古い建物ですが、趣のある崎陽軒本店の2階にあります...
崎陽軒本店 中国料理 嘉宮 / / .
コース料理を注文してみました。
4,400円の内容としては品数が多く、お腹が空いた男子たちはギリギリ腹を満たせる量がきます。
もちろん女性も食べきれる量ですので、安心して注文してみてください!🌠料理は、具材の大きさがどれも大きく、食感や香りがしっかり味わえます。
極めつけは最後の杏仁豆腐。
中華はお店ごとに杏仁豆腐の食感や濃さ香りが変わり、先々の楽しみの一つですが、ここの本店はまたさらっとしたみずみずしい食感で、かつ濃さもしっかりあり、とても美味しかったです。
是非オススメします!👍なお、写真のコース料理は全て撮るのを忘れており、あと一品、メイン料理の海鮮焼きそば?風のものがあります!
崎陽軒本店ビル内にあります。
横浜駅至近とはおもえないほどに、悠揚たる雰囲気で落ち着いてお食事ができます。
〝シウマイ”のおいしさはいうまでもありませんが、他のお料理もおいしかったです。
📍崎陽軒本店 嘉宮【百名店】『崎陽軒』は、冷凍シウマイだけじゃない!本格中華も味わえます♪[最寄駅]JR横浜駅→徒歩3分程度崎陽軒は冷凍シウマイのイメージしか無かったが、横浜に本店ビルがあって、更には高級中華業態もやってるなんで全く知らなかった!丸々ビル一棟が「崎陽軒」で、お土産用のシウマイやグッズなども、ここで買えてしまいます。
お店の造りはTHE高級!って感じで落ち着いている。
テーブルにもクロスを張って中々敷居が高そうに見えてしまうが、ドレスコードもなくTシャツで入れるし、スタッフさんも気さくな方ばかりなので気軽に入れてしまいますよ^ ^夜のコースは2種類。
6,600円or8,800円でお店の高級感からすれば、割とリーズナブル。
今日は席のみ予約しましたが、コースは当日でもオーダーできます。
平日ディナータイム利用でしたが、お客様は結構まばらで、百名店だけども入りやすいかと思います。
それと場所柄なのか、クローズ時間が21:00(20:00LO)と他のお店よりは圧倒的に早いので、来店するならばできる限り早めの時間帯での予約をオススメします。
[本日のオーダー]※価格は全て税込表記旬の献立コース ¥6,600-◉旬の盛り合わせ前菜 銘々盛り▶︎▶︎▶︎(内容)バナメイエビのガーリックパウダー、ホタルイカ、クラゲ、クリームチーズ、鶏肉ゼリー寄せ。
まずは、この様々な味わいの前菜達と合わせて、濃い味わいのクラフトビールで乾杯!◉トマトと蟹肉のフカヒレスープ▶︎▶︎▶︎豪華な素材が見事に調和した逸品。
フカヒレの独特な食感と蟹肉の甘み、そしてトマトの爽やかな酸味が一体となり、非常に満足感の高いスープでございました!◉崎陽軒のシウマイ食べ比べ(昔ながらのシウマイ/特製シウマイ)▶︎▶︎▶︎このお店ならではの食べ比べ。
少しサイズが小さい方が、「昔ながらのシウマイ」。
どちらも美味しいのだけど、味の違いがさっぱり分からなかった自分に反省www◉夏野菜とバナメイ海老・帆立貝のソテー▶︎▶︎▶︎海鮮の旨味と夏野菜の新鮮さが見事に融合した素晴らしい料理で、これは今日一で大好きな味!海老と帆立貝の風味豊かな味わいに、さっぱりとした夏野菜が加わり、食欲をそそられる一品♪◉トウガンと新潟産もち豚スペアリブのやわらか煮熱々壷焼き▶︎▶︎▶︎熱々と書いてあるが、本気で熱々なので要注意!笑青い壺からレードルで、トロトロの餡とホロホロの豚肉をすくって食べる。
このプレゼンテーションが素晴らしい!!量もたっぷりで食べ応えアリ!白米があったら乗せて食べたい位に美味しかったぁ〜⭐︎◉コーンとそぼろ肉の寿農園産恵寿卵のチャーハンカレー風味▶︎▶︎▶︎高級中華ならではの、高温であおったチャーハンはパラパラで◎カレーの風味が際立ち濃厚スパイシーな味わいを楽しめます。
◉(追加アラカルト)海鮮あんかけ焼きそば ¥2,530-▶︎▶︎▶︎まだ、お腹に余裕があったので追加の〆で注文。
彩り鮮やかで見た目もGood!野菜のシャキシャキ感とぷりぷり海老とイカの、ダブルの食感が堪りません!◉オーギョーチーのシークワーサーシロップかけ✂︎︎︎︎︎……………………………………………………………〈オーギョーチーとは?〉ぷるぷるとした食感が特徴のゼリーのようなスイーツ。
原料となるのは、台湾にのみ自生するクワ科イチジク属の植物「愛玉子(アイギョクシ)」です。
中身の種を乾燥させ水につけてしばらく揉むと、種に含まれるペクチンの働きで水がゼリー状に変化します。
✂︎︎︎︎︎……………………………………………………………▶︎▶︎▶︎夏らしくサッパリとしたゼリーに、少し苦味のあるシークワーサーシロップは絶妙な組み合わせ♪〈ドリンク〉◉SPRING VALLEY(200ml) ¥550-◉カメ出し紹興酒(150ml) ¥990-ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
高級でしたがどれも美味しかったです。
特に酢豚には初めての食感で驚きましたが、とてもジューシーで美味しかったです。
味は普通です。
雰囲気と値段は高級ですが、町中華と変わらず。
感動は無し🥹コース料理は美味しいのかな??1Fケーキ🍰バイキングは満席でした。
海鮮つゆそば、細麺でつゆや具材もとても美味しかったです。
杏仁も上品な味でした。
室内は落ち着いた照明と雰囲気でゆったりできました。
また中国茶も美味しく、サービスを提供するスタッフの方々もとてもよかったので、お勧めします。
駅チカです。
キレイな場所で会食したい場合、オススメです。
予約必須。
電話のみでの受付です。
(Web予約できません。
)美味しいです、広東料理に近い気がしますコース料理もアラカルトもOK。
しかし、それなりの価格です。
特にアルコールは高め。
アメリカワインが豊富なイメージ。
崎陽軒シウマイできたては、一食の価値ありか、と。
2022.08.24 @¥3
1人だと若干入りにくさがありましたが思い切って訪問。
とても落ち着いた空間です。
それぞれ美味しかったですが、シュウマイはさすがですね。
個人的には鮭とチーズの焼売が好みでした。
焼売が有名です。
地下食堂が14:00までで間に合わず、、、2階中華料理へ。
凄くお品があって素敵な雰囲気のお店✨✨料理も美味しいし盛り付けも綺麗です。
季節のコース税別5000円/人✕3人で久しぶりの外食パーティー。
緊急事態宣言後も真面目に外食自粛してきたが、8月を前に久しぶりに帰省した家族との団らん。
中国人の店員の方もキチンとマスク姿で要所要所にアルコール消毒液も配置され、一皿一皿丁寧に解説していただき、そして清潔に上品に配膳され、満足なコースメニューでした。
ご馳走さま!
全体的にパンチのない、あっさりな…もっと言うと物足りない中華料理。
味の素を入れたあの味も嫌いだが、もう少ししっかりとした味付けが欲しいかな…。
でもさすが焼売は美味しい。
特に大きい方は以前からある焼売より旨い。
お代わりできたのでお願いしたぐらいの美味しさ。
ランチのAセットを堪能。
崎陽軒本店の中国料理屋。
横浜駅東口のランドマーク的存在。
さすがあの崎陽軒の本店だけあってサービスのクオリティが高く、スタッフのホスピタリティに頭が下がります。
私なんか通りすがりのランチだけ食べる一般客ですが、丁重に扱って頂けるのでセレブ気分が味わえました。
何と言ってもここではシウマイを食べてるだけで幸せになります。
ホントに美味しい。
海鮮かた焼きそばも頂きましたが、これまた絶品でした。
上品なお客さんが多いので、落ち着いた雰囲気の中で食事ができます。
崎陽軒とあるのでシウマイなど崎陽軒のメニューが多いのかと思っていたが、本格的な中国料理のメニューばかりで圧倒される。
目の前で北京ダックをカットするパフォーマンスやそのままの姿で出てくるフカヒレなどもインパクトがある。
ボリュームも非常にしっかりとした量で大人の男性でも満足いく食べごたえ。
ドリンクのメニューも豊富で飲めない人も飲める人も楽しめる。
場所は横浜駅東口からすぐで分かりやすいところにある。
建物の雰囲気も内装外装ともに非常に趣があり、旅行に訪れた旅館のような非現実的な雰囲気に日常を忘れ料理を楽しむことが出来る。
崎陽軒の3階にある中華のお店です。
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事を楽しめます。
酵素をいただきましたが、あっさりした味付けのものが多く、最後まで美味しくいただけました。
てきぱきとしたサービスで、居心地の良いお店です。
去年に引き続き、今回で2回目の崎陽軒。
前回と同じく個室(牡丹)の中華料理コースで利用しました。
堀りごたつの部屋で、子どもも飽きて騒ぐことなく寛げました。
料理はエビチリや酢豚などの所謂、中華料理というものは出てきません。
凝った料理で非常に美味しいです。
横浜駅からすぐの場所で、古い建物ですが、趣のある崎陽軒本店の2階にあります。
コースのお料理を食べました。
山口産金糸瓜と蟹肉のフカヒレのスープがとても美味しかったです。
その他のお料理も野菜豊富で素材の味がしっかりとしていて、とても良かったです。
長居したくなるお店です。
お土産のコーナーが、売切れ商品が多く、また、焼売以外の買いたいと思う商品が少ないのは残念でした。
ゆったりとしたソファが店外に何ヶ所も置いてあり、落ち着きます。
一休で予約をコース料理を頂きました。
予約の日にちを一日間違えてしまっていたのですが、フロントの方の対応はとても丁寧で、大丈夫です。
と席を用意して頂けました。
お料理はどれも美味しく中華でも懐石料理のような雰囲気でした。
崎陽軒本店のコースということもあり、今と昔のシュウマイ食べ比べもコースに入っており堪能させて頂きました。
流石、歴史ある人気店さんの安定感。
内装も落ち着いた雰囲気で、接客も丁寧で素晴らしく、お料理も全て美味しかったです。
日替わりデザートの盛り合わせは、バレンタインデーということもあり、ココナッツチョコレート風味のムースが主役でした。
平日も混みますので、事前にお席のご予約をなさると安心です。
崎陽軒の中華料理レストランです。
土日のランチ時間帯に伺いましたが、ほぼ満席でかなりにぎやかでした。
40代以上〜シニアの利用が多く、3世代利用も目立ちました。
料理はどれも食べやすいものばかりで、家族内では好評でした。
ただ、サービス料を取るわりには、サービスレベルは低め。
学生バイトや適当な主婦パートみたいな方ばかりで、お作法・所作がなってませんでした。
横浜を代表する崎陽軒ですから、もう少し教育を徹底してほしいなと思います。
オムツ替えシート有、子供椅子有(ベルトなし)、ベビーカーのまま入店可。
お正月メニュー美味しかったです!駅から地下街通って行けるのがいいです。
地下のバイキングは開店前からすごい行列 二階はゆっくり出来ました はじめて行ったのですが、もう少し丁寧な説明があればと思いました 何か知らない人は来なくてもいいよ的な雰囲気でした。
ランチで利用した。
平日なのに混んでいて、予約客も多いようだ。
一時間ほど待ったが離れていいとのことでドトールで時間をつぶした。
静かな落ち着いた空間で、料理も素晴らしく、当たりはずれの差が大きい中華街とは別の良さがある。
少なくとも、ここに来ればはずれはない。
今度は予約して、是非また訪れたいと思った。
横浜を代表するレストランの一つ崎陽軒。
前菜からデザートまで洗礼されています。
比較的一年を通して食べられるのが「酔わせ海老極上スープ引き」。
紹興酒で酔わされたエビが焼かれて出てくるのですが、希少な料理でしょう。
そのすぐあとにズワイガニの揚げ物をいただけますし、料理の提供順序も申し分ありません。
比較的手ごろな値段で楽しめるので、横浜に来た際は中華街で同じ値段を払うよりも断然お勧めです。
普段は中華で食べないアンニン豆腐もここでは格別です。
ディナーのコース料理を選択。
雰囲気もどこか宮殿ぽいお店の造り。
焼売も弁当のモノとは一味以上違いました。
とても美味しく、スタッフの皆さんの対応も非常に良かった為。
中華街のお店とは違って静かにゆっくり食事できるのでよいと思います。
素材、味、客席とも最高。
お値段との相談。
ランチの3000円くらいのコースをいただきました。
前菜に選べる小皿料理二品にスープ、ごはん、食べ比べまシウマイ、デザートがついてきます。
料理の皿は思ったよりポーションは小さかったですけど、量は多すぎないし席はゆったりサービスも行き届いていて気持ちよかったです。
名前 |
崎陽軒本店 中国料理 嘉宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5486-3159 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~22:30 [日] 11:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
誕生日のランチで利用させてもらいました。
当日、予約の時間でお伺いすると、いつも御用達のような方々がたくさんおられました。
崎陽軒が地元で愛されているのがわかります。
メニューは、フカヒレの姿煮があるコースで美味しくいただきました。
他にも魅力的なリーズナブルなコースもあるので、他のコースも利用させて頂きたいと思います。