荒川歴史民俗資料館
向かいの公民館の人に鍵の開け閉めをしてもらわないといけないのでしっかり見なければというプレッシャーを感じました。
スポンサードリンク
荒川歴史民俗資料館
向かいの公民館の人に鍵の開け閉めをしてもらわないといけないのでしっかり見なければというプレッシャーを感じました。
車は遠くに停めてここまで歩くしかありません(芝桜券...
武甲山資料館
立体模型、自然に関する資料等が映像や資料で展示されてます。
駐車場が目の前に有るのでアールが6台のみ駐車可能でアール😃👀。
数量・内容共に中学校の文化祭程度の展示でした。
浦山歴史民俗資料館
浦山ダムに沈んだ地域の歴史と文化を保存するための施設。
入館料無料でした。
三峰神社のご神木が柱として使用されている。
秩父市 大滝歴史民俗資料館
民具などが展示してありました。
合併し村への補償でムリヤリ作った施設なのでしょうか。
スポンサードリンク
全 5 件