上山方面からの道よりわかりやすい道路でした。
そば処 三百坊
通い初めてから20年近く経っているかもしれません。
蕎麦の香りが強く、とても美味しかった!
スポンサードリンク
こちらのまんじゅうはビックリするほどに美味しかった...
峠のまんじゅう
並んでいたので寄ってみました。
蔵王温泉に行く時にいつも立ち寄らせてもらっています。
マイナスイオンたっぷり今年の営業は11月末までらし...
おやまカフェ
会計は現金か紅Payで現金をお忘れなく。
ここのウッドデッキが最高です。
龍山の赤い溶岩で作られた鳥居。
瀧山三百坊の石鳥居
龍山の赤い溶岩で作られた鳥居。
豊富な水量、冷たい水の湧水です。
阿弥陀清水(里の名水・やまがた百選)
ほのかな心地よさと、遥かなる蔵王の雄大さを感じさせる舗装された道と舗装された駐車スペース。
豊富な水量、冷たい水の湧水です。
スポンサードリンク
西行法師の歌碑(平安時代)
スノーモービルを楽しむならここですまた氷の滝(大滝...
ログハウス三百坊
ホテルとしてではなく、スノーモービル体験で訪れました。
瀧山を甘く見てはならない。
里の名水やまがた百選「阿弥陀清水」に辿り着ける。
西蔵王土坂公民館
里の名水やまがた百選「阿弥陀清水」に辿り着ける。
全 8 件