国道沿いにある小綺麗なコインレストランで薄暗い感じ...
コインレストラン かわもと
個人的にはラーメンよりうどんがオススメ。
(10月30日追記)11月1日から自販機うどんとラーメンが330円から350円に値上げ!
スポンサードリンク
ミストサウナの日もあるのでご注意を。
湯谷温泉 弥山荘
施設の看板がユニークで、開店が「わ」で閉店が「ぬ」です。
源泉掛け流しでヒットしたので訪問加温加水循環塩素消毒でした加水しているせいか 味は甘味がほんのり スイカに塩振った時の甘味のような仄かな味わ...
少し小さなお店ですが、自分のほしいものがたくさんあ...
ジュンテンドー 川本店
従業員方々愛憎が良く最高でした。
しばらくお店へ行けていません。
以前から餃子が気になっていて尋ねました。
きたみち庵
限定定食いただきました!
そばはもちろん週替りランチも美味しい!
元川本駅前の、寿し屋が美味しいです!
悠邑ふるさと会館
見られながら泳ぐのは こちとらラッコじゃねえし😂
静かで落ち着いた場所にあり、ホールも綺麗で良かったです。
スポンサードリンク
三江線で訪問しました。
お好み・鉄板焼 かんちゃん
カープソースを使用してるので美味しいと思います。
広島風お好み焼きで美味しいです。
田舎だけど魚料理や蕎麦も美味しいです。
新栄
鮎定食。
「寿し」は店名から無くなり、ただの「新栄」となっています。
スーパーが、此処しかない❗
フードプラザすまいる
接客は微妙に塩対応だが惣菜コーナーのいなり寿司が美味しい。
運が良ければ浜田港から新鮮な魚が安く買える!
品揃えもよく、店員さんがとても親切です。
ウェルネス 川本店
従業員の皆さん。
クスリ、100均、化粧品など色々取り揃えてあります。
駅に近く、バスの乗り継ぎ時間を使って食事出来ました...
飯田食堂
お世話に、なりました。
夜は居酒屋になっています!
綺麗な部屋に泊まらせていただきました。
かわもとおとぎ館 ホテルおとぎ
稼働部屋が少ない。
レストランのイタリア料理が最高です‼
お昼時に石見和牛焼肉丼いただきました。
レストランいんふぉ
お昼時に石見和牛焼肉丼いただきました。
松江から、邑南町の親戚を訪問する途中で、立ち寄りました。
キャンプ気分が味わえました?
カフェIrohaco
とても優しい味付けで、辛いものが苦手な僕でも食べれました😋ブックカフェのような感じで、興味深い本も色々とあり、ゆっくり楽しめそうです📚子供を...
コーヒーの種類が豊富で、こだわりを感じられました。
島根県名物の『赤天』美味しかったです。
Aコープ かわもと店
おいしい惣菜でした!
島根県名物の『赤天』美味しかったです。
料理も野菜たっぷりで美味しかったです。
カフェ えごまの実
優しいお母さんに癒されました。
料理も野菜たっぷりで美味しかったです。
老夫婦が経営されている喫茶店。
喫茶K
老夫婦がやっておられる店!
老夫婦が経営されている喫茶店。
ゴミも無く、静かな佇まいで心癒されました。
長江寺
まさに「黄色い絨毯」でした。
この時期銀杏が綺麗✨
木目のテーブルが並ぶ気持ちがよい店内となっている。
カフェ・ドゥ・ソレイユ
木目のテーブルが並ぶ気持ちがよい店内となっている。
土日は空いてないそうです。
精肉、カット野菜、加工した魚商品あります。
ウエルシア邑智川本店
飲料類が安いので利用してます。
精肉、カット野菜、加工した魚商品あります。
一度は行って欲しいお店です!
創作Dining 岩見屋
ご飯美味しかったよ!
一度は行って欲しいお店です!
しかもお肌にいい川本町の湯谷温泉へ。
ふくむら食堂
提供まで時間がかかる場合がありそうです。
この店に来て早数年経ちました!
重要無形文化財の大元神楽がある。
岩根山八幡宮
大元神楽の最中です🎵
重要無形文化財の大元神楽がある。
悠邑ふるさと会館で
チェロの発表会に参加しました。
笹遊里公園
きれいな所でした。
悠邑ふるさと会館で
チェロの発表会に参加しました。
従来の庁舎は閉鎖されています。
川本町役場
立派な箱物、合同庁舎の隣。
従来の庁舎は閉鎖されています。
高台にある広々と立派な神社。
弓ヶ峯八幡宮
流造 背面三間。
高台にある広々と立派な神社。
いつもお世話になってます。
焼肉 味道園
いつもお世話になってます。
すき焼き定食1000円。
ウェルネスの中にあるので、買い物しやすいです。
ワッツウィズ 川本ウェルネス店
ウェルネスの中にあるので、買い物しやすいです。
不可遺忘紀
えごま鴨の燻製が美味しいです。
市原ファーム
えごま鴨の燻製が美味しいです。
こちらはどちらかというと広島寄り。
表日進堂
こちらはどちらかというと広島寄り。
薫り高い柚子羊羹は三江線のお土産に是非(^o^)v地元産材料で無添加、手作りの逸品。
静かな廃線駅です。
石見川本駅 レールバイク
静かな廃線駅です。
拝殿に雪が積もっていました。
大年神社
拝殿に雪が積もっていました。
北公民館が新しくなってました。
川本北公民館
北公民館が新しくなってました。
ボン
カラオケ喫茶。
昔ながらの個人でやってる小さな旅館。
旅館みかみ
落ち着くね(*^^*)
親切にしていただきました。
因原八幡宮
これはぜひ近づいて見たいですね。
三原滝
これはぜひ近づいて見たいですね。
法隆寺
浄土真宗本願寺派。
川本郵便局
三江線途中下車の際に、ぜひお立ち寄り下さい。
光永寺
しょうくに山ピュアランド新仏教本南寺学校山の始まり:教育と創造:元気の3年(1572)(原文)寿国山 浄土真宗 本願寺派開山:了教 開創:元...