ε・`)ノシ.:∴
日光道中粕壁宿めぐり案内板 ② 東陽寺・源徳寺
⊂(・ε・`)ノシ.:∴
地図上のみ史跡が残る。
全 39 件