帰ってきて調べたら昔の坂又小規模水道の水源のようだ...
つめたくて、ホントうんめえ水です。
ドボドボ湧いてます😋
詳しい事は知らなかったが、帰ってきて調べたら昔の坂又小規模水道の水源のようだ。
(「柏崎の水」49 坂又(田屋) おんめ清水)水源は貯水槽の奥の林の中にあり、竜の形をした水口から清水がこんこんと湧き出し、 傍には苔生した不動明王が祀られている。
【 おんめ清水伝説 】 その昔、水上山に長者の住む屋敷があり、「おんめ」という女性が働いていた。
おんめは水汲みや洗濯などの仕事をしていたが、誤って井戸に落ちて死んでしまった。
このため、おんめがいつも水汲みをしていた井戸を「おんめ清水」と名付けて祀った。
1年後、坂又の神主さんの夢に「坂又におんめが行きたがっている」という知らせがあったので、坂又のよこまくら山の入口に祀った。
そこから湧き出る水を飲むと病気が治ったという。
(「柏崎市伝説集」)
道路脇の貯水槽からお水を汲めます。
清水が湧いてる所は貯水槽より少し上の、祠や石碑がある所みたいです。
柏崎市で一番の水質らしいです!
お水が冷たくて美味しいです😃
名前 |
おんめ清水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
中越沖地震では、随分とお世話になりました。
いつまでも水道が復旧されず、10本のポリタンクで何日も何日も通ったことか。