御朱印も記帳していただき、水みくじも引けて感動しま...
三嶋神社
初めて伺いました。
先代にはとてもお世話になりました。
スポンサードリンク
この木を切ると血が出るという話が信じられてきた。
一本栗地主神社
通常版と季節限定版があります。
車で行くとぐるっと回るかんじになります。
いつも楽しくお話させて頂きています(^^♪お元気で...
白鳳神社
いつも楽しくお話させて頂きています(^^♪お元気でいてください!
とても優しく素敵な宮司さんでした。
葬儀の出来る綺麗な祭場を持ったお寺さん。
宝琳寺
葬儀の出来る綺麗な祭場を持ったお寺さん。
新しくてキレイな式場が有りました。
とても親切に対応してくれました。
十刧山正覚寺
直ぐに思い出す❗
住職が親切丁寧な御経をとなえてくれてしかも御布施も格安で月命日の御経も助かってます🙇
スポンサードリンク
祭神:倉稲魂命由緒:創祀年代不明。
峠下稲荷神社
普段人はいないようです。
祭神:倉稲魂命由緒:創祀年代不明。
洋風の「絵馬」が大量に奉納されていた。
藤城地蔵堂
多分、妖怪が住んでる。
洋風の「絵馬」が大量に奉納されていた。
来会した人を大事にしてくれる教会だな、と感じました...
七飯福音キリスト教会
来会した人を大事にしてくれる教会だな、と感じました。
天理教 統洲分教会
大信寺
横津山心不動院
護国寺
明林寺
とても大きい岩は噂通り一見の価値有り。
大沼駒ヶ岳神社
入口が気づきにくいので良く注意が必要です駒ケ岳が噴火したときに飛んできた大岩を祀っています本当に大きな岩です。
大沼のほとりにある無人のお社です。
水道も近くなったので、ずいぶん便利になりました。
光現寺
が最高です 観音様に手を合わせたくなります。
水道も近くなったので、ずいぶん便利になりました。
ご祭神:倉稲魂命ご由緒:本社は嘉永7年(1854年...
鶴野稲荷神社
畑道の先にあった神社⛩2021.7.8
ご祭神:倉稲魂命ご由緒:本社は嘉永7年(1854年)勧請。
金輪王寺
場所が分かりずらくナビがないと行けなかったです。
七飯町鶴野地域センター
場所が分かりずらくナビがないと行けなかったです。
鶴野小学校跡。
全 18 件