園児との合言葉で心を掴んでくれます。
健爽学園ゆりかご幼稚園 / / / .
娘がお世話になってます。
ゆりかご幼稚園が大好きで、先生方が大好きで、とても楽しく通園しています。
先生方のレベルが高く、安心して預けられます。
厳しい時は厳しく、一人一人の子供に寄り添い、間違った事をした時には、子供が理解出来る様にキチンと話をし、しっかり叱ってくれます。
親にしてみれば、自分以外で、しっかり真剣に向き合い、我が子を叱ってくれる存在はとても頼りになります。
若いのに、ちゃんと任せられる先生方が充実しているし、普段は優しくて楽しい先生ばかりなので、娘と先生の絡みを見ているのが大好きです!仕事をフルタイムでしている為、認定こども園のゆりかご幼稚園には、大変助かっています。
預けている間に学ぶ習い事の充実さは、本当にありがたいです。
毎日同じ場所に留まることなく、スポーツやペンシリア、スイミングや絵画教室など、さまざまなジャンルがある事も魅力でした。
いつのまにか、出来ることが沢山増えていました!知らない間に、成長してる〜!!と、驚く事はしょっちゅうです!園の行事も充実していて、このコロナ禍で園長先生も自ら色々な対策をしてくれています。
子供たちからも、気軽に声をかけやすい園長先生なので、取り巻く子供たちに、園長先生もタジタジです笑親の委員活動もありますが、園での子供たちを近くで見る事が出来たり、普段見られない子供たちと触れ合う機会だと思えば、全然苦になりません。
どうしても休めない場合には、他のママさんと参加出来る日の交換を頼んでしまうこともありますが、それでもOKです!色々な人が居るので、賛否両論あるとは思いますが、私はゆりかご幼稚園を選んで本当に良かったと思ってます!
上の子が年長で通園しています。
コロナで保護者が参加できなくなってしまった行事も多いですが、動画配信「おうちえん」で子供たちの元気な様子を見ることができ安心しています。
下の子はゆりかごのプレスクールに通っています。
幼稚園と同じ挨拶、ピアジェ、工作では園でも使用しているフエキノリを使って感触に慣れるようにしたりと、園生活で困らないようご指導いただけます。
まだまだ落ち着きのない日もありますが、出欠確認では椅子に座って名前を呼ばれたら手を上げて元気に返事ができるようになりました。
家から近いという理由で決めた幼稚園ですが、総合的に満足、感謝しています。
元気いっぱいな園長先生は、園児との合言葉で心を掴んでくれます。
先生方は活気あふれていて、他のクラス・学年の子どもでも名前と親の顔を覚えて下さっているのが嬉しいです。
上の子が卒園児でお世話になりました。
幼稚園生活で話しを聞く力が身に付いたと感じます。
他にもたくさんの学び(ピアジェ・科学・プログラミングなど)で子ども達の興味や可能性を導いてくれます。
運動会のなわとびリレー(年長)は見応えがあり、仲間と一緒にがんばる団結力も身に付きました。
小学生になっても安心して送り出せる基礎をつくって頂いたように感じます。
下の子(年長)も迷わずゆりかご幼稚園に入園しお世話になっています。
コロナ禍でイベントができなかったりしますが、先生方が最大限に工夫してくださり、できる事、できるイベントで親子共々楽しませて頂いてます。
アットホームで雰囲気が良く、子どもに愛情を持って接してくれる幼稚園だと思います。
息子がお世話になっています(年長)。
上の子は別の幼稚園でした。
赤ちゃんの頃から音楽が大好きな息子は、音楽の広場やリトミックがとても楽しいと言っています。
家でも良く歌っていたり、教育発表会(年少の時)では1人張り切って楽しそうに歌っていました。
課外サッカーをやっています。
自由な息子も皆とサッカーを楽しんでいます。
先日ゴールキーパーをやる機会があり、今まで以上に楽しいと言っています。
カリキュラムもしっかりしていて、課外クラブの充実さは魅力的でした。
兄弟それぞれの性格に合った教育をさせるため、違う幼稚園を選択することもアリだと思います。
(我が家は転勤族なので、上の子は2つの幼稚園を経験しています。
私は3つの園で、ゆりかご幼稚園がベスト1です。
)
伝統ある幼稚園を謳っているが、ただ単に体質が古い。
こども園になっても平日の親参加行事、全員強制参加の委員活動もあり、働いている親は幼稚園ですべて有休を使い果たしている状況。
園長先生に提言すると怒鳴って電話が掛かってきて、「幼児教育に力を入れているから保育はどうでもいい!文句があるなら転園しろ」と言われる。
本質を知らない保護者は普通に通わせているが、一部は気が付いており、かなり問題視している。
入園説明会では仕事を休んでまで園の活動をしなければならない事は説明がなく入園してから知りました。
保育の方はゆりかごではとても働けず、仕事を減らしました。
保育園にすれば良かったと後悔です😢
名前 |
健爽学園ゆりかご幼稚園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-977-1623 |
住所 |
〒216-0011 神奈川県川崎市宮前区犬蔵1丁目19−16 |
関連サイト | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
富士山の北麓にこの幼稚園の立派な山荘があります。
毎年、可愛いバスにちっちゃな園児達が楽しそうにお泊り体験にやってきます。
園長先生とお話しましたが、さかんに鼻うがいを進められました。
園児の健康や安全を第一に考えている先生方に好感が持てました。
生まれてはじめての親と離れたお泊りは、不安と感動で一生の思い出になるでしょう。
来年も富士山麓の鳴沢村で小さな冒険者達をお待ちしています。