スタッフの皆さんのあたたかい対応でスムーズに卒業す...
湘南センチュリーモータースクール / / .
自動二輪免許を取りました。
昔二輪免許を持っていたのですが、取り消しになり25年振りに乗りました。
コースを覚えられるか心配でしたが、教官も親切で、教え方も丁寧で分かりやすく、この教習所に通えて良かったと思います。
教習所の雰囲気も良く、とても良い教習所だと思います。
二輪に限らず免許取得を考えている人には、おすすめの教習所です。
1年ほど前にここで普通免許取得しました。
コロナ禍で予約が取りづらかったもののどの教官も親切に指導してくれました。
安全運転してます!ありがとうございました。
卒業検定に至るまで何度も挫折しそうになりましたが、指導員による温かいお言葉、ご指導により何とかここまで来れました。
検定当日も不安でいっぱいで緊張していましたが検定員の優しいお言葉に救われました。
方向変換に自信がなくバックで入れたのはいいものの幅寄せができず何度も切り返しをし、後がないところまで行きましたが奇跡的に出ることができました。
検定が終わり時間もないにも関わらずもう指導員として教えることがないからと私が苦戦していたところに戻り親切に教えてくださりとても嬉しかったです。
こんなにも優しくわかりやすく教えてもらえてとてもためになりました。
短い間でしたが大変お世話になりました。
女性スタッフが多く相談に親身になってもらえて安心して通うことができました。
入校して4ヶ月以内に卒業できました。
技能教習の予約は平日が空いているので長期休暇や平日の夜に通うのがおすすめです。
半年間マニュアルの車の教習で通いました。
個人的には先生によって当たりやハズレがあるのかなと思います。
すぐ打ち解けれる先生もいらっしゃり、なかなか好きになれない先生もいらっしゃいました。
とても親切に教えていただきました。
大型の免許をとれる教習所は多くはないので、身近に大型免許の取得を考えている人がいれば、紹介したいと思います。
ありがとうございました。
普通車ATで二ヶ月ぐらいで取れました。
優先予約だったので自分の空いてる日に技能を入れてスケジュールを一気に組めたので行く日が分かりやすかったのと他の予定が組みやすかったのがよかったです。
妊娠中でしたが、スタッフの皆さんのあたたかい対応でスムーズに卒業することができました。
教官の方も皆さん親切丁寧でわかりやすかったです。
普通車ATでだいたい8ヶ月くらいで卒業出来ました。
技能ばかりやっていると学科が終わってない→効果測定が受けれない→検定が受けれないってなってなかなか時間を取られるので、バランスよく受けることをおすすめします笑。
社会人で6月末から入校して9月中旬で卒業することができました!皆さん丁寧に教えてくださり出来るだけ早く実技が取れるようにと空いた枠などを積極的に声をかけてくださったりとても有り難く感謝しています。
毎回運転する度に緊張しているのですが優しく声をかけてくれる教員の方もいてここの教習所で学ぶことができてすごく良かったと思います!ありがとうございました!お世話になりました😌
短期コース・普通自動車(AT)で通いました。
コースや料金、免許を取得するにあたっての流れなどのご説明もわかりやすく、課程が進むにつれ分からなくなったところは聞けばすぐに教えていただけたので、何も不安がありませんでした。
学科は、テストに出やすいところを教えていただけたので学習しやすかったですし、満点様をやりこめば模擬テストや効果測定も問題なくクリアできました。
実技では、どの教官の方も丁寧に指導してくださったので、運転することが楽しいと思いながら通えました。
アットホームなので、本当に和やかに教習の時間が過ぎていって楽しかったです。
第一段階では三菱のランサー、第二段階ではトヨタのプリウスでしたが、旧新どちらの車にも乗れたのが個人的には良かったです。
他のクチコミにもある通り、施設そのものは少し古いですが、教習所入り口には自動販売機が2台、ロビーには飲み物の機械が1台あり、お手洗いもいつも清潔だったので全く気になりませんでした。
最後には卒業したくない…と思ってしまうくらい楽しく、また他の免許をとることがあったらそちらでお願いしたいと思っています。
ありがとうございました。
本日、無事に卒業できました。
教官の方や受付の方も含めて良い人ばかりで安心して学べました。
ここを選んで良かったと心から思います。
あと、プリウスに乗れるのですがこれも結構良い経験となりました。
俗に言う、プリウスミサイルがなぜ起こるのかとかも教えて貰えたので勉強になりました。
楽しい日々をありがとうございました。
とても親切でした、
コロナ対策ということもあり換気はされています。
だからこそ受講者はコロナの対策だけではなく寒さ対策をちゃんとやって風邪をひかないようにしましょう。
壊れた物が壊れたまんま(笑)車がボロボロ(汗)ロビーのテレビやキャンセル券の販売機も修理する気無いでしょコロナ対策って、車の窓を全開だけどこれから冬は厳しいだろうね安いのが売りな教習所チャイナや外人相手の教習所だね一番イヤなのは受付にいる事務のオッサン!客に怒鳴ってるヤツってorz,珍獣かなんか飼ってるの?(笑)女のコや気の弱い人にはおすすめできないあと予約マジ入らない。
何処の教習所も混んでいるのでネットで見つけたこちらの『総合的に高い』教習所の入所申し込み番号に電話を入れる事8分。
漸くつながり質問をしたら「は?こちらは合宿免許のコールセンターですけど?通学希望の方は教習所直通番号にお願いします」と返答された。
公式サイトには『入所希望者は左の番号に連絡してください』と書いてありますね。
学校の番号は『在校生』と書いてありますねw他の教習所より高くて、更にサイトに嘘が書いてあるって、入所以前の問題だと思います。
京急の教習所の方が安いからそっちに行きますw
もう移転してしまいましたがこちらが跡地です。
事務の偉そうな人が、みんなが見てる前で教官を怒鳴っててイヤな雰囲気の教習所だと思いました。
その偉そうな髪の短い白髪のおじさんは、仮免許の学科試験の監視をしてる最中に大いびきで寝てて、なんか滅茶苦茶な教習所でした。
意味がわからない。
あの雰囲気だけで私は友達に勧めませんでした。
教官どんどんいなくなって予約も全然入らないし。
7年くらい前に前職のバス会社の免許取得指定校だった為、大型二種取得の為に通いました。
他の方の記載の通り口の悪い教官はいましたが、しっかりポイントを踏まえて教えてくれる教官もいました。
免許取得して1人で路上に出る前に教習所通い中は教官にいろいろ指摘してもらい事故の可能性が減らせる状況にしてもらう為、言わない教習所よりは少しキツめな言い方でもしっかり指摘をしてくれる教習所の方が良いと思います。
けん引1種を取得。
(約1ヶ月)教官は面白い方が多く楽しく教えてもらえた。
ネット評判より良いとおもいます。
星3の理由は下記に記載南横○自動車学校で大型1種(約1ヶ月半)、横○自動車学校で普通、普通自動2輪取得。
この3校を経験して比較。
週休2日の会社勤め、日曜他での教習の為、予約がかなり重要となるが、4時間までしか取れずそこが苦労した。
南横○は約1ヶ月先、検定仮予約までできた。
キャンセルまちが辛かったが、受付、教官が気をつかってくれ、1日まって1限も乗れないと言うことはなかった。
予約表が手書きの為、予約変更が多くなると自分で把握していないとわからなくなりそうだった。
駐車場がなくバイクもしくはバスのみ、最終教習時間が18時30分南横○は19時30分会社終わりに行くことが難しかった。
高齢者教習の方がとても多い印象。
大型1種を、会社勤めの状態で考えているのなら時間を要する印象だがその他はオススメ。
コストパフォーマンスは付近の教習所内で最高によいと思う。
追加金はなかった。
待合室が狭い。
予約時間が多くなり、駐車場ができれば星5。
その他、人はとても良かったと思う。
自分は教習所選びでかなり悩んだので参考まで。
丁寧。
と評価していましたが、最近2輪免許取得に行って、現状を把握。
自分は普段原付に乗っているからか、あまりうるさく言われなかったですが、周りを見ると感情的に怒鳴るのは当たり前だし、教える内容も教官によってだいぶ違います。
すり合わせは一切していないと断言できます。
・自分の技術をひたすら自慢する教官、・論理的でわかりやすいけどネチネチしている教官、・道路法規全く知らないんじゃないの?というような嘘を平気でつく教官、(交差点で直進車と右折車が接触した場合、過失割合5:5で、右折車の側面に直進車が接触した場合、直進車の過失がデカくなる。
とか・・・ありえないでしょ。
)・話しやすく、教える内容も分かりやすい教官。
色々います。
卒検ですが、二輪の場合、教官が後ろを走り、ヘルメットにつけたカメラで録画して審査します。
走っているときは特に何もしていません。
一発試験中止やコースを間違えない限り何も言われません。
むしろ急制動などで停車した後、指示を仰ぐために振り向いても、「次行ってください(超不機嫌)」とか言われるので、検定は自分のペースでやることをお勧めします。
検定は結構時間かかります。
自分の時は6人でしたが、9時集合の12時半終了でした。
というのも、録画した映像を見ながら採点しているので、単純に実走時間の倍かかるということですね。
ちなみに、検定中はめちゃくちゃ不機嫌になってめちゃくちゃプレッシャーかけてきます。
自分の時は、待機場所を全員勘違いしていて、場所にいないと「○○さんやらないなら次の方どうぞ~(超不機嫌)」とか、「ストップ!道違うよ。
これ戻るの大変だよ?(超不機嫌)」とか、落としに来ますので、そこそこの覚悟が必要です。
正直ほかの場所のほうが良いと思います。
評価低いし金額高いので、他より比較的空いている点が☆2つ。
車の免許は持っていますが、家に車がないので通勤の為に、原付自動二輪の講習を受けれるか受付に行って尋ねましたらツケンドンな態度であしらわれたあげくに、回りに講習を待っている人が沢山いたので、とても恥ずかしい思いをしました。
やはり、モータースクールであろうとサービスを提供する側ならば、問い合わせに対してはキチンとした応対をお願いしたいと思いました。
二年ほど前に通いましたがネットでの悪評のようなことは全くありませんでした。
予約など、システムに融通が利かない部分はありますが、値段の安さとトレードオフですね。
今がどうか知りませんが教官は個人差あってもおおむね親切でした。
楽しく教習を受ける事ができました。
何か違う免許を取る時は、また通いたいと思いました。
名前 |
湘南センチュリーモータースクール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-29-2030 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~19:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
再取得開始から10ヶ月程度。
過去に取得したほぼ全ての免許を再取得しました。
ここに通うのが割と日課のようになっていたので、少し名残がありますが、無事卒業出来て良かったと思っています。
受付、送迎、指導員の方みなさんとてもいい方ばかりでした。
最後まともに挨拶できなかったのでこの場を借りてご挨拶させて下さい。
長い間ありがとうございました。