オリジナルの御朱印があると書いてあった。
小坂神社参拝金沢五社の一つでこちらもとても静かな雰囲気の神社でした。
本殿までの坂道は急だった。
地震の影響で灯籠が倒れていたり階段割れていたり。
ここでも御朱印手に入らず。
山奥に坐す大きく壮麗な神社です。
御猫様が沢山おりましたが撫でることは叶わず。
少し傲慢が過ぎたようです。
清々しくお参りできました。
金沢五社長い階段を登りきると境内があります。
直書きの御朱印をいただきました。
散歩のついでによってみた。
木に囲まれて心地よい風を感じられるので、石段を上がっていくと、とても落ち着く。
お参りして、来週からまた頑張ろうという気にさせてくれる。
金沢五社。
全てにおいて素晴らしいです。
社の鳥居⛩を潜ると上に駐車場があり、オリジナルの御朱印があると書いてあった。
次回は御朱印もUPしたい。
実家の近くにある金沢5代神社のひとつ長い階段を上がって行くと途中においなりさんや菅原道真のほこらがあります。
金沢五社の一つです。
御朱印は、インターホンで神主さんに、依頼します。
坂の上まで100数段の石段登りきると小さい頃は遠く内灘丘陵が見渡せた通った絵画教室のあった部屋は閉じられたまま残ってる帰ってきたら時々訪ねてみたい。
金沢五社の一つ。
一六八八年建立と考えられる。
離れているから訪れる人少ないのかな?104,段の階段私は、好きです!金沢でも積雪の多い所だけに整備も手間がかかるが登って来いや感が好きです。
旅の人には、来るのに時間かかるな!
金沢の町の中にあってとても静かな山あいにあります。
拝殿の横まで車で上がれますが軽自動車でないとつらいと思います。
金沢五社のひとつでたたずまいがいいです。
御朱印帳と御朱印あります。
金沢五社めぐりのひとつです。
以前ラジオで石川県の御朱印の先生をしていると言っておいでました。
金沢5社の一つに数えられている神社。
長い階段の途中には稲荷社、天神社があり、その先に立派な彫刻のある拝殿がありました。
お留守のようで御朱印は頂けませんでした。
金沢市山の上町〔小坂神社〕の石段横に 芭蕉翁巡錫地 と刻んだ碑が建っている。
昭和24年(1949)に塩田紅果主宰の金沢蟻塔舎が建立した碑(紅果の揮毫)。
右側面には立花北枝の句が刻まれている。
此の山の神にしあれは鹿に花 風化が進んでいてよく読めないので間違っているかもしれない。
さらに石段を上がると塩田紅果・藪柑子父子塚(句碑2基)が建っており、 塩田紅果句碑:白梅の一ひらにある陽のめぐみ 塩田藪柑子句碑:大藩の風雅継ぐ街緑濃し と刻まれている。
森下冬青句碑も建っている。
落ち葉かく音海鳴りと重なりし金沢の人。
金沢五社のわりには寂しく参拝者は少ない。
歴史ある神社です!
金沢旧五社巡り…😃
金沢五社のひとつ。
由緒ある神社です。
名前 |
小坂神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-252-7891 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
御朔詣であがりました。