水場などの使用はできなくなっています。
たまたま発見したキャンプ場⛺️相模川自然の村公園にジョギングに来てたら素敵なキャンプ場を見つけました!川沿いの赤松林や桜の乱立するスペースでの、フリーサイトのキャンプ場。
場内は家族連れがメインで、町内会っぽいご年配の方々多数、皆近所なのか?キチンと植栽が管理された場内、清掃もされており、川沿いに吹く風が気持ちいい。
桜も多く花見の季節はよいだろうな〜。
デイキャンプは1〜10人まで1,000円。
こんどソロキャンに来てみよう。
駐車場は多数!無料で。
相模原市緑区にある河川敷から撮影。
許可を頂き撮ってます。
これからの行楽シーズンもキャンプ⛺️や釣り🎣を楽しまれるお客様が来られると思います。
この日は平日でもあったのですが、現地の駐車場🅿️もほぼ埋まるのではくらい盛況でした。
強風が吹くこともあるので、しっかりペグダウンを推奨。
春は桜で有名なスポットです。
オートサイトではありませんが、駐車場から40メートルほどで芝サイトに設営することができます。
友達とBBQをするのに利用させていただきました。
川が流れていて、緑も綺麗で、すみきった空気の中で、仲間と囲む鉄板も最高でした。
長らく、日光を浴びてない生活をしていたので、とても癒され、心も体も整いました。
駐車場も、キャンプサイトから近く、キャンプ用品も運ぶのも、距離が短く楽でした。
管理用へ行き、手続きしてから、自分の設営場所にコーンを置き、 BBQします。
管理の方が、パトロールに来るときに、コーンを見せるので、必ず手続きしてからキャンプしてください。
10時くらいに、自分が着いたときは満車になっていたので、利用する際には、お早めに来るとよいと思います。
電話予約のみでしか、入ることができません。
自転車でキャンプツーリングするのに、利用させていただきました。
高速道路の降り口から近いこともあって、車で利用されている方が多数ですが2輪用の駐輪場もあり、自転車用のバイクラックもあるので自転車でのキャンプも利用しやすいです。
ただし、家族連れが大半なので土日はフリーサイトも1グループで大きなタープを2張り張ったりと、フリーサイトもかなり埋まっていました。
利用されている方々のマナーについては、正直ガッカリする場面もあり星4つです。
子どもの夏休みの土曜日に1泊しました。
チェックイン前に場所取りができるので朝8時前に着くようにしましたが、早く着いていて良かったと思いました。
30分、1時間と経つにつれ、周りにどんどんキャンパーが増えていきました。
フリーサイトでデイキャンパーも混在します。
早い者勝ちです。
10人までデイキャンプだと1000円、1泊なら2000円と破格。
私の前に受付していた市外から来ていた人は安さに驚いていました。
デイキャンプは16:00までなので、夕方以降は泊まりの利用者だけになります。
守ってない人もいたようですが…。
受付するとカラーコーンを渡されます。
デイキャンプと泊まりでは色が異なっていて、係の人が確認できるようになってます。
駐車場は縦に2台停められるほど奥行があるので、複数台で来場したキャンパーは縦に並べて駐車をする必要があります。
目の前を相模川が流れていますが、小さい子どもは真反対の公園にある小川やじゃぶじゃぶ遊べる池を利用すると良いです。
流される心配がない。
転ぶ心配はある。
受付からトイレに向かって歩いて、トイレを過ぎて更に歩けば小川が見えてきます。
ちなみにこちらの小川はキャンプ場関係ないので、キャンプしないで水遊びさせたいという人は無料で遊べます。
(駐車場はキャンプ場ではなく、この公園の駐車場に停める)ゴミは基本持ち帰りですが、ビン、カン、灰を捨てる場所はあります。
生ゴミも捨てられる場所があると嬉しいので☆-1しました。
連泊だと厳しいですよね。
飲み物とアイスの自販機が受付横にあります。
サイトは松の木の林間サイトと、芝ではないけど草っぱらのサイトがあります。
林間の方が人気です。
林間の地面は土です。
松の葉が絨毯の様に地面を埋めつくしていました。
テントが汚れにくくて良かったです。
混雑具合を考慮して☆-1しました。
施設の人は愛想いいです。
都心から1時間位で行けるお手軽なキャンプ場。
デイキャンプはもちろん、宿泊も可能な為、多くの人が利用します。
気軽に来れる場所な為、キャンプ客はもちろん。
BBQ客も多く、ファミリーや小学生の子供が多め。
松林の日陰が最も人気で、週末は前日からの宿泊客でほぼ埋まります。
キャンプしてる前で、子供たちがボール遊び。
焚き火にボール飛んでこないか少しヒヤヒヤします。
川も綺麗で川遊びもできる為、濡れてもいいサンダルを持っていくと良いと思います。
ビールは売ってるのですが、管理事務所から400メートルくらい離れた食事処まで買いに行く必要あります。
管理事務所のおじさん達はとても親切でした。
自宅から1時間で行ける。
トイレも流しもあるので、便利。
トイレ清掃も、朝一でしてある。
予約制なので、ごった返す感じはない。
安いし。
川で、泳ぐのは、危険かな?
先日初めてデイキャンプで行きました。
泊まりでのキャンプは夏のみなのですね。
駐車場の目の前にフリーサイト形式でキャンプ場が広がっています。
松の木や桜の木のある林間サイトです。
オートキャンプ場ではないので乗り入れは出来ませんが、駐車場の目の前にキャンプ場があるので荷物の運び入れは苦ではないかと思います。
また、市営なので料金が非常に安いです!10人までなら1000円なので、私は友人と4人で行きましたので1人250円でした。
破格……御手洗や炊事場も綺麗で、ゴミ捨て場などもあり全体的に整備が行き届いていて非常に満足です。
今後デイキャンプに行くのであればここを中心に利用したいです。
壮大な自然の中で、という感じではないですが、アクセスの良さと、コスパの良さは非常に良い。
仲間とワイワイBBQをするのがメインならオススメ。
川以外は危険な場所もほぼなく、小さなお子様連れの方にも良いのでは?でも目は離してはいけませんがね。
広場のほか、木陰になる松林でもテントやBBQもでき、良いキャンプ場だと思います。
曇り時々雨の平日、試し張りでデイキャン利用しました(要電話による事前予約)。
圏央道のICからも近くアクセスしやすいです。
敷地は松林(ハンモック泊できそう)と広い芝生で構成された横長で、車の横付けはできませんが、混んでいなければ設営したい場所の後方に駐車し、キャリーカート持参で荷物を運べばさほど苦ではないと思います。
芝サイトの地盤は、背中への当たりはやさしいものの、川が近いためかペグが途中で石にあたる率が高く、深く入りにくかったです。
市の運営のため利用料金は10人まで日帰り1000円、泊まりは2000円と非常に良心的。
受付の方はシルバー人材の方か高齢の方がされていました。
休前日や夏休みは日帰りバーベキューやファミリーで混雑するかもしれません。
ペット不可。
オートキャンプ場ではないため、大型テントでギア多めのキャンパーさんはあまり来ない気もします。
コチラは予約制☎のキャンプ場⛺のため、飛び込み🦘で行くと日によっては利用出来ない事があるので忘れずに予約☎して下さい・・・😅自分は知らずに行きましたが、管理人さんの温かな対応🤗で予約無しで入れました。
月曜日の平日だったので、たまたま入れました・・・😆売店🏪あり、バーベキューセットのレンタルやある程度の物は買えますが食材🍖🥑は用意した方が良いと思います・・・😊利用費は日帰り10人まで1000円💸(管理費として)です。
もちろん泊まり⛺もあります。
1泊10人まで2000円💸です。
ゴミは基本持ち帰り🚯で直火🔥は禁止🈲です。
カセットコンロは持ってきた方が良いです。
施設内🏞はちゃんと管理されており綺麗です。
トイレ🚾も洋式🚽なので安心です・・・☺コロナ🦠禍で制限がありますがソロキャン🧍や家族👪で利用するなら良いと思います🤗
綺麗な炊事場、トイレも有ります。
駐車場も広いです。
ファミリーでのデイキャンプに最適な施設です。
コロナ影響で凄い人でした駐車場も広く良い所です。
キャンプしにいかなくても散歩して楽しい場所。
泳げないだろうけど、石を投げて水切りとか松ぼっくり拾ったり、花を見るのに最高の場所。
公園の奥の方に古民家もありますー子どもの頃、近くで農業体験させてもらったのが懐かしい。
水回りも緑地も完備されていて、お手頃にBBQが楽しめる。
とにかく安い!シーズン中は500円電源サイトができれば冬も使えるのになと。
森林、芝生などサイトは広め!場所は早いもの勝ちなので朝早めに行くのをおすすめします。
川は流れが早いので子供が遊ぶには危ないかも。
ただ、公園に水遊び場があるのでそこで充分です。
オフシーズンはデイキャンプやるのにもってこいの場所です。
3月中旬から11月までの営業期間で、冬季はトイレは使えますが、水場などの使用はできなくなっています。
10人までならデイキャンプで1000円、一泊2日でも2000円とかなりリーズナブルに利用できます。
ただペット持込み禁止なので注意が必要です!駐車場も広めで、林サイトや芝サイトなどもあります。
河原はかなり石コロばかりで川までは少し遠いです。
桜が満開でとても素敵な場所(*´ω`*)
桜の花見で有名な場所。
キャンプ場は利用した事はないが、川が近くにあり芝生も整備されてるっぽい。
夏などは涼みによく行ってました。
初めての日帰り訪問です。
完全予約制のフリーサイトで車の乗り入れは出来ません。
この日は、イベントを開催していて10時にはほぼ満車状態でした。
でもサイトは、空いてたので広々のんびりできました。
目の前の川は、相模川で流れが少し速い気がしました。
おまけに釣り人も沢山居るので、川遊びには向かないかも…でもリピート確実です。
この酷暑の中、川辺が近いこともあり、「日陰では‼️」気持ちいい風が吹きますね~(笑)
市営の、デイキャンパー多目なキャンプ場です。
かなり凄いキャンプ場です。
・すげー安い。
5人グループで一泊二千円・朝9時から入れて、夕方は17時まで居れる・アーリーチェックイン、レイトチェックアウト追加料金なし・デイキャンパー多いから夜はあんま人いない・土地広く、設営の自由度高い・三軒茶屋の自宅から車で55分・スタッフの方々がハキハキしっかりされており、健全・風呂あり、トイレでかく清潔コスパ良すぎて凄すぎます。
関東でも希少なキャンプ場じゃないかな。
10人毎の利用料設定なので2家族くらいでBBQするにはとてもリーズナブル。
器具レンタルも使用後洗わなくてもいい返却スタイルなので借りてしまったほうが楽。
係のおじいちゃん連中もハキハキしていらっしゃって気持ちが良い。
炊事場トイレは公共公園レベルだがキレイ。
ソロで来て協力金払わずにお店広げてる輩も散見されてその点残念。
今後も継続していただけるようルールは守ってこそ。
空いてれば最高、混雑してると少し気を使う。
近場で設備が良くて安くて気軽に利用出来るキャンプ場。
すぐ側に相模川が流れているので清々しく、平地が多いので利用しやすい。
駐車場が立地のわりに少ないのと、管理の都合だろうけど宿泊キャンプが出来る期間が短いのが残念です。
トイレ、炊事場はとても綺麗でした。
また利用したい。
170813来訪 お盆まっただ中、とにかく出発して朝移動しながら電話で予約確認。
なんとか入れてもらえた。
ありがたい。
AM10時着、受付周辺は既にいっぱいでしたが、端は少し余裕がある感じ。
トイレ、洗い場が綺麗です。
バーベキューコンロやテントはリーズナブルにレンタル出来ます。
予約が必要です。
都心から近くて自然を感じられる場所。
トイレや炊事場はとてもきれいに整備されていて気持ちよく使える。
バーベキューもキャンプも安く楽しめる。
ちなみに私たちは川遊びだけだったので、火気を使わない、キャンプ場の外にタープを張ることでただで使わせてもらいました。
名前 |
上大島キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-760-6066 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
10/1訪問。
相模原市民には桜の名所として知られたキャンプ場ですが、彼岸花がこんなにあるとは知りませんでした。
数年後にはもっと株が増えて彼岸花の名所になるかもと思いました。