県立自然公園に指定された風光明媚な場所。
平庭高原 (平庭峠)
空気が良い。
山荷葉、咲き始めました。
スポンサードリンク
夏虫山ルートで吉浜川~吉浜湾。
元山
夏虫山ルートで吉浜川~吉浜湾。
4月に水芭蕉が咲き乱れます!
峠山 水芭蕉群生地
風がそよぐと水芭蕉の甘い香りを感じました。
この素晴らしい水芭蕉群落と清らかな水の流れ、ときにはキツツキのドラミングの音を、一人で心ゆくまで楽しむことができます。
お花見、お散歩、白鳥観察など。
高松の池
秋は紅葉狩り、冬は白鳥飛来地として自然に恵まれた池公園です。
地元の人がお散歩にきている、静かな池です。
漁船は見当たらない。
ネダリ浜
勾配がきつく対向車がきてほしくない坂道を下るとあります。
20220408ねだり浜黒崎展望台から階段降りて来ました。
スポンサードリンク
白樺林と紅葉が素晴らしい。
平庭高原 (平庭峠)
空気が良い。
山荷葉、咲き始めました。
山中とは思えない光景が広がっています。
姥石平
花、咲きまくりすてぃー。
山中とは思えない光景が広がっています。
電波塔迄行って見てきました。
今出山 ツツジの群生地
2021.5.26シーズンで一番天気のいい日に行くことができました。
2021 5/16 まだ満開ではありません。
昔は、釣り出来たんだよなぁ。
花輪堤ハナショウブ群落(国指定天然記念物)
ここは列車からながめる場所。
静かで落ち着いた雰囲気です。
釣山展望台
坂が急。
一関市内一円を展望できる展望台で、春には桜も楽しめます。
晴れたらサイコーに気持ちいい。
早坂高原
奥にいったとこの巨大な風力発電所、高原の風景、牛が自由に闊歩し草をはむところが見られたのは最高でした!
6月のスズキが綺麗。
力持海岸
今は工事中。
現在台風による崖崩れで大型車は通行できません。
高山植物を求めてハイキングに行きました。
見返峠
山岳道路でマイカーの通行が成り立っている稀有な場所です。
ここは岩手県と秋田県の県境にある所です。
あらかじめナビをセットしていなかったのでたどり着け...
櫃取湿原
あらかじめナビをセットしていなかったのでたどり着けずに違うところに行ってしまった。
ミズバショウの群生楽しめた。
案内板が分かれ道に置いてあれば尚良い⤴️
安ケ沢カタクリ群生地
孵化後見てみたいな〜
20220504GW真ん中に訪れました。
ミズバショウの群生楽しめた。
櫃取湿原
あらかじめナビをセットしていなかったのでたどり着けずに違うところに行ってしまった。
ミズバショウの群生楽しめた。
8月上旬、綺麗に花を咲かせていました。
中尊寺蓮
きれいに咲いてました。
見事な蓮の花でした。
葛丸川渓流
四季を通じて美しい景観を観る事ができる葛丸渓流とも呼ばれている宮沢賢治の童話の舞台ともなり森林浴・渓流釣り・紅葉狩りに最適だってそんな葛丸渓...
ウグイが釣れました。
ウォーキング、ハイキングに、最適です!
岩手県県民の森(みんなの広場)
春、秋の時期、桜や紅葉がとても綺麗。
地面がフカフカして気持ちいい木にナマケモノみたいな形のコブが…
高速道路から見える電波塔の山。
新山高原
珍しい花がさいていました。
高速道路から見える電波塔の山。
外山~両石間は台風被害のため車輌通行止めになってい...
釜石市千年の森
外山~両石間は台風被害のため車輌通行止めになっています。
いい森。
ここのものはとても規模が大きいので天然記念物となっ...
浪打峠の交叉層(国指定天然記念物)
昔昔ここは海でした。
旧奥州街道の峠道です。
その名通り、牧野が広がる高原。
種山高原
間違いなし!
物見山散策しました。
現在は古川沼を囲むコースで散策が楽しめます。
古川沼
現在は古川沼を囲むコースで散策が楽しめます。
高田松原津波復興祈念公園に付帯する潟湖。
参道入口の駐車場から車道を安全に徒歩で約40分で到...
ライオンズの森
落ち着いた雰囲気。
参道入口の駐車場から車道を安全に徒歩で約40分で到着しました。
遊歩道が低いので、間近に見る事が出来ます。
ミズバショウ群生地
沢山ミズバショウが、咲いていました。
ミズバショウを見ることができます。
川の河口付近カレイ スズキ。
十府ヶ浦海岸
エメラルドの海が一望できる。
川の河口付近カレイ スズキ。
水芭蕉もニリンソウもとても綺麗です。
岩沢ミズバショウ群生地
2022.4.15 北上線を利用して訪問群生地の見頃はもう少し先かな?
2022年5月5日、水芭蕉はほぼ終わっていました。
夏の終わりにソロツーで立ち寄りました。
須川岳秘水 ぶなの恵み
季節によってはアブやクロメマトイがたくさんいて大変な場所ですがそれでも汲みに行ってしまう最高の汲み場。
驚くほど、冷たく、美味しい水。
以前は活気があり公園も整備されていましたが最近は荒...
千貫石森林公園
静かなところです。
30年ぶりにいってみました。
荒沢不動明王、室根古道の入り口があります。
飛ヶ森森林公園
荒沢不動明王、室根古道の入り口があります。
婆友と室根古道から室根神社に👍春山野草散策し婆トークしながら神社に🙌婆でも登れ😌コロナストレス解消🏞️命せんたくしました。
短い距離で6つの滝が見られる。
藤沢の滝農村公園 (藤沢の滝自然観察教育林)
遊歩道が通れない。
短い距離で6つの滝が見られる。
立ち寄る場所からは向かい側に和山牧場も見えます。
和山高原
立ち寄る場所からは向かい側に和山牧場も見えます。
でも峠にある平庭山荘には泊まってみたいと思いました...
平庭高原 (平庭峠)
空気が良い。
山荷葉、咲き始めました。
とてものどかで雰囲気良かったです。
百間堤
とてものどかで雰囲気良かったです。
その他海や岩手山などの眺望が期待できます。
風力発電の風車が全く見当たらない?
袖山高原
見晴らしが良くて気分転換になった。
くずまき町の北寄り岩泉町とにまたがった位置存在する高原。
作業道から斜面をおりた所にあります。
合足の津波石(ジオサイト)
作業道から斜面をおりた所にあります。
三陸ジオパークのジオサイトに指定されています。
2020年4月16日訪問。
水芭蕉の里
2020年4月16日訪問。
水がなくても水芭蕉は育つ❓
駐車場も広く無料、店もなくお金がかかりません。
エコアス広場(盛岡市環境学習広場)
駐車場あり。
広くて明るくて気持ちのいい公園。
現在岩手県では「森の巨人たち100選」はこの姥杉だ...
和賀仙人姥杉
駐車場から歩いて約45分で巨木まで到着できました。
己の小ささを感じる。