六階建ての展望台や、動物園などがあったそうです。
昭和初期にはここに竜口園という遊園地があり、六階建ての展望台や、動物園などがあったそうです。
展望台は遠くからも見える名物だったようです。
当時のガイドブックには、「エレベーターがあって登ると眺望が良い」とあります。
また、公園の下は湘南モノレールの”片瀬ずいどう”が通っていますが、掘削時には戦時中海軍が構築した地下濠が至る所にあったりして工事は難航したそうです。
心地よいです。
パワースポットです。
秘密基地のような空間。
隠れ家的公園です。
お弁当持参でお花見はよいですね🌸
ちょっとしたブランコやトイレがあります。
少しハイキング気分で山道を散歩出来ます。
ベンチやテーブルもあって、気軽に行ける公園です。
一言で言えば歩くのを楽しむ公園です。
山頂からの景色もいいです。
意外と広い。
リスがいる。
かつては龍口園という遊園地でしたが今の遊具はブランコがあるだけ。
自然の中ぶらぶらしたり走り回ったりするのに適しています。
湘南モノレールの線路を上から見下ろすことができるスポットがあります。
申し訳ないが、さびれた公園。
出入口が一箇所しかなく、不便なので改善して欲しい。
整備すれば眺めの良い公園になるはずです^o^
目白山下の駅の横をあがると山の中腹に開けたスペースの公園が有ります。
遊具はありませんが自然の中で遊べます。
散歩するにはちょうどいい高低差。
どこもそうだけど、夏は虫が多いかも。
湘南モノレール・目白山下駅脇の登り坂が入り口です。
公園と称されますが広場~市の広域避難場所。
そして桜の名所とも言われますが、暗く人の気配もなく物騒な印象です。
かつて昭和初期に観光開発や分譲などが進められた時期には『龍口園』という遊園地が在ったそうです。
日本一のエレベーター、相模湾や富士山をも望む展望台、動物園なども。
しかし、間もなく閉園となり『幻の遊園地』と称されるとのこと。
現在、こちらのマップで多くの画像に掲載されているような眺望や景色の広がる光景は公園突きあたりのフェンスの向こう南側、龍口寺敷地内の仏舎利塔の広場です。
片瀬山公園からは景色は望めません。
また、龍口寺仏舎利塔の広場への通り抜けなど行き来も出来ません。
龍口寺境内側からの山道散策の方がお勧めです。
モノレールの駅からすぐ近くで、程良くまとまった公園です。
桜も綺麗でした。
出入口も園内も案内がなくわかりにくい。
広域避難場所になっていますが、行くまでに大変です。
歩道は狭い歩きにくいなど問題が多いです上に行っても景色は見えないです。
津波の避難場所なら海が見えるようにしてほしいです。
眺めが、良い感じです。
かつて動物園や遊園地があり展望台があった場所だが、現在は何もなく木が生い茂って腰越の一部や、茅ヶ崎の烏帽子岩が望めるが江の島を見ることも出来ない。
特になにもありません。
凄く広い訳でもなく。
名前 |
片瀬山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-46-7788 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

落ち着ける公園です モノレールの駅から登ってきますベンチも多く有り 広々とした散歩に丁度いい公園です登り口途中にトイレ有り 遊具無しドッグラン出来ますね 公園入口に車両止め有り道路から距離がないので駐車は出きません。