特に何もないパーキングです。
富海PA (下り)
PAのスタッフさんの「お気をつけて」の声かけがありがたい!
2023/02訪問トイレ&自販機のみでごく普通のPAです。
スポンサードリンク
場所が大変ですが、ランチがリーズナブル。
AIMA CAFE
おしゃれでゆっくりできるカフェ。
季節のフルーツパフェを注文!
トイレを早くキレイにしてほしい。
富海海水浴場
ビーチのゴミ拾いを一人でもできるように拾い箱が設置されています。
キメの細かい砂浜でのんびりできます。
ねぎ味噌チャーシューがイチオシです。
ラーメンショップ 椿峠店
16時ごろ入店。
ねぎ味噌チャーシューがイチオシです。
賑やかすぎないのが良い。
富海海水浴場 駐車場
景色が最高ですよ!
無料ですが穴ぼこだらけなので運転には細心の注意が必要です。
スポンサードリンク
大雨後、水が増しましでよかった!
琴音の滝
公民館下の 駐車場に停めてから、徒歩30分くらい。
雨で増水して大迫力!
果物、野菜など手頃な値段で買えます。
橋本商店
季節の果物を取り扱っていて気軽に買う事が出来ます。
柑橘類が豊富でとても美味しい。
家族でぶどう狩りをしに行きました。
とのみ観光農園
若夫婦の対応がきもちよいです。
家族でぶどう狩りをしに行きました。
果物、野菜など手頃な値段で買えます。
橋本商店
季節の果物を取り扱っていて気軽に買う事が出来ます。
柑橘類が豊富でとても美味しい。
景色がよくのんびり過ごしました。
民泊 富海の家
素晴らしい眺めです。
景色がよくのんびり過ごしました。
島津斉彬や天璋院、長崎奉行が宿泊した。
富海本陣
歴史と山陽道初めて知ることが多い。
篤姫様がここで休憩されました。
休日は運動場が開放されているので使用可能です。
防府市立富海中学校
休日は運動場が開放されているので使用可能です。
きょうねっしん。
2018年9月、新しく藍染の工房が出来たようです。
草衣 so-i
2018年9月、新しく藍染の工房が出来たようです。
東 都農郡 戸田村西 佐波郡 富海村の郡境の碑です...
郡境の碑(山陽道)
東 都農郡 戸田村西 佐波郡 富海村の郡境の碑です。
山陽道の佐波郡と都濃郡の郡境の碑です。
勤皇志士を支援した大和屋政助の船蔵。
飛船問屋大和屋政助の船蔵
中を見学できるわけではないようです。
勤皇志士を支援した大和屋政助の船蔵。
清水銘木店
長州のこの地に上陸した。
伊藤井上両公上陸遺蹟碑
英米仏蘭四ヶ国連合艦隊が下関を攻撃するという新聞記事をロンドンで見て、戦争をやめさせるべく留学を中断して急きょ帰国しました。
飛船問屋・入江磯七宅に上陸。
身体障害者用駐車場が有ります。
富海PA(上り)身障者用駐車場
身体障害者用駐車場が有ります。
富海PA展望台(下り)
普通です。
茶臼山古戦場の看板あたりから登っていきます。
茶臼山山頂
茶臼山古戦場の看板あたりから登っていきます。
トイレ
浄土宗 海藏寺
京 みやこ
戸田山の神社
富海石原の地蔵
富海PA展望台(上り)
郵便局近くにある脇公園の公衆トイレの改修のおてに行...
脇公園
郵便局近くにある脇公園の公衆トイレの改修のおてに行ってます⤴️神社のとなりでのどかで幸せます⛩️🙏
プラシア山口
JA山口県 ふれあい富海支所
株式会社ウスイ
Panasonic shop パルレ・ふじい
門前会館
小さい子犬とか中型犬は良いと思う。
Cafe Bello
ホットドッグ!
お茶しながらわんことのんびりできる素敵なカフェです😊
参道もきれいで境内も清掃がいきわたっておりとても気...
国津姫神社
賽銭箱に行くところが土足厳禁となっており、少し不便でした。
拝殿が素晴らしいです。
県道58号線から山道に入っていきます。
旧山陽道の橘坂
看板があるのみですね。
県道58号線から山道に入っていきます。
正面に風雨避けの板が付いてるのはかなり珍しいと思い...
恵比寿社
正面に風雨避けの板が付いてるのはかなり珍しいと思います。
富海のえびす様です。
菖蒲の花がきれいでした。
ガーデン花結い
菖蒲まつりは見事です。
菖蒲の花がきれいでした。
茶臼山周辺は、大内輝弘自刃の地と言い伝わっています...
茶臼山古戦場跡
茶臼山周辺は、大内輝弘自刃の地と言い伝わっています。
国の登録有形文化財に指定されている建物です。
清水家住宅
外観のみ見学。
国の登録有形文化財に指定されている建物です。