急で長い階段を上り、そこから先は山道。
雲見浅間神社
今年は、磐長姫命なので行ってきました。
山頂への道は中々大変ですが、景色は圧巻でした。
スポンサードリンク
娘と烏帽子山に登り浅間神社と富士山の絶景を見にチャ...
雲見浅間神社 御嶽浅間宮
千貫門を高い位置から望む事が出来ます。
烏帽子山の山頂にあるのが雲見浅間神社の本殿です。
拝殿から320段の石段を登っていくと中之宮がありま...
中之宮(雲見浅間神社)
拝殿から320段の石段を登っていくと中之宮があります。
登りも大変ですが、降りも危険です。
訪問した日は秋まつりの三番叟の奉納が行われていまし...
道部神社
訪問した日は秋まつりの三番叟の奉納が行われていました。
かつて、雲見の高橋氏が崇敬したお社の一つです。
伊志夫神社
伊志夫神社いしふじんじゃ静岡県賀茂郡松崎町石部98祭神大山祇之神「いしふ」は火打ち石からであり昔は石火大明神社と称されたと言う2020/7/...
高橋和泉守六郎左衛門の子孫だといわれている。
スポンサードリンク
松崎港⚓にひっそり建つお宮。
瀬崎稲荷神社
なぜ海沿いに稲荷があるのか?
松崎港⚓にひっそり建つお宮。
熊野神社(金沢)
民家の間の小道を入った所にあります急な長い階段を登ると清掃の行きとどいた村に大切にされていると思われる神殿がこじんまりと建っておりました気持...
海辺のちょっと小高いとこにいらっしゃる神様。
弁財天
海辺のちょっと小高いとこにいらっしゃる神様。
かなりの急坂を登りきった先にある神社。
諏訪神社
静かな美しい場所。
かなりの急坂を登りきった先にある神社。
地域住民に大切にされているように感じた。
火産靈神社
地域住民に大切にされているように感じた。
町史をみて訪問。
子供の頃遊んだところ。
舟寄神社
子供の頃遊んだところ。
仲神社(那賀)
那珂(なか)郡賀茂郡がありましたがその那珂(なか)郡に位置するからの社名と思われます昭和時代の台風で社屋が倒壊しコンクリート造りに建て替えら...
日吉神社
八幡神社
健やかな子の成長を祈って勧請した社。
子安大明神
健やかな子の成長を祈って勧請した社。
若宮八幡神社
津島神社
桜田八幡神社
住宅地にある小さな神社です。
神社
住宅地にある小さな神社です。
天神社
八幡宮
八幡神社
湧き水を目指して到着したら神社の雰囲気も素敵でした...
伊那下神社
元旦にお詣りしました。
すごく神々しく神様を感じました。
急な階段を登っていきますこじんまりしてますが良い神...
厳島神社
ビーチから登るとすぐ着きます。
水門の方から海沿いをグルリと回ると トンネルやアップダウン等もあり そこそこ見どころもあります神社の階段は傾斜がやや強めです。
裏山には大沢城と言う山城が在りました今は雑木が多良...
山神社
「道の駅 花の三聖苑伊豆松崎」の裏手にある質素な神社です。
道の駅敷地内のトイレ脇を通ると辿り着く山神社。
おすすめいたします、、
伊那上神社
下神社にもあしをはこんでみていただきたいです、おすすめいたします、、
ちょっとした森の中にある立派な神社です。
神名帳の伊豆國那賀郡の項に記載のある式内社の論社。
箕勾神社
神名帳の伊豆國那賀郡の項に記載のある式内社の論社。
境内の樹々はずいぶんと切られてしまったようだ。
野本神社
境内の樹々はずいぶんと切られてしまったようだ。
ほんとにきれいなさくら🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸を見ることができる神社です。
海辺の町独特の細い路地を抜けてアプローチ。
諸石神社
海辺の町独特の細い路地を抜けてアプローチ。
鳥居までの道は非常に狭いので車での訪問はお勧めでき...
國柱命神社
鳥居までの道は非常に狭いので車での訪問はお勧めできません。
小高い場所にあり、比較的広範囲から存在を確認できるのに。
稲荷神社
全 31 件