遅くなりましたが初詣してきました!
山口八幡社
しっかりとして、宮司さんも数人?
駐車場数台しかないですが初詣は必ずこちらに参拝します。
スポンサードリンク
尾張三十三観音26番 宝泉寺スタンプを座ってゆっく...
宝泉寺
尾張三十三観音26番 宝泉寺スタンプを座ってゆっくり押せる広い玄関においてくださっていました。
うちの菩提寺です。
境内にはいわゆる安産祈願のシンボルがあります。
妻神社
この辺りではちょっと有名?
何と読むのか疑問でしたが解消しましたさいのかみしゃ です。
山すその雰囲気の良い小さな神社です。
大目神社
龍神様と観音様がみえます。
車で登ることができました。
遊具が少ない 自販機も無いので不便 トイレも古く...
六角堂
朱色の橋と空と紅葉のコントラストがとても綺麗でした。
紅葉が始まり、いい季節です。
スポンサードリンク
文政7年(1824)になって創建された神社だそうで...
陶彦神社
深川神社の摂社です。
こちらも立派な社です。
曹洞宗尾張三十三観音第26番札所未訪。
宝泉寺
尾張三十三観音26番 宝泉寺スタンプを座ってゆっくり押せる広い玄関においてくださっていました。
うちの菩提寺です。
長崎などの古い街にありそうな教会です。
瀬戸永泉教会
長崎などの古い街にありそうな教会です。
11月にお薬師さんの縁日があります。
宝泉寺
とても立派なお寺さん。
本堂の天井画や陶製の十六羅漢等、見応えがあります。
駐車場が広くお寺も入りやすく格式のある雰囲気がとて...
本泉寺
御朱印の手書きはやってないそうだ。
駐車場が広くお寺も入りやすく格式のある雰囲気がとても良かったです。
朱色の鳥居が並んで・・・ そう お稲荷さんです。
深川奥宮稲荷社
鳥居が綺麗に直線に並んでいます。
朱色の鳥居が並んで・・・ そう お稲荷さんです。
古いのによく整備されていてきれいなお寺。
法雲寺
陶製の釣り鐘が展示してあります。
廻りの道路が、狭い車1台分の道路幅しかない。
昔から有る、小さな神社です。
石神社
屋根神様あり。
草が生い茂っています。
境内は広く公園にもなってる。
八王子神社
瀬戸の里山にある神社です。
小さなかわいい神社です。
2021年1月3日、初詣に訪れました。
熊野社
周りの住宅街と異世界な感じ。
2021年1月3日、初詣に訪れました。
毎年1月5日は尾張恵比寿の日。
御嶽神社
山の上の小さな神社です。
毎年1月5日は尾張恵比寿の日。
左下がりの方に行けば、神社があります。
神明神社
初詣2023
左下がりの方に行けば、神社があります。
静かすぎていいね 工事も終わって。
八幡社
さてさて❗️年末年始恒例の厄払い厄払い🤓コロナって疫病神も火払い火払い2021年の船出でおますハイ🤗
静かすぎていいね 工事も終わって。
町内会のお祭り、お正月の行事。
稲荷神社
町内会のお祭り、お正月の行事。
山裾の小さな神社です。
親戚の法事で寄らせて頂いたお寺です。
宗林寺
親戚の法事で寄らせて頂いたお寺です。
大黒天❗最高‼️
街中の小さい神社です。
三社大明神社
街中の小さい神社です。
気持ちが洗われる気分で爽快な一年過ごせるような気持ちになりました!
丘の上の静かな雰囲気の小さな神社です。
八幡神社 (水北町)
居心地がいいところです。
丘の上の静かな雰囲気の小さな神社です。
丸型ポストがあります。
金剛院
丸型ポストがあります。
県道212号線の北側、瀬戸市東拝戸町5−1に有るお寺です。
小さいけど雰囲気が良い神社です。
八幡神社
此方へ転居してきてから、毎年初詣はここに来ている。
小さいけど雰囲気が良い神社です。
寂びれた山裾の小さな神社です。
八幡神社
行ったことない。
寂びれた山裾の小さな神社です。
地元の方には大切なところだと思います。
品陶神社
凄く小さな神社と稲荷でした。
地元の方には大切なところだと思います。
富士浅間神社
皆さんも一度お参りしてはいかが。
カトリック瀬戸教会
聖カトリック教会🙏(原文)Santa igreja católica 🙏
山の上の小さな神社です。
神明社
山の上の小さな神社です。
お参りは地元の神社です。
八王子神社
お参りは地元の神社です。
山の上にある古い小さな神社です。
八幡神社
山の上にある古い小さな神社です。
金峯神社
静かな良いところ。
瀬戸希望の光キリスト教会
クッキーが美味しくて買いに来ます。
カトリック・ドミニコ会聖ヨゼフ修道院
クッキーが美味しくて買いに来ます。
吉祥寺
秋葉神社
順慶寺
いい感じです。