とても感じの良いご夫婦がやっております。
ふれあい処茶屋ふじや
かけ蕎麦とあべかわ餅を食べました。
地域の由来をご主人が丁寧に説明くださいました。
スポンサードリンク
金時山を登るのに一番の近道では?
金時山登山口駐車場
空いている場所にたくさん駐車できます。
天気が悪く富士山は見えず。
空いている場所にたくさん駐車できます。
金時山登山口駐車場
空いている場所にたくさん駐車できます。
天気が悪く富士山は見えず。
滝行の体験が出来るらしく周辺は水しぶきも飛んでいて...
滝行 滝行の会
一般参加自由な滝行です。
滝に癒されるので一度は行ってみる価値ありますよ。
金時山へのアプローチに便利。
地蔵堂駐車場
桜の木が多くあり、開花時期はとてもきれいです。
無料です。
スポンサードリンク
ハイクコースの途中で、ひらけた良い場所。
火打石岳
ふと目をやると地味な看板。
ファンタスティックラン!
ここまで来るのは大変。
山伏平
足柄峠から洒水の滝への道と矢倉岳への分岐。
ここまで来るのは大変。
熊さんで無くて良かったです、いつ来ても心が洗われま...
夕日の滝
下界より5℃程低いです。
車で奥まで行くと10台ずつくらいの無料の駐車場が2箇所あります。
トレイルバイクでトコトコ2時間かけて来ました。
足柄万葉公園
多分広いので全貌はわかりません。
トレイルバイクでトコトコ2時間かけて来ました。
矢倉沢には関所が2箇所もある?
矢倉沢関所跡
碑が有るだけ。
後と言えるものは特に残ってないですが歴史のある場所です。
矢倉沢の公民館の側に在る畑と違い内山地区の橋のたも...
ざる菊
平塚 土屋のざる菊です😍咲き始めなので良い香りが凄いです🤗💞そんなに広くは有りませんが😄毎年観に行っています🥰グリーンパ一ルゴルフ練習場でも...
矢倉沢の公民館の側に在る畑と違い内山地区の橋のたもとにあった赤そばとザル菊祭の会場です。
よく整備されている駐車場だった。
長者橋駐車場
トイレは無いが奇麗な駐車場でした。
夕日の滝に行く時に止めさせいだだきました少し歩きますが(10分くらい?
この場所にあるだけで、有り難い。
トイレ
この場所にあるだけで、有り難い。
トイレに向かって右側の空き地はトイレ専用駐車場とのこと。
関所跡の説明板があります。
矢倉沢裏関所跡(石村家)
説明パネルだけですね♪敷地内左角に双体道祖神が鎮座しています2019/10/20
関所跡の説明板があります。
矢倉岳から降りてくると最初の自販機。
杉山商店
矢倉岳から降りてくると最初の自販機。
ひじ松神社
滑り台とブランコが有ります。
地蔵堂児童公園
滑り台とブランコが有ります。
地蔵堂の御開帳イベントの臨時駐車場としてつかわれていました。
案内板から少し離れた場所。
矢倉沢定山城跡
案内板から少し離れた場所。
源頼光の腰掛け石
足柄古道 石畳みの道
双体道祖神
公衆トイレ
足柄城山の神曲輪
足柄養魚場
庚申塔
ふじや
IMS北小田原明芳会
万葉うどん本店。
足柄古道 万葉うどん 本店
大雄山から足柄峠に向かう途中の県道78号線から少し入ったところにあります。
小さい頃から父に連れられてきてました。
初めてでしたが楽しく釣れました。
足柄 キャスティングエリア
初心者ですが、オーナーさんが親切で色々と教えてくれます。
頂鱒や驚ロック色物も一杯いて面白いですが枠内の釣りでどうしても圧迫感があり狭さとストレスを感じます💦それ以外は最高です👍
小雨の中、行った!
矢倉沢公民館
厠をお借りしました。
周辺唯一の公衆トイレがあります。
ブルーベリーをはじめ、色々なものが収穫できるそう。
まつが農園
タオルなし - それぞれ350Yで小さな温泉風のものを買えます。
ど田舎にある普通の古い家ガレット美味しかったですスイーツも気になる。
このまま放置すると雨が染み込み壁が剥がれたり内部木...
杉山工業
このまま放置すると雨が染み込み壁が剥がれたり内部木材が腐ってしまうと言わました。
結論から先に言うと本当に素晴らしい事業者さんでした。
鎌倉時代初期の元久元年(1204年)宝室鎮和尚が光...
江月院
鎌倉時代初期の元久元年(1204年)宝室鎮和尚が光月庵という小庵を開いた。
歴史ある寺院。
全 33 件