突然走る音が聞こえて振り返ると荷物を抱え走り回る宮...
三河國一之宮 砥鹿神社
西暦700年頃創建の由緒ある神社です。
又は大国様と慕われ福徳の神・国土開拓の神・縁結びの神としても尊崇され交通安全・家運隆昌・厄難消除など三河地方はもとより東海の総鎮守の社として...
スポンサードリンク
2021年金の御朱印を頂きました。
砥鹿神社 大鳥居
久しぶりに訪れました。
石造りの立派な鳥居です。
三河の一宮、砥鹿神社の摂社にお詣りさせて頂きました...
三河ゑびす社
三河の一宮、砥鹿神社の摂社にお詣りさせて頂きました。
毎年古御札を納めに行き新御札を購入させて頂きます。
格式高い神社で身が引き締まる思いです。
砥鹿神社 参集殿 結婚式場
着物も豊富。
静かで歴史ある感じでした。
駐車場から外の坂道を少し下ったところ。
砥鹿神社のケヤキ
背の高い大ケヤキです。
駐車場から外の坂道を少し下ったところ。
スポンサードリンク
気持ち良く参拝出来ました!
守見殿神社
気持ち良く参拝出来ました!
末社:守見殿神社(もりみでんじんじゃ)祭神:大己貴命の和魂(にぎたま):迦久神(かくのかみ):倉稲魂神(うかのみたまのかみ)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
八幡宮
八幡様をお祀りしています。
気持ち良く参拝出来ました!
砥鹿神社の東側に有ります。
砥鹿神社 さざれ石
石もいいですが砥鹿神社がとてもしっかりした神社で良かったです。
日本一のさざれ石。
えびす社、砥鹿神社の御朱印を頂きました。
砥鹿神社 社務所
えびす社、砥鹿神社の御朱印を頂きました。
砥鹿神社参拝後にこちらで御朱印をいただくことが出来ました。
砥鹿神社 手水舎
砥鹿神社の南側の門です。
砥鹿神社 表神門
砥鹿神社の南側の門です。
本宮山奥宮遙拝所
조용한 신사입니다.축복과 소원을 빌어요..
砥鹿神社西側入口から入ると左側に有ります。
砥鹿神社西側入口から入ると左側に有ります。
神鹿絵馬殿
砥鹿神社西側入口から入ると左側に有ります。
砥鹿神社 客殿
カラフルなお祭りみたいなトコでした。
二宮社
カラフルなお祭りみたいなトコでした。
御朱印あります。
砥鹿神社 授与所
御朱印あります。
砥鹿神社 太鼓楼
砥鹿神社 車輌お祓い所
三宮社
豊川 フォトスタジオ とが写真館
古札納所
砥鹿神社 西神門
日の出石
砥鹿神社 神庫
砥鹿神社 参拝者トイレ
南門をくぐり、直ぐ左にある大きい亀石です。
神亀石
南門をくぐり、直ぐ左にある大きい亀石です。
全 26 件