開城は何と源義経を迎える為に12世紀!
岡城跡
登り始めると案外楽に大手門に達する。
阿蘇山の噴火出できた山の頂上にそびえ立つお城です、入口付近以外は崖です。
スポンサードリンク
滝廉太郎の荒城の月で有名な岡城です。
岡城跡(国指定史跡)
10月にお伺いしました。
岡城は岡藩主中川氏によって築かれた近世の山城。
2023年2月景色は良きかな良きかな。
牧の城(狼煙台)
駐車場から展望場までの歩く上りはまあまあキツかった。
2023年2月景色は良きかな良きかな。
岡城の支城で島津の攻めに耐えた城。
騎牟礼城本丸阯
九州各地に伝説の残る鎮西八郎為朝(源為朝)による築城で本拠地であったとされる。
眺めの良い所です。
大手門への参道入口にある石碑。
史跡岡城跡の碑
ここから始まります!
立派な城跡碑。
スポンサードリンク
ここまで来ると岡城が川と川に挟まれた小山の上に立つ...
岡城 本丸跡
本丸が再建されると良いかと思います。
岡城天満神社が建立されているまた金倉跡もある。
くじゅうなので景色はいいかもしれません。
山野城(朽網城)
くじゅうなので景色はいいかもしれません。
立て看板と石碑だけで、これといって何もありません。
駐車場までの400mほどは道が細いのが難儀です。
牧の城(狼煙台)
差程高くは無いけど、見晴らしは割といいかも?
駐車場までの400mほどは道が細いのが難儀です。
こんな高い所に金蔵があったんやねー。
金倉跡
金庫跡デカすぎ!
こんな高い所に金蔵があったんやねー。
見事な石垣が観光客を魅了します。
岡城 御三階櫓跡
最上階は回りに高欄を配した櫓がかつて存在。
見事な石垣が観光客を魅了します。
岡城 西中仕切跡
三の丸~本丸の前の最後の守りの場所。
岡城最大の桝形巨石、鏡石、等。
岡城 太鼓櫓跡
岡城最大の桝形巨石、鏡石、等。
美しい石垣が印象的です。
登り坂が急ですが、見晴らしはとてもきれいです。
騎牟礼城址公園
登り坂が急ですが、見晴らしはとてもきれいです。
伝承では平安時代末期源為朝が築いたのが始まりとされる山城(標高380m/比高40m) 。
堀切と土塁が残っています。
田北城
堀切と土塁が残っています。
田北氏の居城跡?
松牟礼城
先日いって、途中から草が沢山出て車は諦めました。
田北氏の詰め城跡!
中川氏の岡藩時代に作られたと言われる支城。
法螺貝城
中川氏の岡藩時代に作られたと言われる支城。
遺構は、特に確認できず、矢印型の案内板が有るのみ?
岡城 東中仕切
御廟所に向かう途中一段狭い場所に設置された櫓の跡。
少し歩いた所にある木陰が嬉しいパーキングエリアのよ...
岡城 中休所跡
少し歩いた所にある木陰が嬉しいパーキングエリアのような場所。
岡城二重の石垣
岡城本丸の見どころ。
津賀牟礼城跡
小説「戦神」の作家「赤神諒」先生が来竹して小説の舞台となった津賀牟礼城跡や入田地区を探索してくれます。
岡城 普請方跡
岡城 七曲り
美しい石垣が続きます。
岡城 三の丸跡
数々の意匠を凝らした石垣を見ることが出来る。
美しい石垣が続きます。
城大工の方の苦労が偲ばれます。
整層乱積の石垣
城大工の方の苦労が偲ばれます。
排水も良く横目が通らない積み上げ方なので、高層の石垣造りが可能な技法。
南山城址
三船城址
騎牟礼城 北の丸跡
菅迫城
一見、何処にでもある門跡正に岡城の入り口ここから始...
岡城 大手門跡
見事な石垣で素晴らしい。
ここから、紅葉が始まります。
北志賀氏の統治時代の大手門跡
道を進むと北志賀氏時...
岡城 下原門跡
こちら側を通って初めて見て知りました。
特に跡らしき物は無くここに有ったと表示版が有るだけでした。
岡城 物見櫓跡
遠望の山々のパノラマが広がる見晴らしの良いスポット。