■翠滝 (midoritaki)金沢の兼六園にある...
【2024年4月6日】兼六園の瓢池にある滝です。
花見シーズンには瓢池の満開の桜と合わせて記念撮影すると良いですね。
瓢池に落ち込む高さ6.6メートルの滝。
庵とも調和している。
■翠滝 (midoritaki)金沢の兼六園にある小さな滝。
瓢池(ひさごいけ)に見える落差6m程の滝。
霞ヶ池(かすみがいけ)から流れ出て瓢池に注ぎ込む滝。
●滝巾は1m余りと小さい滝だが意外と水量は多い。
梅雨時など雨量が多いと巾を増して滝音も力強い。
霞ヶ池から流れ出て瓢池に注ぎ込む、園内最大の滝です。
高さ6.6m、幅1.6mで水量が豊富、滝音も大きく、目と耳を楽しませてくれます。
その荘厳さと迫力は他庭にはないスケールで、兼六園の中でも特に優れた庭景の一つです。
別名「紅葉滝」とも呼ばれています。
兼六園内の川から、滝があり、池に流れる。
綺麗な庭園です。
庭の美しい部分。
カワセミも見ました!(原文)Beautiful part of the gardens. We even saw a kingfisher!
2017.06 uiの滝(原文)2017.06 翠瀑布。
三枚目の写真をご覧いただきたい。
おわかりいただけただろうか・・・カワセミがいます。
霞ヶ池から流れ出て瓢池に注ぎ込む滝になります。
高さ6.6m、幅1.6mあります。
2019年3月1日 メスのカワセミが出現していました。
10人くらいのカメラマンが 中の島に三脚を立てて カワセミを観察しています。
「オス」が出てこないなぁ…オスのカワセミも日によっては出現するようです。
雪景色もいい!
霞ヶ池から流れ出て瓢池に注ぎ込む、園内最大の滝(翠滝・みどりたき)です。
高さ6.6m、幅1.6mで水量が豊富で、滝音も大きく、目と耳を楽しませてくれます。
その荘厳さと迫力は他庭にはないスケールで、兼六園の中でも特に優れた庭景の一つです。
別名「紅葉滝」とも呼ばれています。
瓢池にある滝です。
名前 |
翠滝 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-234-3800 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
「みどりたき」霞ヶ池から注ぎ込む高さ6.6m幅1.6mの滝。