オーナーの物腰やサービス対応は抜群です。
料理が美味しいです。
お出汁の味が最高です。
親も連れてきたいな、と思う味でしたが、階段や段差がお部屋から食事会場まであるので、ちょっと心配かなぁって感じでした。
昨年お世話になりました。
道中道幅が狭くなりますが余程運が悪くない限り対向車は来ないでしょう(湯本館の先は廃寺です)年季は入ってますが所々リフォームしてあり頑張って綺麗にしている印象です。
夫婦2人で基本経営されているので風呂の入浴等制限ありますが、そこは寄せましょうw夕飯朝食は派手さは無いけど地元の食材を使った美味しい物です。
特に茶碗蒸しが美味しかったなぁ。
後焼き魚。
イワナだったかな?季節により違うそうで。
冷暖房はしっかりしておりぐっすり眠れました。
こんな時期だし、GOTOも無くなってしまったけどなんとか頑張って欲しいです。
山の中の、立派な旅館です。
部屋もリニューアル、ご飯も旨し‼️
自然の中のお宿です。
部屋とお布団がが少しカビ臭さを感じたところがマイナスポイントです。
宿から徒歩すぐの所に国有形文化財の現役の湯の洞谷水道橋が有ります。
これは必見です。
最高の宿、1泊2食つき9000円以下。
天然のあゆとイワナの刺し身、飛騨牛に炭火焼きシイタケ。
シイタケって炭火焼きするとこんなにうまいんだぁってくらい(^o^)/あときさくなおばちゃんが最高😃⤴️⤴️一万円以下で2食付きでとまるならお得‼️今の時期なら蛍も🎵石の岩盤浴は別で1000円かかりますが試す価値あり‼️男女家族で利用できます🎵石の上にねてもゴザひいてねてもオッケー(^_^)最高に気持ちいいです。
他のホテルとかにもゆえることなんですが古いせいか老朽化はありますがトイレもウォシュレット(^_^)行く際にはまわりに自販機、コンビニ、スーパー等ないのでお茶やなにかを買っていくことをオススメします(笑)
オーナーの物腰やサービス対応は抜群です。
殊に鯉のあらいは、独特のくさみがなく相当修行されているかと思いました。
鮎は目前の長良川の天然、山菜。
お料理で岐阜が堪能できます。
長良川鉄道の湯の洞温泉口から歩いて15分くらいですが、それが良かったです。
風光明媚。
岩盤浴は、ここが、1番良いので、おすすめです。
ひなびた温泉だが、静かで食事がおいしい。
長良川鉄道湯の洞温泉口駅から徒歩15分ほど。
朝ごはん中に布団を撤収されており、ゆっくりできない。
スケジュール管理も強めで、宿の都合ばかりで落ち着かない。
宿のそばの川で取れたという鯉の刺身も臭みはないかもしれないが求めてない。
あゆは生焼け。
休まりに行ったつもりが、布団の薄さ、湿気やダニに悩んだこともあり休めず。
自販機もなければ持ち込み禁止。
値段に対して、満足度は低い。
民宿。
対応と食事は◎。
施設的に山奥なのでしかたないが、館内に冷房が効いていない、自販機がない、部屋に冷蔵庫がない。
夏場はつらい。
階段はやや急な造り。
部屋に大きな蜘蛛が出た。
部屋は大きい部屋と小さい部屋があり、全部で10部屋もない。
食事は大部屋で全員集まる。
お風呂は大小あり。
脱衣所にコンセントが一つしかない為ドライヤーを使う際は扇風機のコンセントを抜くなど必要。
近くにコンビニなどはありません。
旅館と言うより民宿のレベル。
店員はフレンドリーだが、冷静に考えれば宿の都合に合わせさせられているなぁと思われる箇所が散見される。
今の時代に通用する宿ではない。
従って、お年寄り以外にはオススメできません。
静かな隠れ宿です。
中部電力の水力発電所用の水路は見ごたえありました。
周辺に何もないのと駐車場が少ないのが難点でしたが食事も施設も接客も良かったです。
岩盤浴があります。
熱せられた小石の上に、昔ながらの、ワラのゴザを敷いて、寝転がります。
汗がいっぱい出て、気持ちいいです。
湯本館に行く途中にあるメガネ橋は、古き時代の、な残りを感じられます。
名前 |
湯本館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0575-33-2020 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
お料理にこだわっている旅館です。
一つ一つおかみさんが説明してくださいます。
鮎の塩焼き、美味しかったです👍看板猫の「ぽんちゃん」がいます。
チェックアウトの時に会えました。
慣れてくると撫で撫でさせてくれます。
とってもかわいかったです🐈