低層校舎で敷地も広く長閑なところです。
東北大学 川内キャンパス / / / .
観光旅行を含め東北地方は全く縁が無かったけれど次男の進学に伴い足を運ぶ機会が増えました。
予備校通いで1年遠回りはしたけどこんな立派な校舎で税金使って勉強させてもらえるなら親としても代ゼミに払った学費は十分値打ちあったかなと。
よそ者は入れない大学が多い中、全ての人に門戸を開いている東北大学、川内キャンパス。
カポチャの豆乳スープとハヤシカレー。
最高でした。
また来たいな、東北大学。
南キャンパスの文学部研究棟をよく利用していました。
冬場、特に下の階の方は冷えるので、ブランケットか厚手のマフラーを持って来ると良いです。
近くの草むらに猫が沢山いました。
2018年ごろの話ですが、今もいるのかな〜🐾
大学祭は、一度訪れるべきです。
高校生にも大学生にも保護者にも。
地域の人にも旅行者にも。
学生さんのレベルが普通に高いので、説明してくれたり、質問に答えてくれたりするときに、わかりやすいです。
3年連続で、世界大学ランキングの日本版で首位の大学です。
素晴らしい大学です。
息子を2人通わせました。
親として大満足の大学です。
高校生の頃には分からなかったけれど、きっとこういうところを本当の大学と呼ぶのだろう。
素晴らしい環境のもと、学問・研究に勤しむ学生さんが羨ましいです。
紅葉の中、落ち着いたキャンパス。
仙台城跡地に歩きで行く途中でベンチ休憩しましたが、静かで良い公園でした。
城跡迄は正直結構疲れましたが、歩きで行って良かったと思います。
石垣とかもじっくり見れましたからね。
歩きがオススメです!
国立大学ではあるが、全教室に空調がある上、一部の教室には全席コンセントが付いているなど学生が過ごしやすいようになっている。
北海道大学のようなフリーダム感は享受できないものの、青葉城や青葉山など自然が豊かなものに囲まれているため、空気はとても美味しい。
文系の設備が理系と比べると老朽化が進んでいるなど文系が冷遇されている点がやや気になるものの、概ね満足している。
電車賃をケチって仙台駅から歩きましたが、かなり時間が掛かります。
電車の時間に間に合わなくなりそうでしたので、途中で地下鉄に乗りました。
普通にバスなどを利用した方がいいです。
食堂がメニューが豊富で美味しかったです!
広がるキャンパスと、図書館や博物館、美術館も隣接、新しい地下鉄駅もあって、1日中楽しめるね基本的には学校だけど…
キャンパス内の食堂は安くて美味しいし綺麗でした。
昔は其れなりだったけどねv(^o^)。
一般の人も入れるみたいなので是非一度如何でしょうか\(^o^)/。
外は緑が多くとても落ち着ける所でした(^-^)ゝ゛。
学際の時に訪れました。
キャンパスが広く私の母校とは大違い。
歴史と伝統のある東北大学。
私もここのOBになりたかった...
ここです。
地下鉄東西線川内駅からすぐ。
東北大学のメインストリートかな。
令和元年の学園祭は、ANZEN漫才みやぞんともう一組来てました。
面白かったですよー。
天気も良くて最高でした。
修正前…2017年メインはラバーガールと東京03のお笑いステージでした。
2018年はラバーガールとちゅうえい。
ラバーガールはピンマイクが調子悪くて困った感じでかわいそうでしたね。
撮影禁止の中でちゅうえいは撮影タイム作ってくれて気配りも一流でした。
ネタも。
毎年学園祭寄ったら修正していきますw
地下鉄東西線川内駅に直結している東北大の素敵なキャンパスです。
自然に囲まれたアカデミックな建物群では、日本の将来を担う若者が懸命なやに未来を見据えています。
低層校舎で敷地も広く長閑なところです。
売店のおばさんも優しそうでgood です。
校内では保育園児がお散歩してます。
校舎の外装に疑問を感じますが良い場所だと思います。
地下鉄東西線の川内駅から建物まで2分位。
かつては、片平キャンパスから、移転後、文系キャンパスとの名称で、法学部、経済学部、文学部、教育学部の4学部でした。
キャンパス内には、図書館、記念講堂(現在の萩ホール)が、あり、仙台市内から、太平洋まで一望できる場所です。
学生のみならず、市民や観光客が訪れるます。
昔の学部棟は、耐震補強され、講義棟は完全に新築されました。
クールな外観と、中の講義室、談話室は、素晴らしい。
片平キャンパス同様、川内南キャンパスも、隠れ癒しスポット。
江戸時代に、伊達藩が、城を構えていた場所。
(二の丸城址跡あり)仙台は、栄え、商業から、仙台平野の農業まで開拓、大発展し国内屈指の都市になりました。
単なる東北大学の南キャンパス、ふ〜ん?ではなく、先人たちの歴史が、ここの大地から、感じられますので、ぜひ、裸足になって大きな木の下でタイムスリップしてくつろぎましょう。
国際交流支援室オアシス。
是非来てね!
食堂やカフェテリアが、充実しました。
地下鉄の駅が最寄りにできたので気軽に仙台駅に行けるようになりました。
東北を代表する大学です。
共同棟の講義室は試験会場として利用されること多い。
直線距離では国際センター駅が近いが傾斜がきつい坂道のため,川内駅からの移動の方が楽。
文学部などが集まってます。
秋にはリスが木の実を追って飛び回ってる様は、なんとものどか。
名前 |
東北大学 川内キャンパス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-717-7800 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/kawauchi/ |
評価 |
4.1 |
我が母校、三十年以上前に勉学。
当時は入学式もなく、川内祈念講堂で「オリエンテーション」というセレモニーだった。
学部単位で行っていたはず。