日銀小樽支店の対面にたつビルです。
旧三井物産小樽支店
小樽市指定歴史的建造物第30号。
小樽市指定歴史的建造物NO30
スポンサードリンク
春は桜が綺麗ですよ!
紫明苑
春は桜が綺麗ですよ!
紋別(現伊達市)製糖所々長を務めた、橋口文蔵が1887(明治20)年、壮瞥で農場を開き、更に同年留寿都村で、農牧場を開設し、米国農農法を普及...
桜の季節にまた訪れたいです。
五稜郭跡 石碑
桜の季節に再訪したい…
桜の季節にまた訪れたいです。
時代の流れを感じてしまいました。
旧当麻神社跡丘陵地
永山屯田兵の第1陣が、入植された所です。
時代の流れを感じてしまいました。
豊平町役場跡
1910(明治43)年、豊平地区が札幌地区に編入されたことにより当地に新築移転した。
アンパン道路の始点にあったという豊平町役場。
スポンサードリンク
石碑の後ろに桜などが植樹されてました。
北海道水田発祥の地
石碑の後ろに桜などが植樹されてました。
(๑◕ܫ◕๑)
整備・清掃・管理をきちんとしてほしい。
胆振国室蘭郡役所跡
整備・清掃・管理をきちんとしてほしい。
国郡制により室蘭は室蘭郡に属し、開拓使所管となる。
きれいな梅が咲いている。
旧恵庭町立盤尻小中学校跡地
きれいな梅が咲いている。
明治41年8月10日 開校昭和40年3月31日 閉校令和2年5月3日 訪問道道117号恵庭岳公園線沿いに跡地はあります。
案内板には日本語の他、4種類の言語で説明書きがあり...
旧 丸ヨ白方支店
小樽市指定歴史的建造物 第81号。
案内板には日本語の他、4種類の言語で説明書きがあります。
戦没者を奉る忠魂碑(昭忠碑)と称された。
顕誠塔
今年の夜店はどうかなぁ。
戦後は市に貢献された方をお祀りしています。
ひっそりと建てられています。
北見(中央)道路開削の碑
ひっそりと建てられています。
碑文より→・明治二十二年 六月 旭川ー網走間計画着工・明治二十三年 伊香牛ー北見峠間請負人佐藤倉吉によって開削・明治二十五年 補修工事完了...
方面委員というのは聞き慣れない言葉です。
北海道方面委員慰霊碑
「委員」って何の委員だろう?
方面委員というのは聞き慣れない言葉です。
いしかり砂丘の風資料館の前に展示されています。
護衛艦いしかり 主錨
護衛艦いしかり主錨。
いしかり砂丘の風資料館の前に展示されています。
その事を示す標注以外は何もありません。
穏内館跡
標柱前の説明板と思しき板には何も書いてありません…
その事を示す標注以外は何もありません。
おかめ落としの跡
鬱蒼としています。
保存しておいてほしいデス。
旧日本軍戦跡 釧路電探(レーダー)基地跡
定休日でした!
保存しておいてほしいデス。
簡易的な屋根の下で保存されています。
鶴居村営軌道ディーゼル機関車・自走客車
簡易的な屋根の下で保存されています。
ふるさと情報館の前に静態展示されています。
月寒の生き証人とも呼べる営門の松。
営門の松
月寒に独立歩兵大隊が置かれ、後に歩兵25連隊に改編された。
月寒の生き証人とも呼べる営門の松。
十間坂
獨特的陡坡,非常之陡很佩服附近住家可以住在這個區域。
その名が付けられた。
明治24年に開削された中央道路の六号駅逓の跡地です...
六号 野上駅逓跡
昔の遺産を大事にして保存している。
明治24年に開削された中央道路の六号駅逓の跡地です。
昭和58年(1983年)3月 閉校。
旧栗沢町立宮村小学校跡
三栗線に抜けられるんですよ、、、
昭和58年(1983年)3月 閉校。
関寛斎之像
クラーク博士みたいに、手を伸ばしててカッコイイ?
商工会館前に建つ陸別開拓者である関寛斎の像と記念碑です。
函館山には軍事遺構があちこちにあります。
千畳敷第一砲台
砲台跡がなんとなく侘しさを感じる。
函館山には軍事遺構があちこちにあります。
供養塔と案内板があります。
昇平丸最終の地供養塔
供養塔と案内板があります。
嵐に遭遇し高波により座礁して破船したという。
弁天台場の土塁石垣石が今でも残っているのに感銘を受...
函館港改良工事記念碑
弁天台場の土塁石垣石が今でも残っているのに感銘を受けました。
時代の流れを感じます。
松前城 搦手門跡
滝野小学校今では珍しい二宮金次郎像が見られる。
旧滝野小学校
滝野小学校今では珍しい二宮金次郎像が見られる。
2004年閉校。
旧中井家リンゴ倉庫
メンテナンスして居ないと 強震後 劣化してすぐではないが 崩落する。
「平岸りんご」の産地にりんご保管用倉庫として建築。
浦幌町字昆布刈石に所在する擦文集落跡です。
十勝オコッペ遺跡
浦幌町字昆布刈石に所在する擦文集落跡です。
海の眺め最高。
千歳市民憲章像
非常に ためになりました。
駒ヶ岳火山地層断面
縄文人がみていた駒ケ岳はどんな形をしていたのでしょうか。
非常に ためになりました。
今野大力詩碑
プロレタリア詩人・今野大力の没後50周年記念として建立されたそうです。
足を止めて刻まれた文字を目で追った僕だった。
何か虫が住んでいそう?
旧手宮鉄道施設 擁壁(国指定重要文化財)
何か虫が住んでいそう🐛
レンガの壁です。
私道・私有地です。
米町踏切跡
私道・私有地です。
坂の上からだと踏切の先に海が見えてきれい。
アイヌ民族と共に歩んだ探検家。
松浦武四郎の碑(白老町)
アイヌ民族と共に歩んだ探検家。
北海道の名付け親です。
江戸幕府15代将軍徳川慶喜から拝領した松だと伝わっ...
慶喜の松
整備はされていないので歩く時には注意が必要です。
江戸幕府15代将軍徳川慶喜から拝領した松だと伝わっています。
1991(平成3)年10月に建立。
旧豊平町役場跡
1991(平成3)年10月に建立。
まったく目立ちません。
旧早川支店
紙、文房具を商う早川商店から暖簾分けを受けたのがはじまりで、後に川又商店と店名を変更している。
西月ヶ岡遺跡
看板が立っていたので、場所は間違えていないはずですが、特に遺跡らしい部分は見当たらず。
看板が立っていたので、場所は間違えていないはずですが、特に遺跡らしい部分は見当たらず。
元豊水小学校の敷地にあります。
豊水小学校大典記念文庫
桜の時期に散歩で通りました。
元豊水小学校の敷地にあります。