鹿島神宮や春日大社と関連がある神社です。
鹿島御子神社
夫婦欅が800年1000年と凄い!
境内は良く整備されています。
スポンサードリンク
気になっていたので、寄ってみました。
伊勢大御神上大神宮(いせ おおみかみ かみ だいじんぐう)
福島県南相馬市鹿島区南柚木地区の丘陵な山頂に鎮座する伊勢大御神上大神宮です。
少しキツメの階段を上ると本殿があり参拝させて頂きました。
かしま探検スタンプラリーで訪れました。
御刀神社
ライトアップされていたので行ってきました。
お堂がありましたが、今は、小さな社のみになったようです。
天照大神の御霊が眠っている場所です。
天照御霊神社
天照大神様の神社です。
少し寂れた感じがします。
今回の出張で縁があり参拝が出来ました。
益多嶺神社(甲子大国社)
大国主さまと少彦名さまのゴールデンペアがご祭神です。
延喜式神名帳の陸奥国行方郡の項に記載のある式内社。
スポンサードリンク
星神社
とても立派のスギが堪能できます。
行津(なめず)の大杉がそびえ立っています。
車の人は北側から来ましょ!
鷄足神社
高台にあったため、被害を免れたようです。
車の人は北側から来ましょ!
飛行場から飛び立つ隊員の無事等を祈る為に建立された...
雲雀ヶ原神社
飛行場から飛び立つ隊員の無事等を祈る為に建立されたようです。
氏子の手入れが行き届いているようでした。
冠嶺神社(上栃窪)
延喜式神名帳の陸奥國行方郡の項に記載のある式内社の論社の一社。
風情あるいい感じ 穴場だね。
東日本大震災の鎮魂に関心がある皆様には、特にオスス...
綿津見神社
浦尻公会堂の隣りにあります。
東日本大震災の鎮魂に関心がある皆様には、特にオススメ。
稲荷神社
地元の方がきれいに管理されているようです。
南相馬市から北上しながら行こうと、計画しました。
周囲の田や池さえも神聖な雰囲気に包まれているこの一...
岩屋堂
周囲の田や池さえも神聖な雰囲気に包まれているこの一帯。
分からず⛩前の道端に路駐しました参道右手にある立派...
延喜式内社 益多嶺神社(甲子大国社)
大国主さまと少彦名さまのゴールデンペアがご祭神です。
延喜式神名帳の陸奥国行方郡の項に記載のある式内社。
初発神社
県指定史跡横手古墳群B1号墳上に鎮座。
現在は人気も無く、要改修の状態になってます。
初発神社
現在は人気も無く、要改修の状態になってます。
押雄神社
神名帳の陸奥國行方郡の項に記載のある式内社。
長い長い長い階段の先に在ります。
冠嶺神社 (信田沢)
長い長い長い階段の先に在ります。
かえりみち道路沿いで、見かけたので寄ってみました。
八坂神社
かえりみち道路沿いで、見かけたので寄ってみました。
綿津見神社
とても村社とは思えないような立派な拝殿です。
こういうの何て言うの。
上栃窪 山津見神社
こういうの何て言うの?