オマケに打たせ湯もあり、家からちょっと遠いけどよく...
光明石温泉 福岡の湯 / / .
国道8号沿いにある温泉です。
汗を流すのにちょうどよい感じです。
浴室が広くいろんなお風呂が楽しめます。
受付の方も一部の女性を除いては愛想良く接してくれます。
2022年盆休み高岡での食事後に風呂を探していたところ友人が昔行った事があるという事で立ち寄ってみる。
ここはラジウム温泉とサウナがあるには値段がリーズナブルというか安いです。
シャンプーその他は別で購入必要なのでお風呂セットを用意する必要があります。
なので地元の人が多いのでしょう。
食事は出来ないが休憩スペースはあるので自分としては楽に過ごせます。
神奈川の地元にはない新鮮な感じが良いですね。
駐車場はそこそこ広いですが1台分のスペースが少し狭いです。
浴場はテレビ付のサウナや露天風呂もあってゆっくりできます。
休憩場のリクライニングの椅子はとても座り心地が良くてくつろげます。
施設は新しくはないですが綺麗にされています。
入口のガラスに貼られている魚のシールがかわいいです。
富山県福岡の湯です。
道沿いにあり気になっていたので入浴。
大人440円です。
土日は満車にちかい人気です。
40代~80代の男性が多かったです。
サウナ完備、小さい露天風呂あり、清潔感もかなりあり、温度も丁度良かったです。
ロッカー無料、ドライヤー20円な所だけ面倒なので直して欲しいですね。
サウナ室が広く ゆったりしている。
お風呂の数少ない。
ロッカーの場所悪く他の人脱着するまで待つ時あるので改善してほしい。
440円で本格サウナ、露天風呂、打たせ湯、ボディシャワーまであります。
のんびり、静かに癒される👍
朝8時40分頃から営業しているので助かります。
閉店は22時30分。
シャンプーやボディーソープは無いので、持参するか、券売機で購入になります。
脱衣場には、無料の鍵付ロッカーがあるので、小銭を準備する必要はありません。
大人:430円(11枚回数券 4,600円)/中・高校生:350円/小学生:160円/幼児:60円と値段も安いです。
風呂の内容は光明石温泉風呂、ジャグジー風呂、露天風呂、うたせ湯、サウナ風呂、水風呂があります。
光明石温泉風呂はぬるめで、二人くらいしか入れません(笑)。
自分はサウナが好きなので、良く利用させてもらってます。
普通の銭湯ですが、良い感じです、サウナもあり、風呂もなかなか良い感じです、そんなに混雑して無い状態で、ゆっくりできるし、なんか風呂水が良い感じです、料金も450円ですが、ゆっくり、入っていられるために、最高です。
食事が無いことが残念です。
洗い場所も広いし、着替えの所も広いですよ。
そこそこ広いけど普通の銭湯の料金なのがありがたい。
大きな銭湯🎵コストパフォーマンス最高‼️ジェット、露天風呂、サウナ、井戸水の冷たい水風呂、オマケに打たせ湯もあり、家からちょっと遠いけどよく行きます🎵
落ち着いて入れますのでお気に!
安く遅くまつで開いています。
銭湯です。
温泉ではありません。
シャワーも昭和時代感あります。
温泉ではない 井戸水の沸かし湯ですが 非常に水の湯あたりがよく 正直感動しました 塩素臭いわけでもなく 銭湯にありがちな ヘタレのお湯ではありません 面白い湯船や サウナもあって 水風呂も水がよく 温泉以外では大変おすすめです 国道沿いなので 是非一度立ち寄ってみましょう 駅からも歩ける範囲です。
サウナあり。
落ち着く雰囲気。
良い430円安い!国道8号線沿い。
地元に愛されている「ザ・銭湯」サウナの追加料金も要りません。
井戸水を汲み上げている水風呂が最高です。
古き良き銭湯を彷彿させる。
露天、サウナもある大きめの銭湯です。
銭湯なので料金は決まってますし、シャンプー、タオルは持参。
ドライヤー有料です。
清潔感もあり、休憩もできます。
露天は屋根があるので雨が降っても大丈夫。
名前 |
光明石温泉 福岡の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-64-6486 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~23:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
近くのアウトレットに行く時は必ず寄らせて頂いてます。