東京インテリアオリジナルのお品(ifシリーズ)が素...
東京インテリア家具 仙台南店 / / / .
商品については、ほとんどの商品が取り寄せになっているようです。
日用雑貨品はすぐ購入できます2階エリアはソファーやベット店頭スタッフの対応は素晴らしいですが、もう少し自由に見せて欲しいです。
初めて寄りました。
仙台港の方には良く行ってます。
いずれ商品豊富で楽しいです。
ただ、この店はゆっくり見て考えたいのに営業の方々が虎視眈々と監視して時折、営業してきます。
営業の方々が視界に入って辛いので目的途中で退店しました。
二◯リやイ◯ヤではそんな事は有り得ません。
少しそっとしていて欲しいです。
美しい世界の高級家具や、東京インテリアオリジナルのお品(ifシリーズ)が素晴らしいと感じました。
デザインの美しさ、広い座面の奥行き、上質なベルベット生地を合わせた20万程のソファが濃いグレーのみの展開だった為、せめてベージュ系のカラーバリエーションがあれば購入しておりました♡ちなみに大型家具は納期がかかる為、オーダーのお品(レザーソファなど)は3か月の余裕を持つと新築や入居引越しに間に合わせることが可能かと思います。
ご参考まで♪
東京インテリア内にあるカフェに行きました。
入ってすぐレジで注文とお会計を済ませます。
今日は煮込みチーズハンバーグを選びました!お腹も心も満たされました。
店員さんもとても気持ちの良い方で今度は子どもたちを連れて行きたいと思いました。
招待で伺ってエコバッグ頂きました👍️買い物したのに早速入れて頂くと、なんとエコバッグに傷が⁉️その場ですぐ新しいのに交換してくれました🎵こんなこともあるさ😁
以前よりは乱雑な店内が少しスッキリしたかな?家具って値引きされないからどれも定価でお得感無いな。
イベント的に今週末はコレが安いよ! とかやってくれたら再訪もするけど。
カーテンを買いました。
カーテンの丈が長くて既製品ではあきらめていたのですが、ありました。
家に帰ってつけてみたらぴったりでした。
シンプルでとても良かったです。
それに予定した金額よりもずっとお安く買えました。
付き合ってくださった店員さん有難う!
ここはとても大きくお目当ての商品が見つかること間違いなしです。
昔とは変わっていて、こだわりがあるなら行って見ても良いかなと。
購入して間もないダイニングチェアの生地が破れたのでご相談したところ、店長さん自ら家まで来て下さり対応を考えて下さりました。
デザイン性に優れた商品が多く、配送や組立も専門の方がしっかりとやってくださります。
アフターサービスのことまで考えると本当の「お値段以上」はこちらではないかと思いました。
改装工事も終わって気持ちよく店内が見れます。
初めて行きました。
広くて、いろいろあって、楽しかった。
さいごにカフェでコーヒで締め。
駐車場も広く入りやすい。
名取に古くからあるお洒落なインテリア雑貨カーテン家具類が揃ってます。
個人的にアスト長町の⚪⚪よりは断然こっちが買い物しやすいかし安心感があります。
ベッドコーナーの店員さんの対応が丁寧で親切でした。
見た目より広いです。
駐車場が入りやすくて出るときも楽です。
大きいバイパス道路から外れてますのでちょっと比較検討のため立ち寄りたいときには少し不便と感じました。
言い意味で高くて良いもの置いてる。
店員さんたちがなんだかかわいく感じる。
オシャレとはこういうことなのだろう。
家具屋さんなので、お店自体がとても広いです。
駐車場も広いですが、入口は反対車線からは入れませんので注意してください。
比較的求めやすい値段の物から、丈夫なしっかりした作りの物もあり、自分の求めるものと値段とで相談しながら購入できると思います。
品揃えもまずまずだと思います。
店内にカフェがありますが、まだ行ったことがありません。
今度行ってみたいです。
全体的に高級家具という感じです。
学生や新婚の新生活を目的として買うには、ちょっとお高いかな〜という印象です。
ただ物の質はかなりいいので、高品質のものを長く使いたいのであれば、是非オススメします。
家具はずっと使うものですし、こだわってなんぼでしょう。
ミドル~ハイクラスのインテリアって感じですね。
ニトリなどではデザイン的に、、、って時に利用します。
昔ここで買って接客が酷かったので苦情を言ったら急に迷惑メールがくるようになった。
そのメールアドレスはプロバイダーから付与されたランダムな英数字でここ以外の どこにも誰にも教えていないメールアドレス。
怖くてここでは買わないようにしています。
店内にある買い物客用のカフェ。
食事のみも勿論⭕です。
その店の名前はMOAカフェ。
穴場です。
今まで素通りしていたが、時間調整で入店。
店内は広く、全てゆったりしている大きなソファーが椅子代わり。
フカフカでモノがいいのでかなりリラックス出来る。
長居してしまうついつい。
寛いじゃうなぁ。
コーヒーの料金安い。
で、量も多い上に美味しい。
これで300円は特ですね。
大満足だぁな。
食事はパスタ系メニューが中心だがピザやハンバーグ等のごはんも食べる。
セットにすると更にお得になる。
コーヒーだけでも飲んで、ソファー寛ぐのをオススメします。
ただし支払いは現金のみ。
店員さんの応対が良く、以外にお安く買えました。
普段は、仙台港店の利用が多いのですが、近くを通ったのでよってみました。
港店と変わらず、家具、インテリア雑貨、食器などコスパにすぐれたものから、高級感のある物まで豊富にあり、ウインドウショッピングも楽しめます。
ランチを食べに入りました。
スペースも広くて ピラフもパスタもコーヒーも 期待以上でした。
本当に私好みで美味しい!! 今度はお薦めのビーフシチューを食べる予定です。
良い所を見つけたっ!感じです。
特に高額な買い物の家具類は実物を見て使い勝手を確かめ自分の家や部屋に置いた時のイメージを描きながら買わないとね。
0歳から遊べるキッズスペース有り 。
有料で時間制限があります。
お子さんを預けての買い物も可能だそうです。
自分の好みのデザインの家具、小物も多いのですがちょっと割高に感じてしまいます。
品揃えが良いのは東京インテリア共通。
店員の対応もフレンドリーな事に加えて、担当外の売り場の事を訊ねても嫌な顔せずに調べたり対応してくれる柔軟さがある。
結局ニトリ同様、made in Chinaばっかりのくせに値段ばっかり高い。
品質に合った値段設定をしてほしい。
売り場は良いけど大して大きな商品でもないのに裏の受け渡し所に行かされ、そこにいた人の対応が良くなくて嫌な気分で帰りました。
普通にレジで渡してくれれば満足でした。
安い家具は他店と変わり無いのですが、高い家具が安く購入できます。
また、テーブル等のセットで購入する場合もIKEA等より安くセンスの良いものが選べます。
家具を置きたい部屋の写真を撮っておけば、店員さんが価格に応じて選んでくれたり、電話で確認をとってくれた上で個人経営の他店を紹介してくれたりと至れり尽くせりです。
素晴らしいお店です。
不愉快!マットレスを買いたくて見に行ったのですが、旦那と2歳の子供と一緒にどれにしようか色々試しに横になったりしながら選んでいました。
2歳の子供は聞き分けないので、真似して横になりたがり、さすがに売り物なので靴を脱がせて見ていたところ、1人の男の店員さんには、どうぞ靴のままでも大丈夫ですので試して見てください。
っと優しく親切に話しをして頂きましたが、もう一人の店員さんがやってきて靴のままでも大丈夫ですのでと言われたあとも気を使い靴を脱がせて見ていたら売り物ですので靴を脱がせても結局足が汚れていますので汚いまま売り物に乗るのは困ると言われました。
言ってる事はわからなかはありませんが、せっかく買うつもりで親子で楽しく選んでいたのがとても不愉快な気持ちにならもう二度と来ないと思いました。
名前 |
東京インテリア家具 仙台南店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-706-1111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:30~19:00 |
関連サイト |
https://www.tokyointerior.co.jp/store/005/?utm_source=gmb&utm_medium=cpc&utm_campaign=gmb202109 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
母のベッド購入の為、仙台市内の各家具屋さんを回りましが、品数の多さとそれぞれの効果説明に感動すら覚えました。
高いイメージがありましたが、全く、そんな事ないですよ。
野原担当者様ありがとうございました。
(*^^*)