初めて行きましたが旧い石仏が沢山ありました。
慈眼寺
初めて行きましたが旧い石仏が沢山ありました。
奥様は凄く気さくで話しやすく凄く親切に相談にのっていただけます。
スポンサードリンク
境内は広く、静かで趣あるお寺です。
日蓮宗 長遠寺
2022/10/30、旅先からの帰り道に父方のお墓参りへ。
ゴミの集積をよりスマートにして欲しいです。
祖廟の御首題はこちらで頂けます。
常唱殿(御廟法務所)
広い境内で綺麗に手入れが行き届いています。
祖廟の御首題はこちらで頂けます。
1748年建立の歴史あるお寺。
円通院
小さな寺でしたが、見るものは多くありました。
隣に幼稚園がありちょうど卒園式でした。
他の人が言う様に、狛犬は必見である。
満蔵院
他の人が言う様に、狛犬は必見である。
KOFU市の古い、小さな寺院。
スポンサードリンク
桃の花がきれいな時期おすすめです。
真光寺 いちょうホール
いちょうの木が、大きい。
桃の花がきれいな時期おすすめです。
仕事でお世話になっております。
塔福山 大城寺
本堂が作り直され、見違えるほど立派になりました。
わからないことも丁寧に説明してくれて、助かっています。
七里岩の東端付近にある弘法大師由来の洞窟に千体仏や...
窟観音
中には多数の仏像が祀られています。
七里岩の東端付近にある弘法大師由来の洞窟に千体仏や弘法大師自作の石仏2体が安置されています。
甲斐武田家の重臣のお墓があります。
蓮朝寺
甲斐武田家の重臣のお墓があります。
和尚さんがとても優しい人です‼️癒やされます🙏
逆さ銀杏の看板につられて入ってみましたがよくわかり...
日蓮宗 上澤寺
逆さ銀杏の看板につられて入ってみましたがよくわかりませんでした。
日蓮上人様が丁寧に葬って下さり、その後その銀杏から葉っぱに種が出来、その種からは何と犬歯が!
県指定のオハツキイチョウがここにあります。
高野山真言宗 河浦山 薬王寺
御住職さんの案内で中で参拝しました。
優しいご住職様でした。
気さくに出迎えてくれる。
宿坊 恵善坊
前日の急な予約にも親切丁寧な対応と当日も心温まる接客ありがとうございました。
身延山の三門前の宿坊です。
仏教にとって神聖な素晴らしい滝。
弁天堂
滝行しました。
今回は誰もいなかったです。
RAGHAV SHARMA SMART
佛陀寺(臨済宗妙心寺派 調御山 佛陀寺)
笛吹市七福神お詣りしました🌺
御朱印の七福神巡りのお寺です。
観光目的のお寺さんではありません。
日蓮宗 法源寺
両親の墓です!
入り口の松がとても素敵です。
庭がしっかり手入れされていて、綺麗です。
定林寺
霊験新たかな場所です。
修復工事中。
優しく欲がないご住職です。
西凉寺
三度に渡る大火に遭い、その都度復興されて現在に至る。
火除けに御利益のあるお稲荷さんがあります。
お上人さま、大変気さくな方です。
日蓮宗 金龍寺
とても癒されました👼景色がとても素敵です☀️
お上人さま、大変気さくな方です。
毎年、8月8日に鬼子母神祭が行われます。
日蓮宗 法長寺
ねこかわいいです。
毎年、8月8日に鬼子母神祭が行われます。
お彼岸のため行って来ました。
自性院
子供との散歩コース。
いつでも掃除が行き届いていて気持ちが爽やかになります。
良く見て走らないと通り過ぎます。
真言宗 玄法院
甲府は非常に寺院が多いので甲府七福神めぐりがなかったら取り立ててここに訪れることはなかったと思います。
ウォーキング中偶然見つけて立ち寄りました。
柳沢吉保の菩提寺として有名なお寺。
臨済宗 妙心寺派 乾徳山 恵林寺.
紅葉の始まった境内は静けさと水の流れる清らかな音で心が落ち着く空間でした。
信玄公の菩提寺へ、秋晴れの日にお参り出来ました。
十二支の守護本尊が揃ってます。
常在寺
ご住職様は親切に対応していただきました。
十二支の守護本尊が揃ってます。
本当にありがとうございました。
吉祥寺
Beautiful Zen Temple with a very peaceful atmosphere!
本当にありがとうございました🙏
日蓮聖人による教化・改宗の霊跡。
蓮華寺
小さなお寺。
古いお寺で趣きがあります。
アジサイが有名ということで訪れました!
円通寺
敷地内に紫陽花がいっぱいです。
お寺の前に紫陽花の密集している場所があります。
綺麗で落ち着いたお寺さんです。
東漸寺
綺麗で落ち着いたお寺さんです。
住職と住職のお母さんがとても親切で良いですよ。
先祖や家族の眠る墓これからも見守って下さい。
霊松院
富士山が目の前に見えるお寺です。
先祖や家族の眠る墓これからも見守って下さい。
保育園もやっています。
長生寺
武田家の菩提寺。
静けさと保育園児の声、荘厳な建物が素晴らしいお寺です。
出店を堪能し良い思い出に住職も温厚で優しい人柄近所...
正法寺清水会館
駐車場が広く車を停めやすい。
心があらわれます😆いつも有難うございます🙇
静かで穏やかな雰囲気が良いと思います♪
大窪不動堂
とても癒されます😃水芭蕉の見頃の頃にまた来てみたいです😃
公園内に全76体の野外彫刻像あり。
この門の名前の意味が解る気がしました。
甘露門
環境很美的身延山久遠寺。
日蓮宗総本山である身延山久遠寺の門の一つ。
参拝させて頂きました。
鵜飼山 遠妙寺(日蓮宗)
石和温泉駅から歩いて15分程、立派な山門があります。
参拝させて頂きました。
鎌倉時代後期に建立された日蓮宗の寺院。
十萬部寺
赤沢宿から身延山までのほぼ中間の位置にあるお寺です。
鎌倉時代後期に建立された日蓮宗の寺院。
鎌倉時代後期に建立された日蓮宗の寺院。
十萬部寺
赤沢集落からバイクや徒歩で来訪するのは不可能です。
赤沢宿から身延山までのほぼ中間の位置にあるお寺です。
ご住職さんのお人柄が素敵です。
法幢寺
お墓参りに行くといつも綺麗な境内で心が洗われます。
綺麗でした。
ほぼ毎年、参詣させていただいてます。
神通坊
我が家の先祖が眠るお墓があります。
北参道から下りて来て、休ませていただいてます。
御先祖様のお墓があるので、毎年訪れます。
九品寺
見事なシダレザクラです。
桜が見事でした。
傾斜もきつく心が折られそうになっていたところにぽつ...
松樹庵
傾斜もきつく心が折られそうになっていたところにぽつんと「コーヒー100円」の看板。
身延山の西ルートで登山すると途中にあります。
ここから先は登山道に切り替わります。
大光坊
ここから先は登山道に切り替わります。
毎年三が日のどこかでご開帳の読経をしていただいてます。