たまたま寄った道の駅。
ツーリングで訪れました。
ここはバイクでも鉄道でも風光明媚で有名なのでどちらでも楽しめます。
範囲が広いので道の駅は良い休憩ポイントになります。
海沿いの道の駅で、一階が土産物、軽食類(ソフトクリームのど)二階が食事処、展望台、渡り廊下になっていてとても良い場所でした!透き通った海もキラキラしていていつまでも眺めていたい気持ちになります。
ただ駐車場が2ヵ所有りましたが、20台くらいで、すぐに満車になりました。
欲を言えば、もっと駐車スペースが欲しいですね。
ちなみに、道の駅笹川流れのYouTubeのライブで動画を配信しており、観てるうちに、来たくなった所でした。
片道6時間半掛けて到着しました。
来てみて良かったです。
お盆期間10:20頃に伺って、建物の両脇にある駐車場が結構埋まっていました。
帰る11時くらいの方が空いていたように思います。
2階のレストランは10時開店で、岩牡蠣(2こ¥1600)を頂きました。
大ぶりで美味しかったです。
展望台からの眺めも良かったですし、降りていって海を近くで見れました。
景色が良いということで伺いました。
確かに良いです。
駐車場が狭いから岩ガキシーズンは少し大変かも。
ランチは夏期限定お刺身定食、ハラコ定食、岩ガキです。
透き通った海・・たまらない風景ですよー日本屈指の透明度を誇る笹川流れは良いですねー全てをリセットこの風景を見る為に一年一回訪れます。
一階の喫茶コーナーのソフトクリームがなぜか?美味しい!
久しぶりの来訪。
GWでとても賑わっていました。
天気も雲一つ無い快晴でとても気持ちよかったです。
(写真撮り忘れましたが)笹川流れの塩を使った日本海アイスクリーム、とても美味しこったです。
思ってたよりも塩味を感じますがしょっぱいという程では無く、甘さを引き立たせる塩味と思いました。
ロケーションも含め、また伺って食べたいと思いました。
道の駅笹川流れに着きました。
乗るはずだった電車が来ました。
お土産も売っています。
カフェ アール サン ヨンゴ (Cafe R sun 45)で日本海ソフトクリーム350円を買いました。
カウンター席もありました。
外のベンチで日本海ソフトクリームを食べましたよ。
色が緑で綺麗です。
美味しかったです。
駅に隣接している道の駅。
海里を利用してきたら、20分停車するとのことで下車。
めのまえは日本海。
青い海がきれい。
道の駅の中は、お土産品が販売されている。
奥のイートインスペースでは日本海ソフトクリームが有名らしく、購入。
塩ソフトクリーム数々食べましたけど。
これはハマります。
旨い。
JRの駅にくっついている道の駅です。
こういうのって珍しいですよね。
中は1階にお土産売り場とカフェ。
2階に夕日レストランがあります。
3階はガラス張りの展望室。
ただし温室のような感じで暖かい日は灼熱地獄w2階からは海岸を見渡せる小さなデッキに続く通路があります。
レジで荷物を預かってもらえるのでコインロッカーのない桑川駅では嬉しいサービスです・
345号線沿いにある道の駅で、羽越本線桑川駅と一緒になっている道の駅です。
こじんまりとしていますが、目の前には日本海ドーンでロケーションも抜群です。
ご当地ソフトクリーム、その名も日本海ソフトクリーム、海をイメージさせる青色のソフトクリームです。
350円なのですが、JAF会員だと割引があり300円で食べられました。
夫が食べましたが、美味しかったとのことです。
久しぶりに行きました。
天気が良いと最高のロケーションで海と島の風景が最高です。
売店もそこそこ良いものも有りますし飲食店も有ります。
駐車場も結構有りますよ。
海がとにかく綺麗!!道の駅の二階から海の方へ渡れる橋もありますし、道路からでもすぐに渡れます。
そこから階段を降りていくと岩場ですが、少し脇の方へ歩いていくと浜辺へ降りれるところもあります。
道の駅で売ってる越後姫のモナカが美味しかったです👍
10月に家族で行きました。
波で小石がサラサラと音を立て、ゆったりとした時間を過ごせました。
岩のりのラーメンと、塩味のソフトクリームも美味しかったです。
桑川駅の構内にあり、敷地内に夕日レストランがあります。
営業時間が異なる施設にそれぞれアクセスできるよう工夫された建物でした。
雲がかかっていたため夕日は見られませんでした。
また来たい場所の一つです。
訪問は3度目です。
昔を思い出して寄ってみました。
ロケーションも良く土産もいろいろ買い込みました。
ただ食堂のボリュームがかなり貧弱に。
当時はビックリする程のボリュームだったんだけどなぁ。
次回は他で食べてから寄ることにします。
桑川駅隣接になっている道の駅です。
晴れた日は粟島を見ることができる海に近い道の駅です。
ツーリングで利用しましたが、バイク専用の駐車スペースがあります。
時間が合えば電車も見ることができます。
館内にはお土産屋さんや軽食スペースもあります。
2021年8月13日実家に帰省ついでに道の駅スタンプラリーで伺いました。
スタンプは綺麗に押せます。
海のすぐ近くまで行けます。
当日23度くらいしかなかったので笹川流れ近辺は肌寒く海水浴客はいつもよりかなり少なかったです。
夕日会館内でなぜか新潟名物のタレカツ丼を食べました。
とんかつ太郎とかよりはタレは薄味です。
美味しかったですけど。
けど海沿いだったので刺身定食が正解なんだと思います。
ツーリングでもたまに通るのでまた立ち寄りたいと思います。
レストランを利用しました。
刺身定食と岩ガキ単品を注文しました。
刺身は鮮度が良く美味しくいただけました。
岩ガキはやや鮮度が落ちてるようでした。
初めて訪れる客には満足出来るように感じました。
夕陽は天気が良いと素晴らしい景色が望めます。
笹川流れを走ってきて、休憩に丁度良い場所です。
道の駅には珍しい3階建てです。
冷やしうどんが500円とリーズナブル。
おばちゃん達がちゃきちゃき働かれていてウイルス対策もバッチリ。
1階に夏季限定スイーツがあるようです。
晴れた日は粟島がよく見える程眺め最高です。
ここで見る日本海の眺めはとてもいい‼️夕日はきれいだろうなー‼️
国道345号で日本海沿いにツーリングする際の休憩ポイントのひとつです。
ライダーも多く見かけました。
この辺りは、羽越本線が国道に並走しています。
地元の人には特別に何も感動するようなものは有りません。
ともかく観光地だといつ考えなのかやたらとお高いです。
特にお食事が。
道の駅笹川流れです。
入れませんでしたが屋上からの眺めがよさそうです。
ソフトクリーム、しおらーめん、岩ガキが名物かも。
海沿いで小さめの道の駅ですねぇ!時間の関係上、日中に伺いました!夕方でしたら夕日が見れて最高でしたね✨是非、次回は夕日の見れる時に来て見たいですね(^_^)
ジャスト夕暮れの時間に行けました。
景色最高!日本海ソフトも美味でした❗️
目の前が海❗️ 景色がいいです。
2階がレストランで御飯も美味しいです。
…が、1600円の刺身定食を食べたのですが、値段の割りには刺身の量が少な過ぎです。
もう少し刺身の量を増やした方がいいと思います。
海岸沿いの奇岩が塔のように飛び出しています。
海の水も 透き通ってきれい。
粟島がうっすら曇っていたのが残念。
釣り人の天国ですね。
赤川花火大会に向かう途中に寄った道の駅です。
台風直後で海が荒れ、普段はこんなにいい場所なのか…と感動。
また来年、寄りたいと思います。
遊覧船に乗るために来ました。
あいにくの雨天でしたがとても風情のあるところでした。
海を望む景色の良い道の駅です。
歩道橋を渡ると、浜辺に降りる階段もあります。
平成30年10月12日閑散期の平日昼過ぎだったからか空いていた何か食べたい!と思って立ち寄りましたがこれといって食べたいと思う物は無かったので店内で土産でもと思い見ますが閑散期だからかわかりませんが土産物の少なさに驚きました夕暮れとか奇麗なのだと思いますがこの後に相当な距離を移動しなければならずゆっくり出来ず残念でしたが近くの眼鏡岩見て綺麗な海見て満足でした。
日本海側でも屈指の美しい砂浜風景、波風と夕陽を楽しめるビュースポットです。
片手に清々しい海と空が、また片手には雄大な山と岩……そのほとんどが手つかずのまま、自然体のまま人を迎えてくれるエリア。
ただ海沿いの道をドライブしているだけでも、横目に垣間見るアングルの一つひとつが思い出になるかのようでした。
もし西日で海面が輝きだし、17時ごろに近い時分になったなら、足を止めて夕陽を眺めてみては。
夕日会館に立ち寄ったやら、お土産にはやはり天然塩がおすすめ。
ソフトクリームもご賞味あれ。
ちなみに最近、配布が広がっているマンホールカードももらえます。
こちらのデザインも、なかなか映えですよ。
新潟の海沿いにある国道345号を山形、秋田方面にドライブしている時に道の駅 笹川流れを発見しました!夕日会館とも言うので、この建物から海が見えます!海を見ながら食事、休憩する事が出来ます!オススメなのが日本海ソフトクリームです!是非一度召し上がって見てください(*^^*)展望台もあり広大な海を独り占め出来ます!とても素敵な場所なので1度訪れて見てください!駅もあり電車でも行くことが出来ます!
夕日会館の食堂人手が足りてないのが、わかる。
オーダーしてからサービスされるまで、時間がかかりすぎる。
食べ終わった後のテーブルがなかなか片付けられない。
以前はオリジナルなメニューが美味しかったのに、なくなってしまった。
残念で仕方ない。
2017/10/14初訪問。
道の駅 笹川流れでもある。
海老カレー1000円を注文。
なかなか美味しく頂きました。
日本海ソフトクリーム350円も美味しかったです。
日本海ソフト目当てに立ち寄り🍦美味しい😄ついでに2階のレストランで朝どれの新鮮な岩牡蠣が食べられて良かった✨岩のりラーメンも美味しそうだったなぁ。
トイレのペーパーが無かったので、施設の見回りはもう少しちゃんとしてほしい。
笹川流れでは 大きな観光施設です、良く晴れた日は夕日が綺麗です❗しかしシーズン中では、駐車場の台数が限られるので渋滞します‼️ あと建物がボロい。
新潟の海沿いにある国道345号を山形、秋田方面にドライブしている時に道の駅 笹川流れを発見しました!夕日会館とも言うので、この建物から海が見えます!海を見ながら食事、休憩する事が出来ます!オススメなのが日本海ソフトクリームです!是非一度召し上がって見てください(*^^*)展望台もあり広大な海を独り占め出来ます!とても素敵な場所なので1度訪れて見てください!駅もあり電車でも行くことが出来ます!
名前 |
道の駅 笹川流れ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-79-2017 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~19:00 [水] 定休日 |
関連サイト |
http://www.city.murakami.lg.jp/site/kanko/bussan-mitinoekisasagawa.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

たまたま寄った道の駅。
JR羽越本線の駅でもある(スゴいぞ!)海里がたまたま止まってた海も穏やかでキレイ日本海ソフトは……塩味しない?駐車場少な目です。