ついつい目立ってしまう鉄道の写真を撮ってしまいまし...
谷汲昆虫館
1階に岐阜蝶の標本があり、そして昆虫が販売されてました。
駅舎はそのまま残されており、往時をしのぶことができます。
スポンサードリンク
ダム建設の経緯、失われた村の歴史などがわかります。
徳山会館
ダムカレーの種類が増えてました!
何故、徳山村が無くなったか?
山間の美しい森の中に溶け込むように建っています✨
春日森の文化博物館
奈良さんが初個展】
なんか落ち着く😁こだまが出てきそう (^^)
揖斐川町の歴史に関わる物が、展示されていました!
揖斐川歴史民俗資料館
中日新聞Web(2024/10/17)【薬草の魅力を伝える 揖斐川歴史民俗資料館が常設展オープン】中日新聞Web(2024/10/8)【「ぎ...
「端午の節句展」のタイミングで訪問しました。
元は 徳山に有ったのを ダムに沈む前に この地に移...
屋外展示施設(歴史民俗資料館)
元は 徳山に有ったのを ダムに沈む前に この地に移設した。
スポンサードリンク
全 5 件