子供たちには十分楽しめる公園&プール。
いこいの村 能登半島 / / .
通りがかりにランチの幟旗を見たので入ってみました。
ホテルのソバランチなので期待していなかったのですが、良い意味で裏切られました。
席につくと、かりんとうとお茶と共にメニューが運ばれてきます。
期間限定で手打ちそばランチのみのようですが、ソバにおにぎり、とろろ、筍の煮物、おまけにデザートとセルフですがコーヒー付きです。
料理は美味しく、窓からは大きな池と遠くに日本海と見渡せて気持ち良い。
桜があるので咲いた頃に再訪したいと思います。
職員の方達も上品で素敵でした。
次は天麩羅か海鮮チラシ付きを食べてみたいですね。
ゴーカート、自転車、遊具が充実しており、子供とのんびり宿泊するのに、おすすめの施設です。
温泉も気持ちよかったです。
部屋、風呂ともにきれいで立派でした。
減量中なので、海鮮丼の夕食を選びましたが、ネタはいいのに冷たいご飯でした。
あったかご飯の丼なら文句なしでした。
環境がよく、くつろげました。
ありがとうございました。
お泊まり位のお食事!日常を忘れてのんびりゆっくり食べて温泉に入ってのリフレッシュ🎶また行きたいです😊
2年前にも行きましたが、今回は叔母を、連れての旅にお風呂も料理に大満足です😁
海鮮丼プランで、通常より安価な宿泊プランですが10品載っていますビジネスユースなので全然OKですね駐車場も広く、乗用車なら便利ですが電車だと移動は大変かもしれません建物も周囲の環境も素晴らしい所です。
5回、会社の研修で訪問。
半分リタイア後、プライベイトでリラックスして訪問することができた。
研修時の昔、「退職したらゆっくりとここに訪問したい。
」と露天風呂につかりながら心に決めていたことがやっと叶った。
室内焼肉(BBQ)は残念でした。
それ以外は子供たち大喜びでした。
宿泊二回目です。
料理も美味しかったです。
子供と夏にきて遊ぶ方が楽しめそうですね。
近場で家族や身内でコンパクトなお食事会も便利。
2回目の利用です。
宿泊代も安いのに、料理が満足度100温泉も付いて嫁も大満足でした。
また、来年も行きたい施設です。
館内は綺麗でお風呂も良いです。
夕食はもう少しですね。
朝食はバイキングです。
近くに色々なパークがあるのてお子様連れには良いと思います。
バリアフリーの特別室を利用しました。
車椅子でも、トイレも広く良かったです。
ただ、洗面所のお湯が出てこなかった事が残念です。
内風呂のお湯も出てこなくてフロントに問い合わせましたが、対応は良かったと思います。
でも、指摘される前にもう少しメンテナンスした方が良いんじゃないかな。
施設自体はそこそこ綺麗で、国民宿舎のような感じです。
スタッフの対応も優しく、悪くはないです。
しかし問題は部屋の掃除です。
内風呂に前の宿泊者が使用したと思われるシャンプーの小袋が放置されていたので、夕食の間に掃除をお願いしました。
食事中に女性スタッフがお詫びに来てくださり、塩素消毒をした旨を伝えて下さいました。
安心して部屋に戻ると、シャンプーの小袋はそのまま。
何処にも掃除した痕跡はありません。
もう一度フロントに電話すると「備品じゃ無いんですか?」とのこと。
結局、特別室?に変更を提案されましたが、荷物の移動が大変(子供もいまして)、クレーマーと思われても嫌なのでそのまま寝ました。
大浴場があるので内風呂は掃除の時にチェックしないのでしょう。
宿泊の際は掃除がしっかりされているかのチェックをオススメします。
宿泊施設としてはどうかとおもいますが。
宿泊したら無料でEV充電させて頂けた、1箇所しか無いので早い者勝ちかも。
規模は小さいけど、近場の小旅行にはいいところでした。
夏はプールに入れるみたいなので、今度は夏に行ってみたいです。
天気が良ければたくさん外で遊べます。
親子連れや年配の方も楽しめると思います。
バリアフリーの部屋もあり車イスの方も安心して泊まれました。
子供たちには十分楽しめる公園&プール。
堅苦しいシバリなくてgood‼️
アスレチックやグランドゴルフ、ゴーカート、テニスコート、自転車、プールなど色々な事ができて、親子連れでも楽しめる施設です。
名前 |
いこいの村 能登半島 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-32-3131 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
自然豊かな場所で全室禁煙です。
クーラーがちょっと効きが悪かったんですが、フロントで扇風機を貸して頂けました。