色々なガラス作品があって楽しめました。
石川県能登島ガラス美術館 / / / .
のとじま水族館の帰りにふらっと寄った道の駅、丘の上を見ると何か不思議な建物があるじゃないか!興味本位で来館してみました。
中は撮影禁止でしたので写真はUPできませんがすごく有名な作家さん達の作品が沢山展示してありとても楽しめました。
また訪問した日には子供向けのイベントをやっていて、外に沢山展示してある作品のイメージを読み解くゲームに参加もできました。
作品1つ1つしっかり見て感じガラスアートに触れ合う貴重な体験でした。
帰りに参加賞ももらえました。
美術館内部の写真はNGでしたが、サラッと楽しむにはちょうど良い規模でした。
高台にあって景色も良いし目の前に道の駅もあります。
ここをメインに訪問するにはかなりのガラス好きじゃ無いとちょっと物足りないかもしれません。
綺麗な作品が結構有りました。
入場料は少し高い感じはしますが、まぁ美術館ですもんね。
自分的には、作品を今の倍展示して頂けたらと納得できるかなぁ。
道の駅能登島の上に見える奇妙な形の建物で気になって訪れました。
駐車場は無料で利用でき美術館の入館料は800円/大人です。
ここから眺める景色はいいですね。
建物の外にはモニュメントかをあって散策もできました。
能登島の北側に有ります。
車で行くしかなさそう。
能登島大橋(和倉温泉傍)、ツインブリッジ、どちらからも同じ様な距離です。
室内の展示物、良い物沢山ありましたが撮影禁止です。
外には写真の様なオブジェが有ります。
和倉温泉から車で20分屋内外でガラスの美術品展示をされています。
屋内は撮影禁止でお伝えできませんが、建物も作品も見る価値あります中学生以下無料 大人800円(ホテルに置いている100円引き券がお得)のとじま水族館とセットで伺いました雨のち晴れの予報時はチャンス!荒天の後にガラスと虹のアート作品が観れるかもしれません😊
とても美しいガラス細工を見ることができました。
古代の人々の技術の高さ、美意識に感心しました。
また別の展示も見てみたいです。
館内撮影不可。
建物自体の構造や光がガラスのように美しい。
これで800円は少し高い気もする。
現代ガラスの楽しさに気づくことができた。
日本人と海外の作家さんの作品が展示されてます。
ダリの作品もあり見応えありました。
色々なガラス作品があって楽しめました。
ゆっくりと観賞することの出来る美術館。
建物も素敵で景色も楽しめます。
近くにガラス工房もあります。
外から見る建物は色あせてパッとしませんが、中に入ると明るく展示物が綺麗に展示されています。
広さもあり なかなか良かったです。
ミュージアムショップはありません。
受付のところにハガキやクリアファイル等が少し売られているだけです。
石川県一人旅で寄りました。
能登島では水族館と、こちらのガラス美術館が有名ですかね。
まあガラスに興味あるかと言われると。
折角来たので入りましたが正直なところです。
外観は歴史を感じる部分がある建物です。
中はガラスのオブジェが沢山ありました。
でも寄って良かったなと思います。
ガラス綺麗だったり、こんな形に加工できるのかと感動しました。
また渡り廊下や屋外から、穴水方面の美しい海が見られました。
展示品にも景色を利用した物がありましたね。
普通に歩けば30分くらいで、鑑賞できるかなと思います。
駐車場は10数台止められます。
まあ混雑はしないと思いますが、もし止められない場合は反対側の道の駅へどうぞ。
能登島のガラス美術館休日の夕方でしたので人が少なくゆっくりと鑑賞できました。
企画展がとても良く、これがガラスで!?と驚きと美しさもありはじめてでしたが良い美術館でした。
写真撮影できないので雰囲気説明となりますが…一部廊下のみ写真撮影できる箇所があり若い男女が女性をモデルに長時間撮影していたのが若干めんどくさかったですが、画になる空間だと思います。
他の方に影響が出ない程度に撮影するのもいいかと思います。
能登島の自然を楽しんで美術も楽しめるスポットだと思います。
場所は道の駅、のとじまの向いにあり丘の上に建ってます。
建物の外にも作品があるので直ぐ目につきます。
上の駐車場が少ないので、道の駅から少し歩いて行きました。
館内にサンブラを使った体験もあるので記念の一品を作ってみてはいかがでしょうか?
興味無い人は景色を眺めるだけの方が良いでしょう。
国宝級の物とかは、有りません。
ガラスを好きな人なら野外の展示物を眺めて…。
綺麗だなとか、興味有るなとか、少し知ってる人なら中に入って見るが、宜しいかと…一度見たからと思ってましたが、企画で入替るのですね…
作品自体は写真を撮れませんでしたが、建物自体も素晴らしく楽しめました。
ガラスの作品は、藤田喬平さんの作品で多彩な技法と表現力に心を奪われましたら。
最初、道の駅 のとじまの駐車場に入り 見上げたらあったので、坂を上がるのかと、大変かと思っていたら上から車が降りて来たので上まで、車で上がりました。
小さな駐車場でしたが空いてましたのでラッキーです。
外観の第一印象は「だいぶ古い?」って感じでした海に近いので海風の影響でしょうかでも、中に入り 一変です☀️受付から展示室Aへは、ステキな若干下がり目のスロープ状です。
ここで、心を奪われました❗色々な展示室が回廊で結ばれ作品と良さと相まって 大変満足しました☀️若干、高低差があり階段が多いので ちょっと疲れました。
外にも色んな オブジェがあり見ながら下ると、道の駅 のとじまへ出ます。
美術館について 当館は1991年に開館した美術館であり、世界各国の現代ガラス作家の造形作品を中心に400点近くの作品を収蔵しています。
古今東西のガラス作品を紹介する企画展を開催し、ガラスを身近に楽しめるワークショップも行っています。
設置目的ガラス芸術の情報発信基地として国内外のガラス芸術活動の中枢的役割を果たし、カルチャーリゾート能登島の発展に寄与すること。
基本理念ガラス専門の文化施設のパイオニアとして、国内外におけるガラス芸術制作への理念を深め、新たな創作へと発展させていく文化交流の拠点となる美術館歴史的、世界的に評価されたガラス芸術作品の展示、収集、またガラス芸術に関するあらゆる情報の発信を行う美術館美しい自然に恵まれた能登島を舞台に、魅力的な活動を行い、人々に広く親しまれ、開かれた憩いの場を提供する美術館ご利用案内開館時間t 4月~11月 午前9時00分~午後5時00分12月~ 3月 午前9時00分~午後4時30分*入館は、閉館の30分前まで休館日t毎月第3火曜日(祝日の場合は、その翌日)展示替え期間中館内整備期間中年末年始 12月29日~1月1日入館料t一般個人(高校生上) 800円一般団体(20名以上) 700円中学生以下 無料割引についてインターネット割引券割引券(PDF)を印刷していただき、必要事項をご記入のうえご持参ください。
入館券のご購入前に受付職員へご提出ください。
割引金額t高校生以上 800円(通常入館料) → 700円子ども(中学生以下) 無料(通常入館料)有効人数t本紙1につき、5名様まで駐車場t美術館入口前 (普通車 14台/障害者専用 2台)道の駅のとじま共同駐車場(300台)*どちらも駐車料金は無料*美術館入口前には、大型バスは駐車できません。
(乗降のみ可能) 当館は建物の構造上、大変音が響きやすいため、館内では走る、騒ぐ、大声を出すなどの迷惑行為はご遠慮ください。
飲食物やペットの持ち込みはご遠慮ください。
(盲導犬や介助犬はこの限りではありません。
)正面入口付近に貸出用ベビーカーと車椅子がございますので、希望される方はお気軽に職員までお声掛けください。
石川県能登島ガラス美術館HPより。
日本のガラス展をしていてガラスでこんなにも素晴らしい作品があるという驚きと感動。
とても楽しかった。
ガラス芸術に興味があれば、楽しめる美術館だと思います。
まずかなりユニークな外見と内装がインパクトありますが、さまざまなかたちでガラスを使った芸術品そのものもなかなか見ることもないので興味を惹かれます。
訪れたときには現代のガラスアートを特別展示してあったのですが、その展示が特に見応えがあったので、常設展示だけのときとは印象は違ってくるかもしれませんが。
細やかなバーナーワークを駆使した華やかな作品、ファンタジックなドレス、光に投影された影を楽しむ作品など、素晴らしくて見応えありました。
場所が場所なのでここだけのために訪れることはないでしょうが、興味があれば寄ってみてはいかがと。
もちろん???な人はおられるでしょうから、事前にチェックしておけばよいかと思います。
写真撮影は基本的に禁止です。
一部だけ許可されているようでしたので、その部分だけ撮影しました。
国内の作家さんの作品が多いのは珍しいし良いと思う。
入口に設置された大きな球体のインパクトが強かったです。
ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙美術館だけに流石、中は綺麗で自然光使いも工夫されていましたし館内スペースは充分ありました。
作品は国内外の物が展示されていましたが 満足度はイマイチでした。
展示物は定期的に入れ替わるのでしょうか? お客さんは他にもう一組だったので 余談ですが気になりました。
駐車場から美術館内に入る時少し坂道になってました。
車椅子の場合少し急かと・・。
キレイな作品が多くて良かったか迷子になりそう。
建物はキレイですが、展示物に見応えがありませんでした。
展示台が低く、目線の高さで作品が見れない事や、ワードのソフトで作ったような、道順のポップの安い作りも気になりました。
清潔な感じでした。
見晴らしも良かったです。
2017/8/1530分仕立てで流されているガラス製品の製造過程を説明したビデオ、電気仕立てのスモークドガラス、パプロ・ピカソやマルク・シャガールに関するガラス工芸品は高評価。
他の前衛的なガラス工芸品については、残念ながら理解の範疇を超えていて「・・・病んでるな。
」の一言に尽きた。
駐車場からの階段で子供らと「グリコジャンケン」で遊べました。
地元作家さんの作品が数多く展示されており、石川のガラス工芸の特色を伺い知る事ができます。
周囲の環境もよく、能登を代表する観光スポットだと思います。
名前 |
石川県能登島ガラス美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0767-84-1175 |
住所 |
〒926-0211 石川県七尾市能登島向田町125部10番地 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
建物自体が、芸術的。
ガラス工芸品に興味はなくても、気持ちが落ち着くゆったりとした空間です。
美術館前から見下ろす景色はとてもきれいでした。