製糸、機織に関する資料は、ぐんま絹遺産に登録されて...
高崎市歴史民俗資料館 / / / .
近く古墳から出土したものが展示されています。
高崎市歴史民俗資料館にて。
入場無料なのに、昭和や戦中に使われていた道具が間近で見られるのがすごい!特に戦争中の教室の再現は、曲がりなりにも教育に関わっている身としては外せないません!
古墳カードを取りに行ったついでに見学しました。
大当たりの施設で明治、大正、昭和と生活感溢れる展示品を見ることができます。
鯨油を使った蝋燭は国内ではここにあるものだけのようです。
昔の道具が見やすく展示されていて、勉強になります。
元島名将軍塚古墳のカードを貰いに行きました。
昨年に寄った時に見学しているのでカードだけ貰って撤収しました。
展示物もさることながら、レトロ感あふれる建物自体も国有形文化財に指定されたそうで、昭和生まれの人間なら懐かしさに涙を流すでしょう。
(笑)元々この建物は昭和33年に落成した木造の村役場で、当時の間取りや仕上げがそのまま残っているのが珍しいです。
普通は取り壊されなかったとしても、耐震工事などと併せて内装は今風の新建材に交換され、もはや昔の面影を残していないものが多いですからね。
木造でギシギシ音をたてる廊下、横に凹凸がついた目隠しのガラス、小さな穴が沢山空いた天井の吸音材など「ああ、昔こんなのあったよね。
」という気がついたら、いつの間にか姿を消していた昭和の建物の調度建材の数々が実に懐かしいです。
個人的にここで嬉しい再会が一つありまして、それは昭和の玩具コーナーに置いてあった「スロットレーシング」です。
私が小学生のときに、親に拝み倒してクリスマスプレゼントとして買ってもらったのと同じ物で、当時の天国へ登る気分を思い出し、微笑ましい気持ちになりました。
その宝物もいつの日にか飽きて押入れに仕舞われてしまい、ここで見るまですっかり忘れていました。
アレどこに行ったんだろう。
(笑)
観覧無料です。
主に戦時中から高度成長期の展示が多かったです。
1階2階があり案外広いです。
コロナ対応もしっかりして、館内係員さんも親切でした。
江戸~昭和初期にかけての展示物にグッときました。
お父さん世代には懐かしい物もあり、係員さんも丁寧な対応でまた来たいと思いました。
無料で昔の生活を展示してあります。
元役場の建物を利用しているそうですが、特に2階は昔の学校のようでした。
古墳カードをゲットしに行っただけなのですが、時間があれば見学するものはあります。
高崎歴史カードもいただきました。
無料の資料館。
テーマごとに部屋になっていて、自由に触っても、撮影してもいいところもいい。
細かく見れば見るほど面白い。
とても面白い資料館だと思いますが…思わず携帯で写真を撮っていると「何に使うンですか?発表はしませんよネ」と、何度も念を押されたのには参りました。
それなら「撮影禁止!」にすれば良いと思います。
もっとも、余程怪しく見えるのかも知れませんが…(^_^;)ところで、この資料館がある上滝町ですが…やはり昔は滝があったようですね。
かつて利根川は、いまの前橋市内の広瀬川のところを流れていました。
そのとき、いまの利根川のところには渕川という小さな川が流れており、途中には滝があったそうです。
そこで滝の上を上滝、下を下滝といったそうです。
これがいまでも町名として残されています(^_^ゞ
元は役所の建物ですが、木造校舎のような雰囲気。
戦時中の教室を再現した部屋が必見。
一階は寒かったけど思ったより楽しめました。
無料というのも有難い。
古い建物ですが、しっかりと掃除されていて、職員の方も親切に出迎えてくれました。
小さな資料館ですが、江戸、明治、大正、昭和初期の貴重な文化遺産が展示されています。
鉄兜や焼夷弾の本物も、間近に展示されています。
日本の近代の庶民の歴史を目の当たりにできる、良い資料館でした。
入館無料の小規模ミュージアムとしてはなかなか展示物が充実しています。
企画展もたまーに面白いものを開催しています。
かつての村役場をそのまま利用した館内はいかにも昭和といった風情です。
企画が面白い。
昔の生活が良く分かる資料館。
懐かしい物、勉強になるもの色々展示してあり、是非また行きたいです(*^^*)
旧群南村役場を再利用した資料館です。
入館料無料なのが嬉しい。
多機能トイレはあるものの、何せ古い建物の為、エレベーターが無いのが残念。
昔の器具や学校の教室の再現等がされています。
髪洗い専用の大きなケロリン桶があったのには驚きました。
レトロファン必見です。
展示品の殆どは柵やケースで覆われていないので、間近で観ることができます。
名前 |
高崎市歴史民俗資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-352-1261 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
群南村役場の建物を使用した民俗資料館建物は、令和2年8月に国登録有形文化財に登録され、収蔵する養蚕、製糸、機織に関する資料は、ぐんま絹遺産に登録されています。
収蔵されている資料は、高崎市民から寄贈されたもので、民俗に係る日常生活用品の展示が主体です。
機織りの技術継承の活動も行われているようで、建物や展示資料だけでなく活動内容も素晴らしい施設です。
入館料は無料でしたが、有料であっても何ら疑問がないと思います。
内部の写真は撮影可能ですが、個人で鑑賞する範囲で利用されたいとのことです。