デカっ…(,・д・)駐車場、トイレありました。
自然のスケール感じます。
川の水が気持ちいいですが、滑らないよう気つけてください。
白山登山口に至る道路沿いにある巨石。
昭和9年の手取川大洪水で上流から(?)流されてきたそうで、ジャンボジェットの頭を切り取って転がしたようなサイズ感と丸っこさ。
洪水にも転がりそうもない大きさだが、やっぱり転がりそうな可愛い形でもある。
一貫を4キロとして、百万貫は4000トン。
近年推定重量を出したところ4800トンだったそうな。
「百万貫の名はダテではないと証明された」と案内板にある。
「証明された」が少し面白い(「とにかく重い」の意味での「百万貫」であったろう)。
水量のとても少ない時期に行ったが(本当に水量が少ないかははっきりしないものの、ほんのすぐ下流の手取川ダムはほとんど干上がっている状態だった)、巨岩まで渡る10メートルほどの飛び石たちは15センチほどの水に洗われていて、裾をまくれば渡河できるものの、対岸から見上げるだけでやめておいた。
9月下旬の白山の裾野の河川敷はうららか。
赤とんぼがスイーっと飛んでいた。
20230923訪問。
洪水により上流から流されてきた大岩です。
10年以上前に一度訪れました。
天気が良かったので久しぶりに訪れてみました。
川の水もキレイでリフレッシュ出来ました。
バイオトイレなるものがあり気になりましたが入らなかったです。
帰り道にヤマカガシが道路にいて可愛かった。
昭和9年の洪水の際流れて来た岩。
大きすぎます。
この岩が流れるほどの水量だったということです。
でも、この洪水きっかけで手取川の堤防が整備されたり、ダムが出来たりした訳です。
話は聞いてたけどこんな大きな岩が流されてきたとは・・・。
目の当たりにして驚きました。
大変な災害だったのだろうと、近くで岩をみて考えさせられました。
自然はすごい。
大きな岩です〜洪水時に上流から流されています。
昭和9年の手取り川大洪水で3キロ上流から流されてきたといわれるこの大岩、岩の密度を約2.7で計算して、縦横高さなどからおよそ3700トンほぼ100万貫で合っていると、知人が一瞬で暗算してくれたこのころから手取り川の治水も進み、手取り川ダムやさらにその下流の砂防ダムなども整備されたため、日本海へ運ばれる砂が激減、一方海岸の波による浸食は止むことなく進み、私が幼いころドライブに連れて行ってもらった千里浜海岸の渚ドライブウェイは、悲惨な姿に変わりつつある昔、地元の方から聞いた話。
千里浜海岸では、素足で砂の表面をごりごりやって大蛤がいくらでも採れると。
写真と実物こんなに違うことあります?
絶対宇宙人が持ってきたと思います。
土石流で3キロほど上流から流されたと言われている大岩です。
重さは推定ながら百万貫超えだとか。
近辺の荒々しさがよくわかります。
昭和9年の災害の跡。
間近に寄れなくて離れた場所からの撮影なので、大きさが実感できないかもだけど。
道路側から見下ろす角度が気に入りました。
岩が載ってる中洲を鶴島亀島に見立てると、こういうモチーフの日本庭園があっても良さそうだと思いました。
岩、デカ過ぎて笑えるほどです。
他には何にもないけど、興味があればぜひ一度くらい見てもいい。
上流から押し流されてきたんだろうけど、デカっ…(,・д・)駐車場、トイレありました。
まぁ川に巨石があるだけなんですが…降り口があったので近くまで車で行けるみたいです(,・д・)
手取川上流に向かって車を走らせていると忽然と現れる4800トンの巨大な岩にびっくりする。
道路沿いに駐車場、自転車を漕げるバイオトイレあり 岩の近くでキャンプできそう。
1934年の手取川洪水時、手取川支流・宮谷から流されてきたこの百万貫の岩は、129万貫(約4800トン)、高さ16m、周長52mある。
水の力を想像すると、恐ろしいものがある。
石川県指定天然記念物白峰百万貫の岩手取層群由来の砂岩の巨大な転石で、昭和9年(1934)に発生した手取川大水害の際に、上流の宮谷川より流出したと考えられています。
高さ約16m、周囲約52m、重量は約4,800t(129万貫)。
日本の地質百選。
デカすぎる1つの岩とは思えないですわ。
かつての大豪雨による土石流で流されてきた大岩です。
元は宮谷というところにあり、天然ダムの決壊でその場所から3km程度流されてきたそうです。
いろいろ詳しい話は少し下流にある砂防科学館で知ることが出来ます。
小さいながらも駐車場、トイレがある。
岩は巨大で圧倒される。
「百万貫の岩」とは、昭和9年に起きた手取川大水害により上流から約3kmも流れてきたと言われています。
流出岩としては日本最大級らしいですが、そもそも、こんなに大きな岩を流してしまう雨ってどれだけの豪雨だったのでしょうか?白山山頂が近い場所だけに、山頂方面から流れてくる雨の量って下流に比べてかなり限られる筈なのに…きっと、通常想像出来ない豪雨だったんだろうな。
名前 |
百万貫の岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
こんなに大きな石(笑)が、川の真ん中に有るなんて、驚きですね🙋