市内に数店有りますが駐車場が広いので、車が停め易い...
工房 加藤らーめん 神楽店 / / / .
こくうま醤油の背脂を頼みました。
スープはスタンダードな醤油って感じでしたが、麺がうまい!
中辛味噌コクがあって美味しかったです。
他店の中辛より辛めです!店の雰囲気も良くて、スタッフの方もテキパキされていました🎶
日曜日午後2時に訪問、先客二組後客一組近くの人気店に人が並んでるのを見た後に来たので少し寂しいといった感じ、熟成醤油チャーシュー麺1120円と熟成醤油チャーシュー麺+背脂150円を注文、5分程で到着、一通りサクッと撮影して食べようとしたらチャーシューが少ないと相方が気づく、私は気づかず一口目すすっている最中のこと、あわてて注文受けた方に言うとすぐに小皿に入れて持って来てくれました、特別に一枚サービスしておきましたと言われましたが間違ったのはそちらで特別感出されてもって思いましたが(笑)こちらに来たら必ず醤油です、熟成だからなのか凄くマイルドな味わいです、逆に言えば尖った部分は無いように思います、旨く丸まったラー麺、美味しかったです。
1月27日と、2月4日。
27日はちょい辛味噌、4日はコクうま醤油野菜ラーメンを食べました。
野菜が美味しかったです。
お店の中に、ソフトドリンクバーがあり、なかなか驚きでした(o^^o)メロンソーダ🥤いただきました٩( ᐛ )و
加藤らーめんさんのラーメンは『スープは、豚骨ベーススープを使用。
麺は、日本初の「縮れ麺」の間発をした老舗製麺工場(株)加藤ラーメンの縮れ麵。
チャーシューは、北海道産豚肩ロースを使用した自慢の1品です。
醤油は地元旭川で作られているキッコー目本の醤油で豚肩ロースを煮込み数週向常温でねかし塾生させてます。
』と、超こだわりのラーメンスープは正統派旭川ラーメンの系譜麺も、旭川を代表する加藤製麺所とどれをとっても旭川ラーメン(^^)スープは、すっきりとしてますが濃が深みがあってとても美味しい麺も、低加水なので小麦の旨みが良いしだんだんスープを吸っていく変化が楽しめる美味しい一杯を頂きましたら(^^)
色からして濃い目なのかなと思ったら、意外とあっさりとしていて食べやすいラーメン。
熟成正油チャーシューめんを食べたが、チャーシューも肉感があり美味しく満足。
2度目の来店でした。
私は、ちょい辛の味噌味、相方は1番人気の醤油を注文。
ちょい辛のほうは、ほんとにちょい辛程度でしたが、味は美味い。
醤油は、魚ベースなので私は苦手。
で、去年初めてここのラメーンを食べた時は、九州のラーメンみたい鋼の麺なんだーと食べていましたが、今回は普通に柔らかめでした。
作る人で、麺の硬さも変わるんですね。
多分。
私は鋼の麺はそんなに好きでは無いので、今回位の麺の硬さで良しですが、硬麺好きの相方は物足りなかったようです。
店員さんが可愛い女の子でしたので、良しとします。
ここのラーメンの好きなところは、定番の旭川ラーメンだと言うこと。
濃いめのラーメンスープに歯応えのある硬めの麺が魅力でした。
ここではこく旨醤油ラーメンを注文しました。
やっぱり旭川ラーメンと言えば醤油が基本ですからね。
黒ラードが入った黒系のスープで、豚骨と魚介類をミックスした出汁を使用したお馴染み旭川ラーメン。
でも味が濃い目だけど、くどくはない不思議な感じです。
あっという間に完食。
ご馳走さまでした。
お店も明るいし、店員さんも感じが良いし、あとこの日はドリンクバーが無料でした。
いつもではないにせよ時々そのようなサービスもあるらしいですね。
駐車場も広いしいつでも気軽に訪問しやすいお店だなと思いましたよ。
こくうま熟成正油ラーメン(970円)を食べました。
1番人気の熟成正油ラーメンよりも150円も高いのだから、さぞ素晴らしいものが出てくると思いきや写真の熟成正油ラーメンとほぼ同じものが出てきました。
メニューをよく読むと、「こくうま」の意味が「 背油」であることがわかりました。
「背油」の相場を知りませんが、それに150円は高い気がしました。
全体的に割高というイメージでした。
サービスのソフトドリンクはありがたい。
その分なのかメニューがちょっと高い気もするけど!スタッフさんの対応は気持ちがいい。
味は特段記する事はないかな。
支払いはスマホ決済もできるので便利!
熟成しょうゆラーメンを頂きました。
本当に美味しかったです😋😋また来ます😊😊
旭川ラーメンのスープ大好きです。
細目の麺も個人的ですがストライクです。
美味しいです。
私は醤油が好きです、ジュースが無料で飲めますよ。
神楽店には初めて入店しました。
今まではAEON旭川西店のフードコートにあるお店を利用していました。
今回はお昼直撃の時間に行きました。
席は空いていましたが、次々とお客さんが入り出していました。
すぐに満席になるかな?と思い、注文は早めに。
私は塩チャーシュー麺を、相方は醤油の大盛りをオーダーしました。
店内はとても清潔感があり、案内してくれた店員さんもとても好印象。
さらにソフトドリンクが飲み放題というサービスもあり、こういうお店があることを今まで知らなかったのがもったいないなと思いました。
店内をチラチラ見回したりメニューを見たりしてるわずかな待ち時間にラーメンは運ばれてきました。
見た目は当然AEON旭川西店と同じ。
さっそくスープを一口。
ん?そんなにしょっぱくないかも?麺も伸びてはいないかも?好みは人によるとは思いますが、私にとって嫌いな感じではありません。
相方も黙々と食べ進み、あっという間の時間でした。
スープは飲み干すことはできませんでしたが、満腹で幸せいっぱいでお店を後にすることができました。
また来てみたいと思いましたが、この辺りにはラーメン屋さんが数店舗あり競争相手がどんな感じかとても興味があります。
また私の活動範囲からは少し離れる距離。
それでもまた来たいと思うか、それもまた今後の楽しみの一つです。
セットメニューがお得感ありました❗
こくうま熟成醤油らーめんをいただきました。
麺は風味も歯ごたえもドンピシャ好み。
しっかり系のチャーシューも、大ぶりで食べ応えがあって申し分ないのに、スープが···塩加減も程よく、背脂がたっぷり乗っていてもくどくないのは良いのですが、コクというか、旨味というか、何か物足りないんです。
いつもなら小ライス追加して、残りスープにぶっこんでおじやにするのですが、このスープで、小ライスが¥200となると、さすがにその気も起こりませんでした。
塩も醤油も美味しかった。
スタッフさんの接客も素晴らしい。
正油ラーメンを、たべました。
魚介系なのかな?。
食べて普通かな!自分は、好きではない。
【加藤ラーメンの牙城】「熟成正油ラーメン」お薦め度:★★★★☆味の濃さ:★★★★☆味のクセ:★★★☆☆脂の濃さ:★★★★☆旭ラー度:★★★★★ご存知、旭川ラーメンといえば低加水の縮れ麺。
その麺を初めて世に送り出し、「旭川ラーメン」のテンプレートを築いたとも言うべき旭川ラーメンの金字塔「ラーメンの蜂屋」の初代・加藤枝直氏のご兄弟が製麺業の「(株)加藤ラーメン」を創業されている。
創業家加藤一族によって「ラーメンの蜂屋」「加藤ラーメン(製麺)」「味のやまびこ」「山加 加藤ラーメン(製麺)」などなど、旭川ラーメン界ではもはや「大手ゼネコン」。
その「味のやまびこ」さんの業態を変えた、富良野街道沿いにファミレス感覚のお店。
ここの他にも近文の西イオン、永山のラー村にもあり市内に三店舗。
子供連れでも広い店内で安心して食事出来る。
良くも悪くも「やまびこ」さんの味そのまま。
ガラ感強いトロンとした白濁豚骨ベースに地元旭川キッコーニホンの醤油がふわっと香る。
しっかりラードも被ってスープはアツアツか…、と思いきや、「やまびこ」さんと同じく若干ヌルい…。
この辺は伝統なのか。
麺はもちろん、「加藤麺」のパキパキ茹であげ。
空いていれば5分くらいで出てきます。
…もうちょっとスープ、熱ければなぁ~…。
旭川ラーメンの店ですが、味が薄かったりなんだか冷めていたりと安定しません。
加藤らーめんの他店舗はいいのに…
加藤らーめんの神楽店になります、市内に数店有りますが駐車場が広いので、車が停め易いです。
正油ラーメンに背油インが美味しいです。
久しぶりに、息子と二人で来店です🎵ここは、ドリンクの無料サービスがあるので、子供連れには優しいお店です👍ラーメンも普通に美味しく、麺の縮れ具合が良い感じでした🍜ごちそうさまでした😃
味噌ラーメン¥820をオーダー。
普通です。
非常に普通です。
個人的にはやや物足りないものの、恐らく一般的には程よい濃さのスープ。
一般的な旭川麺、よくある感じのチャーシュー。
この普通な感じであれば¥820は高いでしょうか。
わざわざ足を伸ばして来店するほどではありません。
熟成醤油ラ―メンを頂きました🍜 あっさりとした味でおいしかった。
注文してから出て来るのも早く、ソフトドリンクが飲み放題なので子供連れにオススメの店です👍️
旭川ラーメンならではの細麺ストレート。
魚介の出汁が出て程よく濃い味。
あっさりではない。
トッピングで背脂なんかもできるみたいです。
普通の醤油ラーメンで価格は一般的な720円。
豚丼が旨い🍴😆✨
お値段高めですが、美味しかったです。
味はいつも味噌を食べてます。
豚丼とラーメンセット頼むとホットコーヒーが付いてくるラーメンとのマッチングはさておきサービスとスープは充実。
味噌ラーメンを食べましたが、予想より美味しかったでした。
でも、少し料金が高かったでした。
ランチタイムにはソフトドリンク飲み放題あり。
空いていればあっという間にラーメンが出てきます。
名前 |
工房 加藤らーめん 神楽店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0166-61-7778 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~19:30 [水] 定休日 |
関連サイト |
https://www.saku298.com/%E5%B7%A5%E6%88%BF%E5%8A%A0%E8%97%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こくうま醤油に生姜をトッピング。
美味しく頂きました。