親しまれてきた温泉で、日本秘湯を守る会の宿です。
宿までの道が、ぽつんと一軒家なみに、ヤバいです。
路肩注意!です。
運転初心者にはおすすめしません。
まさに、秘境です。
古さを、照明や小物で昭和レトロに格上げしているところが、この宿の素晴らしいところだと思います。
宿全体がエモい。
別世界の雰囲気が素敵です。
お湯も、とてもいいです。
内湯も露天もあります。
混浴と女性のみの時間帯があるので、よく見て利用するといいです。
私は、全て入りましたが、露天は、岩風呂も檜風呂も、どちらも川のすぐそばで、とても開放的。
気持ちいいので、おすすめです。
お料理が、とても美味しいです。
多すぎず少なすぎず、適量です。
朝夕ともに部屋食なのですが、部屋まで御膳で運ばれてきて、自分で配膳するスタイルです。
こんな宿、初めてだったので、何だかワクワクしました。
宿の方が、部屋の中に極力入らず、適度にほっといてくれるので、のんびりくつろげます。
古く、しかも秘境の地であるため、不便さもいくつかあります。
まず、私の泊まった部屋には、内鍵しかなく、出るときに鍵がかけられないこと。
部屋にはトイレ、洗面所が無いこと。
エアコンやドライヤーがないこと。
窓は虫が入ってくるので、電気を消さないと開けられないこと。
※改装された部屋もあるようです。
内鍵しかないので、貴重品は金庫に入れて出ます。
エアコンは無いけど、レトロ可愛い扇風機があります。
全然暑くありません。
自販機はありますがお高めなので、飲み物は持参した方がいいかも。
ドライヤーも持参してください。
マイナス点を差し引いても、トータルでプラスの方がずっと多い宿だと思います。
また行きたくなる宿です。
露天風呂(檜と岩風呂)がとても良かったです。
食事は部屋の踏込まで御膳で運んで来てくれてお部屋で自分でセッティングして食べますがある意味楽しかったです。
お布団も自分でひくので好きなタイミングで出来て良いですよ。
お宿に行くまでは車が付き合わさない事を祈るしかありません。
ガードレールもないところがあるから、スリル満点でした。
崖崩れがあったら陸の孤島になる感じです。
日本秘湯を守る会会員旅館です。
峠駅から細い道を運転して行きます。
旅館は、木造で古いですが、温泉がとにかく素晴らしい。
少し熱めの湯ですが、湯冷めし難いです。
昔ながらの旅館なので、お布団の用意や、ご飯の配膳は自分でいないと行けませんが、それも旅の風情のうちですね。
国道からこちらまでは離合の難しい凹凸のある狭い道をひたすら登っていきます。
国道から30分くらいです。
山奥の秘境で古き良き佇まいでとても趣きがあります。
温泉は硫黄の香りがして内湯はぬるめで露天の岩風呂と檜風呂はあつめです。
湯は少し白濁しており湯の花がすごいです。
夕食はBBQでお肉と野菜がそこそこの量でお腹いっぱいになりました。
朝食は一般的なものでちょうど良い量です。
建物の裏手に川が流れており滝もあるため窓閉めてもまぁまぁな音がします。
部屋はクーラーは無く扇風機ですが夏でもそこまで暑くなかったのでちょうど良かったです。
旅館の方達は程よい距離感でこちらも気を遣わなくていい感じです。
時間の関係で岩風呂だけ少し頂いてきました。
少しに白く濁ったお湯、川沿いの野天風呂で景色も楽しみながらの温泉。
北関東以北でちょくちょく見られる混浴です。
他にも露天檜風呂や内風呂もあるので、宿泊の方は色々楽しめると思います。
これ以上ない紅葉🍁の時期、これ以上ない天気☀日本人でよかった〜と思える温泉です。
🤗日帰り温泉で利用しましたが、今度は是非とも泊まりで行きたいです。
硫黄の濃さは、更に上に行った姥湯温泉に負けますが、雰囲気はこちらのほうが良いかもしれません(ベクトルは違いますが)。
日帰りの温泉を利用しました。
入浴料金600円です。
外の岩風呂が女性タイムでしたが、前日に大雨が降っていた事もあってか、お湯が透明で温泉が薄い感じだったので内湯に入浴。
柔らかい白濁のお湯は熱くないけれど芯まで温まれました。
しばらくは汗が引かず、ちょっと困った感じです。
お湯はとても良かった。
山中の秘湯ということで、宿の方もさっぱりとした対応でした。
追加で200円支払って宿の奥にある吊り橋を渡って、東北で1番と言われる滑川大滝も見学に。
普通の登山道を約20分ほど登ると上から滝を眺めることができます。
雨後と言うこともあって、見事な滝でした。
見学希望者はサンダルでは危険なので運動靴で行かれることをおすすめします。
雰囲気は、昭和のような感じより、もっと古くレトロな感じで、雰囲気は、とても、よかったです。
コロナ対策もしっかりされていて、夕食は、お部屋の入り口までもってきてくれて、部屋食です。
お風呂も、大きさによって、定員制限されていました。
でも、行くまでの峠道が、場所によっては、すれ違うのがギリギリで、怖かったです。
途中の峠駅は、近くにお餅屋のお店があって、観光の車やバイクがけっこういました。
偶然、新幹線が通過するところが、みられて、よかったてす。
また、行きたいです。
内湯の混浴大浴場は熱めの温度。
檜?の露天風呂、岩露天風呂は温めでした。
泉質は湯の華舞う硫黄泉でヌルヌルしており、湯上がり後は肌がサラサラしました。
女性の内風呂はありますが、その他は全て混浴なのでハードルは高いかもしれません。
時間帯で変わるのかな??とても良い温泉でした!!
米沢八湯の一つの滑川温泉。
まず辿り着くまで車だと結構な細く険しい道を行かねばなりません。
運転に自信がない方はJRの峠駅から事前連絡すれば送迎もしてくれるようなのでそちらの方が良いと思います。
自分はリフォームされた部屋を予約したので部屋にトイレが有りましたが、リフォームしてない部屋は共同トイレとなります。
各部屋には風呂は有りません。
お風呂は内風呂、露天風呂共に基本は混浴ですが、時間帯で女性専用の時間も有ります。
時間帯で露天風呂の檜風呂は無料で貸し切りも出来ます。
(14:00から21:00は一時間500円の有料)露天風呂からは滝も見れ 目を閉じれば川のせせらぎが野趣満点です♪すべてのお風呂は24時間OKです。
料理は夕飯、朝食共に部屋食でした。
スタンダードプランだと見た目は一見 質素で量も少なく感じる方もいらっしゃるとは思いますが 自分は地産地消で味付けも素晴らしく、とても美味しいと思いました◎ただ、☆が一つ足りないのは、お風呂で頭や体が洗えません・・シャワーが有りません・・部屋の化粧台にも「水不足にご協力下さい」と書かれておりますが、それが原因かな? 湯治部屋の方はどうされているんだろうか🤔
景色良し。
温泉良し。
ご飯旨し。
是非、宿泊してみて下さい。
帰りたくなくなります。
アスセス路は狭く厳しいですが、注意して運転すれば大丈夫です。
道路の所々に車両交換出来るスペースが有ります。
外の桧風呂と内風呂に入りました。
ほんのりただよう硫黄香り。
良い温泉です。
今回は日帰り入浴でしたが、今度は湯治場に数泊してみたい。
姥湯温泉に向かう途中、立ち寄り湯で入らせていただきました。
姥湯と並んで山形の秘湯の代表格の一つ。
当然の源泉掛け流しです。
桧風呂や岩風呂、混浴内風呂などもあります。
泉質は、含硫黄-ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉。
ほのかに白濁してました。
そこまできつくない硫黄の香りと、滝を含めた素敵な山間の景色。
文句なしに楽しめると思います。
運転は多少慣れていないと怖いかも知れませんが、それに見合うだけの温泉がこちらにはあるので、是非姥湯と共に訪れてください。
山形の温泉では、こちらは推しの一つです。
山形県米沢市の温泉。
秘湯と言われる程山の奥地にあるが、宿までの道は舗装されているので、自動車等で行くことが出来る。
ただし、自動車が1台通るのがやっとの狭い道なので注意が必要。
お風呂は合計4つあり、露天風呂2つに内湯2つ。
露天風呂2つと内湯1つは混浴。
内湯の1つのみ女性専用。
お湯は源泉かけ流しで、加温加水はしていない。
お湯の温度は条件によって異なるが、やや熱め。
乳白色の硫黄泉で匂い、とろみがある。
食事は部屋食でお膳で運ばれる。
主に山菜や川魚、鯉(米沢の特産品)等が出る。
プランによっては米沢牛のしゃぶしゃぶやステーキも加わる。
元々、湯治場だったので、素泊まり自炊だと、かなりの安値で泊まることが出来る。
のんびりお湯を楽しむ、非日常な空間を味わう宿と言える。
皆さん気を付けて下さいね😅福島屋に着くまで かなりの悪路😵💦片側は切り立った崖 落ちたら命ありませんね😰要所要所に車どうしすれ違える場所はあるものの車1台分の幅!対向車 来ませんようにと祈りながら運転する事30分・・着きました~😵💦福島屋!趣のある い~い旅館✨秘湯です秘湯✨フロントも味がありますよ~部屋も古いんですけど小綺麗!早速 露天風呂 行きました!大自然の懐に抱かれて入る露天は最上級✨川の音と風の音しか聞こえません!癒されますよ~😌・・食事も部屋でとる事ができます!地場で取れた魚や山菜 美味しかったですね~食事 終わって布団敷こうとしたら湯タンポが出てきました!あら~湯タンポい~ですね~✨暖か~い☺ とにかく い~宿ですよ✨妻と共に ゆっくりとした いい時間 過ごす事が出来ました☺皆様も1度 訪れたら福島屋のファンになると思いますよ☺
道のりは厳しいですが、秘湯を味わうには仕方なし。
温泉も満足。
建物もレトロな感じで良い雰囲気です。
季節的かも知れませんがもう少し温泉の温度が有ればなと、個人的には感じました。
駐車場が土地柄狭く、台数限られます。
高評価の理由?!行けばわかる!!行かぬならわからん!個人的感想では、季節ごとに行きたい。
そう感じさせてくれた温泉でした。
再訪:2019.10.21の模様です♪紅葉はもう少しでピークな感じでしょうか?キレイでしたよ〜(^ ^)ちょっと寒くなってきたのでいつもの洋服に1枚、あったかい羽織れるものを持って行くことをオススメします(^o^)!4時間また部屋を借りましたが増税後は5,360円でした♪------------------------------------日帰り入浴で利用しました(*^o^*)4時間1部屋借りて、4人で入湯税込みで5,268円!温泉を楽しむにはコスパがいいですね♪泉質も、設えも、接客も良かったです!お気に入りの場所がまた1つ増えました(^O^)!湯治もできるそうです♪
秘湯です。
辿り着くまでの道が狭くて、対向車が来ないようにと祈りながらやっと着きました。
露天風呂は解放感があり、景色もとても良いです。
建物が古いので、内風呂は夜に一人で入るのは怖いです。
新館の部屋に泊まりましたが快適でした。
でも部屋からの景色は旧館の方が良いと思います。
混浴の時間はタオルを巻いて入っても大丈夫だそうです。
到着まで険しい山道をひたすら進みます。
露天風呂は基本的に混浴ですが、女性専用の時間等があるので調べてから行ったほうがいいですね。
白濁の硫黄泉が気持ち良く、のんびり出来る雰囲気が素敵でした。
露天風呂にはシャワー等はありません。
岩風呂はもっと広いです。
(人がいて写真撮れず)
露天風呂は秘境と呼ぶにふさわしい幻想的なお風呂でした。
お湯もなかなか巡り会えないような物です。
夏場でも涼しく、自然に癒やされます。
水力発電にはびっくりしましたが、趣のある建物も素敵で昭和の雰囲気が味わえます。
唯一にして最大の欠点はアクセスですね。
運転技術に自信がない方は気合を入れてうかがいましょう。
源泉掛け流しの一軒宿。
硫黄臭のある白濁湯で長期間湯治で滞在される方のための自炊棟もあります。
宿泊棟は改装されてトイレ(シャワートイレ)、洗面所完備のお部屋と、トイレや、洗面所は共同の昔ながらのお部屋が選べます。
なお部屋には冷蔵庫、冷房はありません。
お食事は山菜や川魚、米沢鯉や冷や汁などを取り入れ、とても美味しく頂けました。
温泉たまごや焼き鮭の朝ごはんも健康的で美味しかったです。
なお入口近くには自動販売機があり、ジュースやお茶に加えてビールやチューハイも買うことができます。
お風呂は内風呂2つ(混浴大浴場と女性風呂)と露天風呂2つ(混浴の岩風呂と貸切の檜風呂)。
岩風呂は女性専用の時間帯があるようです。
また貸切の檜風呂は夜遅く〜早朝は予約なしで使えました。
洗い場は内風呂にあり、露天風呂にはありません。
風情があり、とても良いお宿でした。
お湯がサイコー⤴温泉スキなら文句を言うまい✊自炊するなら鍋釜皿すべて揃ってる🙆
立ち寄りで入浴しました。
昔ながらの良い温泉宿だと思います。
山奥にある静かな温泉です。
お薦めです。
泉質は大変良く、素晴らしいがここまでの道のりがかなり大変。
車で行く方はどうぞ気を付けて安全運転を。
まず建物が素晴らしいです。
古い建物ですがスタッフさんが丁寧に至る所をお掃除していてキレイに保たれています。
お風呂も柔らかいいいお湯です。
川を見ながら入っているとつい長湯してしまいます。
かなり気に入ってしまったので次回は宿泊させていただきます。
名前 |
滑川温泉 福島屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-34-2250 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
滑川(なめかわ)温泉は、古くからの湯治場として、親しまれてきた温泉で、日本秘湯を守る会の宿です。
標高850mの深山にあり、ポツンと一軒宿でした。
【居】○ 古風な温泉宿風情のある木造建築の宿で、とても静かに過ごせました。
部屋は和室6畳のトイレ・洗面所付きでコンパクトでした。
また、川側に面していたので、せせらぎの流れる音が聞こえてきました。
【湯】○ 秘湯の醍醐味前川沿いの露天風呂は、自然を満喫しながら、とても落ち着いて楽しめました。
尚、滑川温泉という地名の由来から、湯舟が滑りやすいので、足元を滑らせないように注意しながら入浴しました。
【食】○ 深山と渓流の幸食事は、部屋食でじっくりと味わいました。
採れたての茸やアケビなど旬な素材を活かして提供されますので、とても新鮮で味わい深かったです。
何と言っても、米沢豚のはりはり鍋は、名前通りハリーと温かいうちに急いで食べました。
また、焼き物の鮎の塩焼きは、とても美味しく堪能出来ました。
但し、JR,峠駅までの送迎バスが旅館を出るのが、午前中は8時発でしたので、慌ただしく出かけざるを得ませんでした。