改装されたばかりの綺麗な部屋で快適に過ごすことがで...
半露天風呂付きのお部屋に二泊しました。
リニューアルしたとあって、とても綺麗なお部屋。
泉質も私に合っていました。
夕飯のお食事も造りが凝っていて、素晴らしかったです。
何より美味しい。
もちろん完食。
ビュッフェスタイルの朝食も何を食べても美味しくて、ついつい食べすぎてしまいました。
従業員の方々の対応もとても良かったです。
また行きたいです。
今回も蔵王側露天温泉付きのお部屋に宿泊いたしました。
隅々まで清潔感と木の温もりある、ゆっくりくつろげる空間を用意していただきありがとうございました。
高齢の親がベットに上がるのに大変そうだったので、踏み台のような物があるとなお良かったかなた感じました。
また、夕食もとても上品で華やかつ、山形の旬を感じられて良かったです。
他の方の目が気にならない個室でゆっくり食事できたのもリラックスできました。
さらに少食の人間でも安心して食事出来る少量のコースも用意していただけると嬉しいです。
客室の露天風呂もとても雰囲気良く、清潔で何回も楽しめました。
ただ、何度も入っていると、足拭きマットが濡れて、足裏が拭ききれないので、珪藻土バスマットがあると良いかなと思います。
贅沢を言えばキリがないですが、古窯さんのお心遣いのお陰でいつも本当に癒され、山形に来て良かったなと強く感じます。
去年は萬国屋さんに宿泊し、今年こそはと奮発して古窯さんにこれました。
お出迎えが厚く、館内を歩いていても従業員の挨拶が徹底されており、気持ちよく過ごすことができました。
お料理も1品1品がおいしく、お腹いっぱい食べることができました。
お部屋もとてもきれいで、ベッドもフッカフカで朝まで起きることなく熟睡しました。
窓も大きく、蔵王を見ることができ、朝、夜と違った景色をみることことができました。
朝食前に書いていますが、朝食も楽しみで、楽焼の仕上がりもとてもたのしみです。
ありがとうございました。
色浴衣選べるのもすっごく嬉しくて、私は夜は水色、朝はピンクと気分を変えて楽しみました。
一個だけ気になるというか、部屋のベッドがローラーがついてるせいか、何回もズレては直してと、そこだけ気になるので、もし、キャスターとかなのであればロックしていただけると助かるなぁと思いました。
大変満足のいく滞在となりました。
絶対にまた来ます!古窯さん最高!
とても清潔で、おもてなしを感じるお宿でした。
フロント、従業員さんのおもてなしも最高でした。
お風呂も素敵ですね。
色々な方の書いたお皿が印象的です。
特に栗山監督のお言葉素晴らしいと思いました。
参考になります。
他の芸能人の方の絵やお言葉も関心するものばかりでした。
お食事、景色も良く是非また来たいと思います。
久しぶりに休みが取れました😀今月何件もキャンセルして😣やっとの休み!急遽の休みで行きつけは空き無し!といゆう事で、前日リニューアルオープンした、サウナ付き露天風呂の古窯さんに来ました。
歴史が古く、著名人も多く宿泊して居るお宿にお世話になりました。
今回のお部屋は、2組目と嬉しい展開でした♪サウナ・ルームシアター付で最高でした。
サウナは、気に入って2回入り、整いました♪アロマが良いでしたね♪リクライニング付きソファーで大画面のルームシアターは最高でした♪食事も、ソースで楽しめる料理と地元料理で美味しく頂けました。
お供は、地酒を頂きました。
旨し☺️各スタッフさんも、ちょっと山形訛りがすごく良かったです。
林檎🍎の肉巻き最高ですよ。
朝食の、味噌の芋煮鍋も最高です♪お腹いっぱいで、残しました😵久しぶりの温泉♨️に、疲れを忘れました。
また来たいお宿です。
お世話になりました。
部屋は、綺麗に整っていて洗面台の紙など、ちょっとした使いやすさが良かったです。
料理は一つ一つてが掛かっていて、量も丁度よく美味しくいただきました。
朝のビュッフェも品数多く、どれも美味しくて。
フレンチトースト良かった。
いも煮も最高でした。
ただ、1階の風呂ちょっと閉鎖的で何だか健康センターの風呂のようで少し情緒を感じませんでした。
8階の展望風呂が良かったのでそう感じてしまいました。
でもとても高級感があっていやされました。
最初に訪れたのは母と旅行番組で格子状に彩り豊かに20種類の盛り付けがされたお料理をみて、そしてお宿自慢のすき焼きを食べたくて伺いました、温泉もお料理も、そして定評のあるおもてなしにも感動して帰ったのを覚えております、夫とは今回2度目の訪問でした、以前もコロナが始まった時期ではありましたがゆっくりと過ごすことができたので、今回も楽しみに伺いました、前回同様、温泉に食事にお部屋にとゆったりと過ごせました、朝のビュッフェが種類が豊富で山形の郷土料理も沢山楽しませて貰いました、中でもりんごの天ぷらが珍しく美味しかったです。
何より今回も感じましたが接客がすばらしく、どの方もホスピタリティーにあふれ楽しい時間を過ごすことが出来ました、ありがとうございました。
最後になりますが、私の不手際で指輪を部屋に忘れたのですが、フロントの方に快く対応頂き直ぐに発送して頂きました、大変ありがとうございました。
また伺うのが大変楽しみです、ありがとうございました。
家族4人で宿泊しました。
旅館に到着した際に、荷物を運んでくださったり、帰りも荷物を運んでくださり車に乗せてくださり大変、親切でした。
ホテル内も、広く綺麗で、有名人のお皿がたくさん飾ってあり、中で楽焼が出来るのでホテルのあいてる時間を潰せて子どもも喜んでいました。
お皿を見るだけでも楽しいです。
一階にお土産屋さんがあるのですが、そこに320円でレーズンきなこ、というお菓子が売っているのですがかなり美味しいのでおススメです。
食事は、つくりおき?してる感じがあり、刺身以外は少し時間が経った感じがしました。
子どものお子様セットに関しては冷たい…食事は普通に美味しいと言った感じで可もなく不可もないです。
食事を運んで下さった方がとても親切でそれは印象に残りました。
お部屋は、綺麗に改装されたような和室やしたが、サッシや隅っこなどは、ちょっともう少し掃除をして欲しい感じがしました。
また、エレベーターも、リニューアルされては?と思いました。
全体的に雰囲気はいいのですが、非常口や、設備的な場所や、エレベーターが、昭和のビルの感じなのが現実的で冷めてしまいます。
特に、わたしが宿泊した部屋のドアが、本当に古めかしい昭和のビルの非常口のような作りで…良いところと現実的な部分が差がありすぎてしまうのでもう少し統一したほうが良いと思いました。
朝食はおいしかったです。
全体的には文句はない宿です。
もう少し良い部屋をとればもう少し満足度は高いのかもしれませんが、それでもエレベーターは同じだと思いますが。
お正月に家族で泊まりました。
接客、食事、温泉、部屋、全てがほんとに素晴らしかった。
何も言うことはありません。
何度か泊まってますが、やはりまた泊まりたいです!貸切風呂が、寒い中の露天で、これがまたなんとも言えず風情がありました。
本当に、古窯は素晴らしい。
当日予約で宿泊しました。
最寄り駅にタクシーがなく30分位待っても来ないのでこちらに連絡いれたらわざわざ迎えにきて頂きました。
お部屋も綺麗で素晴らしかった。
大浴場もかみのやまの夜景が一望できました。
新年の元旦利用で、繁忙期だと思いますが、客室への移動や大浴場の利用など、ほとんど混雑している印象はなく、とても広々と快適に過ごすことが出来ました。
夕食、朝食ともお料理はさすがで、どれも大変美味しく、スタッフの方々の対応も親切で、至福の時間を過ごす事が出来ました。
ありがとうございました。
全体的には古さがありますが、改装されているようで、客室内は新しく感じました。
(モダン和室)スタッフの方が、キビキビと動かれており、印象が良かったです。
夕食は、有料ですが、個室にしました。
料理の配膳タイミング、絶妙で良かったです。
お酒の注文は電話して速やかに持ってきていただいたことも良かったです。
夕食は全て美味しかったですが、特に、ビーフシチューが美味しかったです。
甘味があり、好きな味でした。
(売店で販売していた、レトルトのビーフシチュー買ってしまいました。
後日食べるの楽しみです。
)大浴場が広く、脱衣所は使用できる箇所を制限し(数を減らして)いたので、安心して利用ができました。
朝食は、宴会場でバイキングでしたが、テーブルが多く、自由に席を選べたので、他の宿泊客の方から離れて利用することができました。
朝食は、人が滞留しやすい「サラダバイキング」が2箇所になっていたことに対して、「考えられているなぁ・・・」と感心しました。
料理の数はその分減るかもしれませんが、これは続けていただけると良いと思います。
料理の種類は十分です。
「厚焼きたまご」はひとつずつライブキッチンで焼いており、美味しくいただきました。
(甘めの卵焼きでしたので嬉しかったです。
)「無料」という部分は少ないですが、対価を払えば、対価以上の満足がありました。
また、泊まりに行きたいです。
2020/1/29 少し高めの価格設定でしたがとても満足でした。
内風呂付だったので大風呂を利用しなかったのが唯一の悔いです。
ウェルカム抹茶でやられ、お部屋は大きく窓が大きく眺望が最高、蔵王を望めます。
ベッドも体に合いよく眠れました。
料理も手間暇がかかったもので夜も朝も美味しく頂きました。
目の前のプリンは朝早目が良いです。
午後には無くなる可能性が大です。
まさに日本の宿「古窯」の名の通り、秀でる女将のおもてなしがそこかしこに感じられる。
他県から山形の地に嫁ぎ、頑張っていらっしゃる姿は私達、他県から山形に嫁いだ嫁達の憧れのお方です。
女将の思いや一期一会を大切にする繊細なお心がひしひしと胸を突く❤️
感染対策も完璧、部屋も奇麗で料理も美味しく、温泉も素晴らしく大変満足しております。
和室の個室で夕食(懐石料理)がいただけました。
旅館としての、おもてなしの姿勢が極めて素晴らしい。
帰りには入口でスタッフが花笠をふりふり鈴の音とともにお見送りをしてくださいます。
目にも耳にも感激の残り香が記憶されました。
?
今回、コロナ禍で県外に行きにくいこともあり普段なかなか出来ない贅沢を県内でしようということで宿泊しました。
温泉、料理、景色、接客どれも素晴らしく一泊二日という短い時間でしたが時間を忘れて楽しむことができました。
ありがとうございました!
スタッフのみなさんがとても親切で丁寧に接客してくれました。
客室までのエントランスには、数々の有名人の手書き絵皿があり、一枚一枚眺めながら懐かしい人たちやその時代を思うのもよい時間でした。
品のある良いお宿でした。
有名な方々も宿泊する老舗旅館です。
総理大臣や都知事等も宿泊したようです。
もともと、1300年前の窯元でそこから旅館の名前が由来しているとか。
お風呂は、地上と最上階で時間により、男女交代しています。
屋上からの景色は綺麗な夜景も見え、冬には蔵王の樹氷が見えるようです。
お料理も非常に手が込んでおり美味しく頂きました。
アットホーム的な、とてもいい旅館です。
名前 |
日本の宿 古窯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
山形県内で有名な老舗旅館であり、期待を裏切らないオモテナシと料理、泉質の良さ、改装されたばかりの綺麗な部屋で快適に過ごすことができました。
チェックインからチェックアウトまでスタッフの方に配慮いただき、スムーズに手続きを済ませることが出来ました。
夕食はどれも手の込んだ料理であり、どのような素材を使っているのかも丁寧に説明いただき、見た目も味も記憶に残りました。
また日本酒バーがあり、山形でしか飲めない貴重な品も多く、また米所の山形ならではのおいしい日本酒をしこたま飲ませていただきました。
酒造の体制や、お酒の特徴など詳しく説明していただきありがたかったです。
山形でおそらく1番大きい?老舗旅館のため、館内にはいたるところに超大物の芸能人サインがお皿に書いてあり、ほとんど全ての芸能人がきてらっしゃる?という印象でした(叶恭子様もいらっしゃってました)。
また山形に来た際には、ぜひ来たい旅館です。