かなり急な階段を登ったところにありました。
熊野磨崖仏(くまのまがいぶつ)
20円でロウソクとお線香が2本づつ1セットで奉納できます磨崖仏は圧巻でした拝観料は大人 300円です。
かなり急な階段を登ったところにありました。
スポンサードリンク
明治時代の神仏分離令で奥の院とされていた今熊野社と...
胎蔵寺
銀ピカの仏像が、いっぱいでした。
山の空気が綺麗で心が洗われた感じがして凄く癒されました。
仁王と阿弥陀様、大きくて立派です。
熊野磨崖仏小型駐車場
登山道は大変だったけど良かった杖があったら 岩の整理 整備をぼつぼつしてほしいです。
社までは険しい石段が続きますので運動靴をオススメします😉
磨崖仏がある場所よりもコッチの拝殿がある場所の方が...
熊野権現熊野神社
神仏混淆時代は、この神社が胎蔵寺の奥の院だったようです。
磨崖仏を見学してから少し階段を上ると頂上でそこに熊野権現があります。
古期宇佐火山岩類の火山砕屑岩の地質。
鍋山(三の宮の景)
2023/10立ち寄り走っていると数台駐車可能のスペースが突然現れます。
古期宇佐火山岩類の火山砕屑岩の地質。
スポンサードリンク
フォトスポットのポールがあり、立ち寄ってみました。
鍋山(三の宮の景)
清流・桂川沿いに広がる奇岩群。
フォトスポットのポールがあり、立ち寄ってみました。
真木大堂を過ぎて熊野磨崖仏へ向かう路線を右折してし...
猛嶋社
真木大堂を過ぎて熊野磨崖仏へ向かう路線を右折してしばらく進むとカーブに現れるお社。
福寿寺薬師堂磨崖国東塔
田之口神社
全 9 件