岡山市内から公共交通機関を使って登れる数少ない山の...
熊山 展望台
・熊山遺跡の横にある展望台・高台にあり景観が良い場所。
ゴミも少なく、本当に大事にされているように思います。
スポンサードリンク
ガードレールの無い場所も多い細い道を20分ほど登っ...
熊山遺跡
ガードレールの無い場所も多い細い道を20分ほど登った先に駐車場があります。
初心者の人でも登りやすい山です。
熊山遺跡、展望台休憩所、宝篋印塔などと共にあります...
猿田彦神社
熊山遺跡、展望台休憩所、宝篋印塔などと共にあります。
赤磐市熊山駅駐車場からトレッキング。
また一般的なルートから外れており静かさが味わえます...
熊山 山頂
早朝登るのが良い。
高校生の時に熊山駅からスニーカーで登りました。
雄竜井戸と雌竜井戸の2つからなります。
竜神二つ井戸
井戸です。
登ったときは毎回がぶ飲みしています。
スポンサードリンク
遊歩道も展望台も手入れが行き届いている。
熊山山頂駐車場
遊歩道も展望台も手入れが行き届いている。
駐車場よりもここに来る道端が問題です。
武本ぶどう農園
古くて奥ゆかしい落ち着いた神社です。
正八幡宮
古くて奥ゆかしい落ち着いた神社です。
奥吉原宝篋印塔
展望台
熊山 自動車登山道 中腹駐車場
遺跡の後に行くと石段を登り、参拝できるのでオススメ...
熊山神社
普段、トレランで良く訪れる場所。
・岡山県赤磐市にある神社・熊山遺跡までの道のりに鎮座する・祭神:大国主命・旧村社。
・熊山遺跡までの道のりにある天然記念物の杉・樹齢約...
熊山天然杉
こんな所に こんな物が あるなんて。
・熊山遺跡までの道のりにある天然記念物の杉・樹齢約1千年との事。
新字体で「薬王寺宝生院」と表記します。
東光山藥王寺寶生院
新字体で「薬王寺宝生院」と表記します。
屋外の環境に晒された物が風化気味な雰囲気です。
真生山 萬願寺
屋外の環境に晒された物が風化気味な雰囲気です。
全 15 件