松代象山地下壕のすぐ近くにあります。
竹山随護稲荷神社
暑い日でも、ここだけ涼しい風が吹いています。
雰囲気が中々良いお稲荷様でした。
スポンサードリンク
住職のお経の唱え方、とても素晴らしい。
曹洞宗 法泉寺
松代を通り過ぎ、田んぼを抜けると到着するお寺です。
御朱印頂きました。
建物は文化財指定されていて保護も兼ねて普段入ること...
白鳥神社
長野県警察学校の裏にひっそりたたずむ趣のある神社です。
20230319-五社巡りの最後は ナビ設定を駐車場にしていなかったため 見つけるまで大変な時間が 掛かって しまいました⤵︎
20230319-五社巡りの 四社目。
中村神社
20230319-五社巡りの 四社目。
2022/5中村神社御祭神:須佐之男命・天児屋根命・大國主命・建御名方富命・事代主命境内は定期的に人の手が入っているのか比較的綺麗にされてい...
北信トップクラスのカシワ巨樹。
象山のカシワ
2つ道がありますが最後の数百メートルは10歳以下にはきついと思います。
北信トップクラスのカシワ巨樹。
スポンサードリンク
県道388号線の東側に有ります。
開善寺経蔵
長野県宝、簡素だが雰囲気あり!
県道388号線の東側に有ります。
県道388号線、青垣公園の西側に有ります。
乾徳寺
県道388号線、青垣公園の西側に有ります。
舞鶴山1号墳
1号墳は円墳、少し北にある2号墳は前方後円墳です。
宮野平自然の森
小さめで、ある程度慣れた人向けのキャンプ場という感じ。
白鳥神社 一の鳥居
自然豊かな野球場です。
青垣公園野球場
自然豊かな野球場です。
松代大本営天皇御座所
ノロシ山
変なこと書くと逮捕されるから・・・
長野県警察機動センター
憧れの職業です……^^;
変なこと書くと逮捕されるから・・・
松代地震観測所前公衆トイレ
狐穴
白鳥神社 総門
とてもいい匂いがします!
公衆トイレ
とてもいい匂いがします!
柑橘系の蜂蜜がおいしかったです。
依田養蜂園
柑橘系の蜂蜜がおいしかったです。
長野は江戸時代までは松代が中心であったので(文武学...
長野県警察学校
長野は江戸時代までは松代が中心であったので(文武学校も在り)その名残りで松代に警察学校があるのかと思います。
ここの学校の柔道は素晴らしい強い学校と噂である。
長野県松代高等学校
ここの学校の柔道は素晴らしい強い学校と噂である。
市場組・多目的広場
長野県警察本部機動センター・交通機動隊
気象庁地震観測所・駐車場
六工社(日本初民間蒸気器械製糸工場)跡
真田幸道夫人霊屋
長野市立松代西条小学校
宮島春松(雅楽協会創設者)墓所
海津土木工業(有)
アルピコ交通 松代支所
信州塚田土建(有)
松代高等学校 商業研究室
本土決戦に備え司令部や省庁機能を移転するため突貫工...
松代象山地下壕
どうやったら短期間にこんなものが出来るのかと思います。
政府各省等移設のために建設。
オムツマンの息子を連れて行きました。
青垣公園市民プール
猛暑日の平日利用しました。
安くて小さい子供が楽しめるプールです。
松代群発地震で有名になった観測所です。
気象庁地震観測所 地震観測施設(旧松代舞鶴山地下壕)
駐車場から見える場所です。
入口の前までは勝手に行って見学しても大丈夫です。
体育館あり、野球場ありと小さな運動公園のような公園...
青垣公園
誰だ!
遊具が少ないけど、芝生が広くて良い。
地蔵峠を越えて松代赤柴〜機動隊入口を左折〜突き当た...
關谷山西楽寺
今年の夏は早い。
御朱印頂きました。
内容的には非常に地味だけどそこそこ面白いっす。
精密地震観測室
内容的には非常に地味だけどそこそこ面白いっす。
内容的には非常に地味だけどそこそこ面白いっす。
昼間に働いている店員さんは気持ちの良い接客の方が多...
デイリーヤマザキ 長野松代店
お店で手作り「しっとりフレンチトースト」美味しかった!
昼間に働いている店員さんは気持ちの良い接客の方が多いですね。
民家ですので許可を得て入ってください。
西条のカヤ
民家ですので許可を得て入ってください。
全 40 件