寄せ書きノートがあります♪屋根とベンチがある良いバ...
ロマンチック!君の名は!カップルにお薦め。
白川郷の帰りに立寄り。
電車だと大変だけどサイクリングなら場所もわかりやすく普通に行ける。
寄せ書きノートがあります♪屋根とベンチがある良いバス停です👍
天気の子のBlu-ray発売記念に来ました。
この場所は何度来ても落ち着きますね、コミュニケーションノートを見て、君の名はが愛されているのを実感します。
今後とも、ここを訪れる人が途絶えませんように。
景地巡礼之「君の名は」。
たまたま、仕事の都合で通りがかりました。
映画そのままといった感じで良かったです。
聖地巡礼のノートもありました。
映画「君の名は。
」の聖地巡礼で訪問しました。
飛騨にある他の聖地とは少し離れてますが、飛騨市役所観光課の表示があったので、間違いないかと思います。
聖地巡礼ノートありましたが、英語や中国語などでの記載もあり、日本だけじゃなく人気の高さを感じました。
ノートは隅々まで記載されておりました。
筆記具はなかったので、記念にノート記載するならお忘れなく。
こちらは日本人が想像する古き良き日本の風景が広がっていると思いました。
車だと目の前に駐車できる場所があると思いましたが、ココはバス停だったりしますので、配慮お願いします。
バス停名が案内により違ったりするのですが、写真のとおり「落合」となりますので、ご注意ください。
宮川村が合併により、飛騨市になりましたが、スクールバス停の表示は昔の表示になっており、風情感じました。
Kimi no na wa fan alert!
映画「君の名は。
」の聖地巡礼で飛騨市に来ていた。
次は落合のバス停。
地図ここは、三葉のことを探し疲れ休んでいたバス停。
このバス停に公共機関で訪れようとされる人には厳しい聖地。
JR角川(つのかわ)駅から500m離れている上JRの列車が3時間に1本と非常に少ない。
飛騨古川駅で列車写真を撮ったあと数名の人が、降車し聖地巡礼するのだろう?思わず声を掛けて乗っけてあげようとさえ思った落合バス停。
最後に拙者も疲れた格好で演技したワンシーン。
近年 飛騨市役所観光係では、より映画のシーンに忠実にと、停内のポスターをよりリアルに張り替えたそうです。
最近もまだまだ書き込みノートには沢山の寄せ書きがあり、近年はアジア系の書き込みが多くなっていた。
例のアニメ映画のロケ地。
その世界観がありました。
付近には民家もありますし、穏やかな場所でもあるので、迷惑を掛けないように楽しみました。
いつまでも残してほしい。
「君の名は。
」のロケ地。
作品と違ってちょっとバス停の幅が狭いかな(笑)近隣はとてものどかな場所です。
バス停内にはメッセージノートが置いてありました。
海外からも訪れる方がいるみたいですね。
作品を見たことがあるなら、おすすめですね。
高山市内から高山線沿いに自転車で走って訪問しましたが、往復60kmぐらいで急勾配もなく走りやすいルートでした。
バス停のすぐ近くにカフェ(自販機)がありますよ😁
映画 君の名は。
,原案イメージのバス停‼訪問者ノートが置かれている。
アニメ映画の中に出てくる場所です。
いわゆる“聖地巡礼”が出来ます。
冷静に考えると、地元の人が普通に使うバス停なのですが、映画と同じ風景に感動します。
君の名は。
の聖地巡礼にかかせないスポットのひとつです。
瀧くん、奥寺先輩、司らと三葉を探しにバス旅したシーンに登場するバス停です。
地元の方が利用されるコミニティーバスの乗合場所として使われているのでしょうか。
映画の公開から2年。
3度目の訪問ですが、バス停内には飛騨市が用意したノートが今も更新されて設置されています。
中を見ると今なおたくさんの人が訪れている様子が伺えます。
国内のみならず台湾など海外から訪問される方も多いようです。
2018.10.29.
映画「君の名は」の場面となり、訪れる人が多い場所です。
映画とは違って自販機はありません。
昨年行きました、場所わからず5㎞位行き過ぎました。
これって言う特徴無し!
ついに来てしまいました。
帰りの列車までたっぷり時間有ります。
美濃太田5時の始発列車で角川へ。
落合バス停訪問して角川駅に戻り、高山方面行き列車を待つ事数十分。
この列車は飛騨古川駅で跨線橋から向かって左側のホームに止まるので、急いで改札を出て跨線橋に向かうとベストポジションの風景を見る事ができます。
映画のままですね。
関東ナンバーの車も来ていました。
ただ、写真撮影のためにバス停を占領するカップルもいたので他の人のためにも、ちゃちゃっと場所を移動する方が良いと思います。
まさに映画のまますごい感動です。
名前 |
落合 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
アニメそっくりで良かったです。
ノートがありいろんな人が訪れてることが分かり嬉しくなったよ。