八幡山一生祈願で訪問した。
ぽっくり地蔵
八幡山一生祈願で訪問した。
スポンサードリンク
その裏手から山の上に伸びる道があります。
白山神社遺跡
その裏手から山の上に伸びる道があります。
道が狭く最後は畑の中の未舗装路を100mほど通らな...
枌洞窟遺跡
道が狭く最後は畑の中の未舗装路を100mほど通らなければなりません。
とても神聖な場所。
黒田時代と細川時代の石垣
黒田の石垣!
ドライブの休憩場所にいいかも。
川端康成文学碑
なんもない。
普通に良いです。
スポンサードリンク
2020年2月訪問。
薬研堀(やげんぼり)
2020年2月訪問。
宇佐風土記の丘の中にある。
車坂古墳
石室の跡を見学できる感じです。
公園内にあるから。
大友氏上原館土塁跡
長大な土塁一部残る。
九州の豊後国(現大分県)を本拠とした一族。
高さ2.4mの石碑が建っている。
豊前豊後国境の碑
道の脇にあり駐車できなかった。
高さ2.4mの石碑が建っている。
破却石垣が残っていてイイ雰囲気を醸し出しています。
佐野鞍懸城跡
人の手がまったく入ってない城跡の石垣。
破却石垣が残っていてイイ雰囲気を醸し出しています。
地点图可言ロケ地マップ全然。
西椎屋の大銀杏
地点图可言ロケ地マップ全然。
樹齢約1300年の大きなイチョウの木です。
国の重要文化財に指定されています。
石造九重石塔
何気によく訪れる場所。
国の重要文化財に指定されています。
大江歴史館の駐車場に車置いて行きました!
中津城 自性寺お囲い山跡
大江歴史館の駐車場に車置いて行きました!
石垣の形状から細川か小笠原の時代だろうか?
櫛野城跡
櫛野城は東西100メートル南北200メートル余りの堀をめぐらした平城であったそうです。
この場所に平城🏯の櫛野城があったそうです😅
滑瀬坂
キチンと整備して気軽に観光できるようにして欲しいですね。
集中して矢弾を降らすことで容易に撃退できたであろう事は、想像に難くない。
爆弾が残っている壁です。
爆弾による傷跡が残る塀
爆弾が残っている壁です。
一見何もないようなところに見えるのにとおもうだろうな。
立ち寄ったとされる場所に建つ碑です。
神武天皇聖跡菟狭顕彰碑
2019/2/17来訪。
立ち寄ったとされる場所に建つ碑です。
個人宅横の階段を上がると建物の中にあります。
青宇田画像石
個人宅横の階段を上がると建物の中にあります。
看板を目にして寄ってみた。
詳しい説明の看板がありました。
横尾貝塚
およそ3000年前の集落を復元できる重要な遺跡です。
ここに貝塚があったというだけ。
大手門のすぐ側にあるってことは藩の客の待機部屋でも...
御用屋敷遺跡
大手門のすぐ側にあるってことは藩の客の待機部屋でもあったんかな。
宮崎龍介と出会ったところに訪れることが出来、感慨深...
赤銅御殿跡
宮崎龍介と出会ったところに訪れることが出来、感慨深かった。
この建物は、残しておく、建物だったと思います。
中は二室に別れ入って見学できる。
鬼ヶ城古墳(県指定史跡)
なかなか行く道が判りにくい古墳。
中は二室に別れ入って見学できる。
何故こんな処にイルカに乗った少女の像が?
イルカと少女の像
何故こんな処にイルカに乗った少女の像が?
空港の近くに海に突き出した遊歩道の先にある。
本当に岩があるだけですが身投げ石と呼ばれる所以の物...
身投げ石
本当に岩があるだけですが身投げ石と呼ばれる所以の物語があります。
何もありませんが昔よくこの身投げ石の言い伝えについて聞かされました キーワードは黒いユリの花とお姫様です。
、、素晴らしい事実を知りました。
誠心直道の碑
今日天下武を論ずる者、剣聖宮本武蔵先生を以って第一となす先生は作州宮本村に生まれ、幼少より武を志し、二天一流を創始し、肥後細川藩に脈々として...
、、素晴らしい事実を知りました。
この場所に立ち往時を追懐しました。
臼杵城 二之丸跡
この場所に立ち往時を追懐しました。
二之丸跡。
美しく加工された石垣が往時のまま残っていることに感...
切込接の石垣
美しく加工された石垣が往時のまま残っていることに感心します。
切込接(きりこみはぎ)の石垣。
管理されている方が気さくで素敵でした。
大南まちづくりセンター(旧戸次郵便局)
管理されている方が気さくで素敵でした。
コミュニティースペースとして開放されています。
眠っている遺跡という雰囲気でしたこんな山奥に‼️
大勢大神宮跡
失われた大神宮跡、謎多き聖域です。
眠っている遺跡という雰囲気でした💡こんな山奥に‼️
臼杵城下の美しい風景をまとめて載せて置きます。
切り通し
臼杵城下の美しい風景をまとめて載せて置きます。
すごい細い急坂です。
尾崎小ミカン先祖木
津久見市ホームページ 「津久見市の文化財 1」より所在地:津久見市大字上青江3013番地個人管理上青江蔵富に「ミカンの元祖木」と呼ばれる紀州...
落ち着きます。
田原家五重塔
田原家五重塔には学生時代に東京から四国経由で長崎までの長距離ドライブの途中で立ち寄りました。
沓掛城主の供養塔。
府内城にある現存する二重櫓。
府内城 人質櫓
天守をはじめ多くの建物が焼失しました。
現存し、由来不明。
朝倉文夫記念館を南に進むと左手に小さな木の目印があ...
一万田館跡
朝倉文夫記念館を南に進むと左手に小さな木の目印があります。
黒田官兵衛と光姫の石像。
黒田官兵衛(如水)像と正室光姫像
黒田官兵衛と光姫の石像。
鬼ヶ城跡
良い場所ですよ(^-^)/私の古里ですからね🙆
三度の襲撃を退けた岡城主「志賀親次」の命により放たれた
「矢文」によって、決戦の地となった岡城の支城。
googleさん登録ありがとう✨
旧一ツ戸隧道
通過できたら観光地になったでしょうね…マニアな場所。
googleさん登録ありがとう✨
市街地の中にわずかに土塁が残っています。
上原館跡
大友家の館跡と言われる場所。
市街地の中にわずかに土塁が残っています。
2号墳と1号墳は近接している。
鬼の岩屋2号墳
近くの小学校の子供が入ろうとしているから心配。
説明書き壊れかけてます。
観光スポットとして紹介されています期待しないほうが...
まこもヶ池
観光スポットとして紹介されています期待しないほうが良いです草ボーボー。