白井坂埴輪窯跡
通りすぎただけかな。
川崎市の古墳に埴輪が立てられる様になるのは5世紀末頃からである。
スポンサードリンク
跡なので面影は何もなし。
笠間中央公園遺跡
跡なので面影は何もなし。
杉木立の中です!
ケンペル&バーニー記念碑
杉木立の中です!
横浜マリンタワー型車止め(南区役所)
2基の横浜マリンタワー型車止めがひっそりと設置されています。
大坂松並木跡
2023/4/4松並木跡が防草シートで覆われてからだいぶ経つ。
スポンサードリンク
旧安田善次郎別邸 寿楽庵
安田善次郎遭難の地。
岡本塩原隧道
雰囲気があります。
書は円覚寺派第三代管長である宮路宗海。
忠魂碑(飯島町)
書は円覚寺派第三代管長である宮路宗海。
「風邪の守り神」として地域の人たちに信仰されている...
本田地蔵尊
「風邪の守り神」として地域の人たちに信仰されているとのこと。
玉縄城 大手門跡
説明板が有るので辛うじて遺構の場所だとわかります!
住宅街の中にあります。
文命西堤碑/関東大震災復旧記念碑
住宅街の中にあります。
国道16号沿いにある安藤橋の親柱だそうです。
安藤橋親柱碑
国道16号沿いにある安藤橋の親柱だそうです。
本鵠沼の道祖神・庚申塔
この道祖神は、明治42年(1909年)正月に建立。
不用品(ゴミ。
硯松
不用品(ゴミ?
漢字を修正しました。
三の丸元蔵堀跡
漢字を修正しました。
周辺で育ちました。
皆ヶ作銘酒屋街跡
周辺で育ちました。
玉縄北条氏供養塔
元々は裏山の山中にあった玉縄北条氏三代の供養墓を2012年(平成24年)に遷墓したものです。
子供の夏休み課題で写真撮りに来た。
玉縄城址の石碑
子供の夏休み課題で写真撮りに来た。
横浜方面に向かい不動坂交差点を右折して大きなゴルフ...
丹後の局 供養塔
同所に元々在った丹後局の墓所と伝わってきたが現在地に改葬された。
頼朝などの文字が石碑に彫られているもの読めませんでした。
当麻東原古墳
公園の古墳。
稚児の墓
歩道ぞいに下鶴間長堀遺跡 看板あります。
長堀北遺跡
歩道ぞいに下鶴間長堀遺跡 看板あります。
堀が深くて明瞭に残ってます。
高麗山城堀切
堀が深くて明瞭に残ってます。
後谷原南横穴墓群
感動します。
脇にそれた道を鎌倉方面に数分歩くと見つけることがで...
田楽辻子のみちの由来
脇にそれた道を鎌倉方面に数分歩くと見つけることができます。
石塔群があります。
越地の辻の地神塔
石塔群があります。
八丁畷の地蔵尊
お地蔵さまに関する情報は得られませんでした。
諏訪一本松之跡
世田谷から見えるほどの 大きな松の木があったそうだが今は 何一つ確認できるものは残っていない。
大昔の相模川を想像してみよう。
当麻遺跡
大昔の相模川を想像してみよう。
川崎銀行横浜支店を復元したもの。
旧川崎銀行横浜支店
川崎銀行横浜支店を復元したもの。
人混みの中を掻き分けてもいけずサッと撮ることしか出来なかったこちらの建物のことが気になって気になって…どうやら中には入れないようなのですが外...
松田左衛門尉頼秀公のお墓です。
松田左衛門尉頼秀墓
松田左衛門尉頼秀公のお墓です。
ここに茶屋が有ったと言うことは昔は多くの人々が行き...
津古久峠 茶屋跡
ここに茶屋が有ったと言うことは昔は多くの人々が行き交い賑わったのでしょう。
三浦半島や房総半島などに砲台を築いたりしました。
海防陣屋跡
今は解体工事中。
三浦半島や房総半島などに砲台を築いたりしました。
北条氏の館があったみたいです。
諏訪坂古墳石棺蓋石と道標
北条氏の館があったみたいです。
こんなところに石碑が。
サボテン茶屋跡の碑
こんなところに石碑が。
墳長50.5mで1号墳と同じく後円部径33mである...
憲政碑
墳長50.5mで1号墳と同じく後円部径33mである。
道端に碑があります。
高島先生の碑
道端に碑があります。
かわじまの碑
なかなか良い感じの場所だった。
柴隧道
なかなか良い感じの場所だった。